昨日初めて見るベリーの姿がいくつかありました



今朝体重計を計ると4.9キロあったベリーさん
やっぱりマーブルよりも重かった~
(ちなみにマーブルは4.1キロでした)


環境適応能力が高いベリーは、身体能力も高かった

ダイニングチェアに飛び乗ってきます
何なら椅子に座っている仮ママの太ももに飛び乗ってきます




仮ママの隣でソファーでうとうとしていたベリー。
そこにマーブルがやって来たが…何かマーブルがベリーのほうをチラチラ見てる

すると隣から\グルル
/

ベリーがマーブルに初めて唸りました
そして困ってる(ビビッてる
)意外と
優しいマーブル




でも我が家ではマーブルのほうが先輩です。私としてはマーブルを優先します

こうやって上下関係も少しずつ学んでいってもらっています



昨日のブログで「鼻鳴きしか聞いてない」と書きましたが、その後早々に吠え声を聞くことに

ベリーは私には怖がるそぶりは見せなくなりましたが、あまり家にいない夫には舐めたりするけど、呼んでもまだ来なかったりビクビクしています

(ベリーは上から見られると怖いらしく、屈むと寄ってきてくれます
)

そして昨夜、帰宅してお留守番させていた部屋にお迎えに行き、ベッドに腰かけ仮パパがベリーに「おいで」と呼びかけると
/
ワンワンワンワン



\
初めて吠えた~
吠えられるんだね~
って感心しつつ、そこはしつけ。そしてご飯やオヤツタイムの夫担当の時間を増やして、夫にはベリーと仲良くなってもらおうと思います




あ、ベリーは結構お顔とか手とか舐めてきてくれますよ
でもマーブルみたいに
しつこくないし、若くて歯も綺麗なので臭くもないし気になりません




