そう…ココちゃんも言ってます!(笑)
彼は?
「マンマ」と「散歩」みたいです…
さて~
12/23
AM0時 今回2回目となる「ジギング釣行へ」トアルエリアに向い~自宅を出発❗️
同3時 パーキングエリアで 「酔い止めアネロン!」を飲んで港へ 4時到着…出船は6時なので~しばらく仮眠!
前日から~「マグロ」が調子上向き⁉️みたいなんで♪
朝イチはマグロ釣りに!
「2時間 掛かるので~寝とって下さい❗️」
っと…
前日~午前中で仕事を終えて睡眠!そしてアネロンと…
更に~「食パン」と「炭酸水」
トドメに~「梅干し❗️」
googleで…「船酔いしない方法」で検索した
全てを試したので~全く快調でチョー有名な⁉️○○○○根へ(笑)
「マグロ湧くまで~ジギングしましょう!」っと船内アナウンスが…
して…
すぐ…
「あっち!湧いとるっちゃけん❗️ すぐ上げて」
っと…急いで移動
凄い❗️のぉ~
マグロの捕食「水柱が1メートル以上 上がって? ドッバッンー❗️」
ポーターさんが…
「アレは デカイ!ですよぉ~ たぶん90キロぐらいは ありますよ!」
「あんなん 掛かっても獲れん!ですよね?」 ココ
「いやぁ~1時間くらい?やりとりすれば獲れますよぉ!」 サラッとポーターさん
マジかよ…1時間って…「アンタ⁉️ サラッと言うよのぉ~ 滝汗」
残念ながら⁉️
船中~誰もヒットしませんでしたが…
あんな捕食シーンを 生で見れた⁉︎事に感動
その他~瀬戸内海で見れる「イワシのナブラ」が…イワシではなく❗️
その群れがヤズだったり
さすがは○○灘…スケールが違う❗️
そして~「ブリジキ!」へシフト
前回は~全く「余裕が無かった❗️」んですが…
2回目ともなると?少しばかり余裕が!(笑)
考えながら「釣り!」が出来ました。
このエリアの平均水深は110メートル前後~ラインを見ながら⁉️落とすこと放出ラインは120メートルチョイ…コレが釣れた時の「潮の流れと船の流れ!」
それから~船長の指示の反応のタナ+追って来てるコトを考えてプラス10メートル!
だいたい~平均下から40メートルはシャクる❗️
それを「人が流してないエリア」までジグを飛ばすので5回はトライ!~約200メートルチョイはラインを放出(よく釣る!ポーターさんは250メートルは飛ばしてました 滝汗)
まぁ…ヒットしたら⁉️それは×2大変なのよ
なるべく「走らせない❗️」為のローレスポンスファィト!
写真撮影の為に~「ロッドを起こせ!」っと…
横で…ポーターさんが!
「巻ける時に巻く❗️ 巻けなくても巻く⁉️」
更に~アニキは…
「魚に主導権を与えない❗️」
っと…
分かっとるわい❗️
ほいじゃが…ブチキツイし~ホンマに「巻けん!」けぇ~
結局~ワシのキャッチは3本でしたが…今回はたくさん「得るもの❗️」がありました。
特にジギングの基本となる~「ワンピッチ ワンジャーク!」が出来る様になりました。(まぁ…それくらいのど素人なのよ 笑)
車で~片道4時間
船に乗って~2時間
そして~休まずロッドを振ること9時間
帰ること6時間…
前日の仕事、翌日の仕事と「恐ろしく経済的にも、時間的にもマイナス」
ただ…この歳になって~こんなに夢中になれるコトが「幸せ❗️」
きっと!
中途半端にやらない❗️から~楽しめる。
だからこそ~次の釣行が…待ち遠しくなるよね?
ちなみに 前回Mくんから~教えてもらったコトを試してみました。
コレが~コリコリして旨いのよ❗️
自分で捌く人は!
是非1度お試しアレ(笑)
今年中にアト1回はジギングに行く予定です。
そんなこんなの全力中年のココでした。
ほいじゃあ~またのぉ











