愛護団体はボランティアです。
なのでトリミングやおもちゃ他、基本は預かりの自腹です。(会に余裕がある場合はフードなど頂戴しています)
もちろん収入なんてありません。
それでも1匹でも多くの子が新たな犬生を送れるようにと保護し、里親さんに見つけてもらえるように、幸せになってもらえるように…スタッフの思いはその一点だと思います。
自分の家の子なら高額でも…と思えることでも、会ではその決断が難しい。
でも皆様のお力添えがあれば、里親さんに巡り会う前に何とかなるかもしれない…
度々のお願いで申し訳ないのですが、どうぞお力を貸してください。
以前プチ預かりしていたポルカと一緒に引き出されたエル
まだ若いエルの、光が見える日がずっとずっと続きますように…