2016〜お盆釣行 8.15 16 | 散歩へ行こう!

散歩へ行こう!

広島発信!
ライギョ釣りを中心に日々のしょーもない?出来事を自分勝手につぶやくお気楽系ブログです!

暑い…ですねぇ…ホンマ

本日〜朝から扇風機と「お見合い❗️」を しながら〜ビール片手にペラを眺めてます(笑)

皆さん〜お盆休みは どの様に…お過ごしになった!でしょうか?

真夏には…

「ライギョ釣りなんか⁉️ 行った日にゃ〜ホンマ死にますよ?」

行かない方が〜得策だと思う…






アタマの悪いココちゃんです!(笑)





さてと…





現場も予定より早く済んだので…





やめときゃ〜ええのに…のぉ




行って来たんだゎ(釣れもしねぇ〜のに…ホンマ?ワシってオメデタイやつだわ 笑)



ライギョ釣りに…





8/15 トアルエリアに夜明け前〜到着


最近〜もっぱら「イチオシ フィールド❗️」













明るくなって愕然…





ダメだこりぁ〜





水が増えすぎ




「そうなんよのぉ…これじゃけぇ〜アウエーはツライ…」



リアルタイムの状況が 分からない❗️


まっ!仕方ないので…



とりあえず〜移動を余儀なくされる…ワケで(笑)


{CE9DC3E3-2289-417D-9790-DEDCB1D1E193}

ホテイ 菱 アシ 浮き芝のフィールド❗️

久しぶりにサーペント持って挑むも…


異常なし(笑)


その後ポンド系フィールドでマメと出会う…



でもねぇ…


どうしても?気になるんよねぇ〜



最初のフィールドが❗️


もう一回戻って見ると…


シャロー(っても? 水深1メートルくらいか?)ギリギリ底が見える!増水したアシの根本…


アレ? ライギョだったら⁉️

ブチデカイ❗️

ポッパーを通すと…















異常なし…





気のせいか?





しばらく眺めてると…




ヌゥ〜っと浮上して「カポッ」




すかさず ルアーをキャストするも…




全く無視…




っうか?



大台楽勝〜超ゴンブト


「アンタ釣れたら〜今年は納竿だわ❗️」レベル


そんな渡辺直美(勝手に命名〜そんな感じ♪ 笑)見つけたら〜







アンタなら〜どうする❓




彼女が…シャロー辺りに沈んで5回呼吸に上がり続けるたびに


プレゼントを変え(ルアーね♪)

サプライズも変え(アクションね…)


猛アプローチするも…




見向きもせず




この場所…後50センチ水位が下がって⁉︎


「流れ❗️」が 効いて来たら〜


間違い無く!



喰うんだけどなぁ…




その日も翌日も〜何度も通いましたが…(翌日には1度 森三中⁉︎の一番小さい人が居ました!けど…反応は一緒でした 笑)



彼女とは「また出会えず⁉️」




それが〜バットDAYの始まりでして…



その場所以外のフィールドは?


ポンド系 河川系共に「大減水」



田植え時期の減水はプラスになる事が多い⁉︎のですが…


真夏は…マイナス要素の方が多く


水面近くは「お風呂」の様な水温と…「アオコ」当然〜ベイトも沈みルアーにも反応悪し❗️


仕方ないので…


裏アプローチで挑む!
{2CABCDFA-4046-4FB9-B5A2-66745E3AFE1E}

まぁ…超裏街道のカンフル剤だわな…

マメは2ケタ以上

ただねぇ…

「諸刃の剣」作戦であって…




マメ率95%以上〜翌日は沈黙コース❗️


確率的に言えば…アミダくじ〜夜店のクジ未満ってところだろう(笑)


移動とアプローチを変えながら〜初日最大は…


アンマデカくは無いけど

{F44C55BC-3D9C-499D-9A20-23BC610787C6}

{DC55CF16-2550-4A1E-A8F2-29E68C7D78E0}

コレにて終了♪

ありがとうございました!





