先日、奈良・談山神社で頂いたリーフレット「なら縁巡」
寺社のご紹介と共に、お参りの仕方が載ってました。
ご利益を求める前に、お作法と日頃の信心を。
・神社の鳥居やお寺の山門は神様・仏様の聖域と、私たち人間の住む俗界と分ける結界。一礼をして境内に入りましょう
・神社の参道の中央は神様の通り道。歩くときは端を歩きましょう。
・お参りの前には「手水舎(ちょうずや)」へ。(一番上の図・見にくくすいません)
・神社での礼拝作法は、基本的に「二拝二拍手一拝」ですが、お寺では合掌するのみでOKです。
とわかりやすく書いて下さってますが、リーフレットにある事を守られてない方々が多い事多い事…。
度々書きますが、露出した服装は止めて下さい。
スカートもお避け下さい。
真っ黒黒ずくめも止めて下さい。
本当は合掌だけでは…なんですが、やらないよりましですね。とほほ。