こんばんはルンルンおれマーブルぺこ
この写真はケロさんが可愛いって絶賛してくれてるぞにこ

今日は仮ママのケロさんが、朝から病院に行くよ~とか言い出して長距離のお出かけしてきたんだかお

まめちこさんが迎えに来てくれて、一緒にマカロンって兄さんもいたから車内ではテンションあがっちゃったよ(*'∀`*)v
でも騒がずいい子だねって褒められたぜかおキラキラ

病院についたら先生が俺の脚を診てたんだけど…おれにはよく分からなかったからケロさんが説明してくれるってダッシュ




以前病院でパテラ左後ろ足はグレードⅢ、右後ろ足はグレードⅣと診断されたマーブルショボーン
(そのときのことはこちら★
今日は信頼している先生の下でレントゲンを撮ってもらい、手術の必要があるのかどうか、というセカンドオピニオンを受けてきましたニコ

結果は今のところ手術の必要はなし。
パテラのグレードもⅡ~Ⅲということでしたキラキラ

本犬、膝のおさらは外れたりはしているけど特に痛がることもなく、何なら走ったり段差の上り下りを平気にやってしまうくらい元気えーん


そのためこれ以上膝を悪化させないための工夫が必要です!!


あとマーブルの右のあばら骨のところがぼこっと出てて気になったので、ついでに診てもらいました。生まれつき左右のあばら骨の太さが違うそうで、これ自体は何の問題もないそうですニコニコ
心臓もちょうどいい大きさだってキラキラ





また破裂した肛門線も今後どうすればと相談してきました。

肛門線の破裂の多くは「肛門線を絞りすぎたために起こる」場合がほとんどだそうです。
ポメは、ダックスなどに比べると肛門線の袋が薄くて伸縮性もあまりないそうです。それでも通常は1ヶ月に1回やれば問題ないとのこと。
たぶん今回破裂したのは、最後に肛門線絞りをしてから2週間後ということで、その方が下手で無理やり出したんではないかとガーン

今後は1ヶ月に1度のペースで、左右片方ずつ、動物病院の先生にやってもらうほうがいい。

今後ももし破裂を繰り返すならば、肛門線をとってもいい。肛門線はなくなっても特に問題はない。

とのことでしたニコニコよかった~えーん
無事に「肛門線完治」です!!


今回またみなさまからのご支援金を使わせていただきました。ありがとうございますキラキラ






病院が終わればランチルンルンスタッフのジョンママさんのお店「ジョンカフェ」にお邪魔しましたお願い個人的には移転して初照れ
小鉢たくさんのさば味噌おいしかった~ラブラブこれで1000円切るなんて嬉しい!ご馳走さまでしたキラキラ


マーブルとマカロンはもしかしたら…と朝ごはんを抜いてたのでご褒美に馬肉ハンバーグウインクしかし写メ撮り忘れるゲロー


新人くんトイプー♂リズムもいましたルンルンでもマーブル、リズムのぐいぐいさは嫌いらしくだめだった笑い泣き



ポジション取りがうまいマーブルさん(笑)

まめちこさんのお隣ゲット口笛



伏せなんかしちゃって…思ってたより他犬がいても大人しいな~なんて思ってたら、帰ると分かってようやくポメの舞い笑い泣きジョンママさんたち悲しんでたぞ~(笑)


マカロン兄さんはこんな感じでひとり遊びも上手キラキラマカロン可愛かった~ラブ








明日は巣鴨で里親会がありますニコニコ
マーブルは不参加ですが、ぜひ可愛い子たちに会いに来てくださいねラブラブ





マーブル参加予定の千葉の里親会はお天気が心配…ハートブレイク
台風それろ~~えーん
こちらはまた別途ご連絡します!





マーブルのプロフィールはこちら★