DAY2



ココで少し〜話は寄り道して♪



あなたは 誰の言う事を信じますか?(笑)



ココは…人間が小さいので〜「自分の眼で見たもの!と 経験したコト」しか信じません(特にライギョ釣りでは…笑)


トアルエリアのトアルフィールド❗️

「此処に来れば? ココちゃんに会えるよねぇ〜」っと

あるメーカーさんにも言われたお言葉…(笑)


最近〜そこの凄腕メンバーも見ないでしょ?(昨日は某メーカーテスターさんが…居ましたけど 笑)


まっ! 解る人がだけが…わかる話をしても仕方ないのですけどね。


昨年末〜そのフィールドは「一部補修工事」を着工しましてね…


当然〜ほぼ水抜き近い状態らしく…


まぁ…鳥たちの「食べ放題❗️」だったみたいです。


一番の被害は〜「ヘラブナ」


その場所のヘラブナを管理している…


名物の「チャリンコ親父」もお手上げだったらしいです。



後は〜想像通り❗️


今年春先の魚が?


細いワケで…




毎年恒例の「パラソル ヘラ師」とオープンスペースのヘラブナが居ないワケであります。



それでも〜毎年恒例のギョマンはメチャ×2居ますけど…


果たして〜その「ちっちゃな変化」に気がつくアングラーがどれだけ居るやら…

凄腕メンバーも「それぞれ事情」あるみたいですけど…


そんなこんなで〜ワシも数時間竿を振る程度なんで?


出現率低いですね(笑)




さて❗️

話は戻ってDAY2〜「寄り道した?お話」を頭の隅に置いたまま?(ココ重要 笑)



朝一トアルフィールドに❗️

予想通りのポジションで♪

{28022D58-E267-4838-9560-F5706F0E5499}

{C746CDD1-2279-490D-A7FE-B19116AE024E}

{EEA100D9-2E9C-4498-AA26-FF9E6D03DAAF}

{1B41FBB3-B68F-4F37-BF35-3CCD6B7D4BDF}

ホゲ回避(笑)



この場所で釣りしてるとねぇ…


近所の人が絶対❗️


声掛けて来るんだわ…



「この池 毎年×2冬に干すので…魚居ませんよ❗️」


終いには…小学生にまで(笑)


「ココ魚居ませんよ!」って…



ワシは必ず⁉︎



「えっ! そうなんですかぁ? ありがとうございます❗️」って答えますけど…(笑)


まぁ…確かにベイト全く居ません!



ウチのBlog毎回見ててくれてたら〜解る内容ですけどね…


こんなフィールドはタイミングが難しいんですよねー(最近〜やっとこの場所のタイミング掴んで来ました!)


ココの魚〜ベイト追い回す必要無いから!尾ひれが小さいんですよねぇ…小っちゃい隙間にアタマ入れてザリガニ食べる為にアタマも小さい!(注 あくまでもココの推理です 笑)


人に言われて「鵜呑みにする」よりも〜自分で経験して判断し無いと…


ダメな場所で粘ったり〜良い場所を見逃しますよ!(特にアウエーでは重要です。)




DAY2〜も「粘る場所が無い❗️」のと「暑さの為にクールダウン」両方を兼ねてチョロ×2しました。


移動しては覗いて〜「釣れそう!」なら竿を出す!


{E72F092A-83A5-4BDB-A7EA-0AE8B10013F4}

{A5FD056A-0D13-437C-87CD-9A155AC64B33}

{B9023BF8-96AB-4B77-850B-891FFA609BB9}

{90FCF996-71A8-421D-99D0-3CD08BFDF9C6}

{400FFD3D-E9E3-4A7B-A7C4-595F43470CE3}

{E8BAD81E-D8A7-4B7D-A775-12726B2BE4EE}

やっぱ〜「太陽の当たる角度」と「風とベイト」

狙い通り❗️ 良いピンスポットでドカン!と出ましたね。

そんなデカくは無いけど…





しかし〜まぁ「暑い中〜命懸け❗️」で遊んでくれた魚に感謝です。


本当は 3日滞在予定でしたが…


死んでしまいそうなので〜2日間で終了♪



「渡辺直美」も気になりますが…8月はライギョ釣りには行かない!かもです(笑)


誰か?
他の涼しい「釣りに誘って下さい❗️」

皆さんも〜体調管理には十分注意して釣りを楽しみましょう。


釣り場でも ルールマナーを守りましょう♪