何度も言ってきましたが、まだ言います。
リーチくん、とってもいい子なんです!!!
家では!笑
(たまにトイレ失敗したり、人の食べ物に興味をもったり、キースにじゃれるの止めなかったりはしますが、ほとんど手はかかりません。)
それが外に出ると…なぜそうなる
ってくらい落ち着きがなくなります
パピーだから遊びたくて仕方ないんだけど、キャンキャンすることで
/
遊ぼう!
\
アピールをするんだよね…
分かってるよ
ご挨拶できずに引き離したら寂しそうに
/
くぅん…
\
って鳴くこともあったり
何それかわいいー!
でもリーチそれ逆効果だから~~
みんなビックリしちゃうから~~~

それでも大丈夫そうなわんちゃんには、
ご挨拶させてもらって、少しずつ他のわんちゃんとの関わり方を勉強させてもらっている最中です

今日はお散歩中に、同い年の柴犬の男の子と遭遇しました
その子もまだわんちゃんとの関わりが上手ではないらしく……
でもリーチのほうが跳び跳ねてて元気だったな…笑
お互い気になっているようで、少しずつ落ち着いてご挨拶できるように
次に会うときは、もっと落ち着いてご挨拶できたらいいね
その後リーチよりも大きい子ともご挨拶させてもらいましたが…元気でした(笑)
先日も4人(2人と2匹)でカフェに入りましたが…
わんちゃんが沢山いて興奮ぎみのリーチさん

目立ってた度、第一位
アハハ
でもコツコツ何度かやらないと覚えてくれないので、
吠えていない隙に誉める
声だしたらやめて、声出さない隙にまた誉める
を延々くりかえしました
そしたら少しずつ落ち着いて、少しの時間でしたが、伏せして待ってくれたりもしました

何度か撮ろうとするも起き上がって撮らせてくれないリーチさん(笑)
本当にコツコツって大切だなと思った瞬間でした(笑)
完璧ではないので、これからもずっと続けていこうね
リーチなら絶対にできるようになるよ


そしてまだパピーのリーチがみんなから「いい子だね~
」って誉めてもらえるように、
しっかりしつけてもらえるご家族と、ご縁があればいいね
そんなリーチくんは
本日9/17(土)巣鴨リフレックス・ニュートリジョンでの里親会に参加します
他にも本当の家族のお迎えを待っている子たちがいます
ぜひ皆さまとお会いできるのを楽しみにしております
Azuさんがアイドッグから参加する子のプロフィールをまとめてくれていますので、
ぜひチェックしてみてください
リーチくん、とってもいい子なんです!!!
家では!笑
(たまにトイレ失敗したり、人の食べ物に興味をもったり、キースにじゃれるの止めなかったりはしますが、ほとんど手はかかりません。)
それが外に出ると…なぜそうなる


パピーだから遊びたくて仕方ないんだけど、キャンキャンすることで
/
遊ぼう!
\
アピールをするんだよね…

分かってるよ

/
くぅん…
\
って鳴くこともあったり

でもリーチそれ逆効果だから~~

みんなビックリしちゃうから~~~


それでも大丈夫そうなわんちゃんには、
ご挨拶させてもらって、少しずつ他のわんちゃんとの関わり方を勉強させてもらっている最中です


今日はお散歩中に、同い年の柴犬の男の子と遭遇しました

その子もまだわんちゃんとの関わりが上手ではないらしく……
でもリーチのほうが跳び跳ねてて元気だったな…笑
お互い気になっているようで、少しずつ落ち着いてご挨拶できるように

次に会うときは、もっと落ち着いてご挨拶できたらいいね

その後リーチよりも大きい子ともご挨拶させてもらいましたが…元気でした(笑)
先日も4人(2人と2匹)でカフェに入りましたが…
わんちゃんが沢山いて興奮ぎみのリーチさん


目立ってた度、第一位

でもコツコツ何度かやらないと覚えてくれないので、
吠えていない隙に誉める

声だしたらやめて、声出さない隙にまた誉める

を延々くりかえしました

そしたら少しずつ落ち着いて、少しの時間でしたが、伏せして待ってくれたりもしました


何度か撮ろうとするも起き上がって撮らせてくれないリーチさん(笑)
本当にコツコツって大切だなと思った瞬間でした(笑)
完璧ではないので、これからもずっと続けていこうね

リーチなら絶対にできるようになるよ



そしてまだパピーのリーチがみんなから「いい子だね~

しっかりしつけてもらえるご家族と、ご縁があればいいね

そんなリーチくんは
本日9/17(土)巣鴨リフレックス・ニュートリジョンでの里親会に参加します

他にも本当の家族のお迎えを待っている子たちがいます

ぜひ皆さまとお会いできるのを楽しみにしております

Azuさんがアイドッグから参加する子のプロフィールをまとめてくれていますので、
ぜひチェックしてみてください
