本日~入手♪
今回のムック本は「あまり今迄書面に出る事のないアングラー❗️」の話も出てました。
ココ的には~100%賛同出来て満足する内容でしたね。
…
…
⁉️
ギョマンとしては…ね
しかし~「色々なターゲットを追う」アングラーとしては…ビミョー
昔~小林重工の小林氏が雑誌で書いてました❗️
「ニジマス」と「コイ」は枯渇するコトはない!
コレ…重要❗️
何故なら~人が作るから…
話は少しズレますが?
本日~トアルフィールドでBlueになる光景を見ました。
バスとの混成エリア
バスマンがクランクベイトで78センチのライギョ釣ってました。
抜き上げでロッドが折れましたが…ナントカキャッチ~アスファルトの上で「まるで天ぷらにするかのような…」砂だらけの個体⁉️
苦労してたので~ココがサポート!
クランクベイトを外しましたが…肛門からラインが…
口を開けて見ましたが「ルアー」は見当たらず~ラインを引いて見ると…腹の中でフックがガッツリ掛かって抜けませんでした。
ある媒体で 見ましたが…「イワナ」は呑み込んだフックを消化して身体から排泄するらしい!
あのライギョも~出来ればそうあって欲しい❗️っと思って水に返しました。
今では~ライギョの隣り住人になったバス…
何故⁉️
ココまで全国に分布してのか?
諸説色々ありますが…
最初は~大手釣具メーカーがバス用品を売るため⁉️
トラックで各地に放流したとか…
そう!
「お金儲け」の為の努力
話は戻って「ライギョ」
ハッキリ言って~この15年は後ろ向きの問題提言しかしていない❗️
「ルールやモラル」
もちろんコレは重要ですが…
じゃあ?
「なぜ⁉️ 増やす努力をしない?」
実はコレ…ココもそうでしたが!
個人レベルではケッコー聞きます。
「菱の実やヒシ自体をオープンになった場所に撒いてみたり~次世代にも?命が繋がる様に努力したりと…」
数年前~「ライギョが特定外来種に指定されそう❗️」になった時には~多くの有名アングラーが一体になり!
ナントカ回避されましたが…
現在では またバラバラ~
逆に「中部」や「関東」ではお祭り化して~横のつながりと新規参入アングラーのサポートをするなど~「ギョマン」としてのモラル向上には貢献していますが?
じゃあ…
「お金儲け」をしているメーカー ショップなどは~ターゲットとフィールドの保全活動をしているだろうか?
ほぼ…答えはノー❗️
逆に言えば…メーカー ショップは?
「ただの武器商人」
戦争を煽り(タックルを売り)火種をつけるだけ?(ライギョを益々追い込むだけ⁉️)
漁協などは~「お金儲け」の為に増やす努力は多少なりともしている。
個人レベルでは~限界もある。
チョット ダークな問題かも⁉️知れないが…
ワシ的には~
「お金儲けしとんじゃけぇ~少しは追い込むばかりではなく❗️増やす努力の為にお金使えや…」
そんな気がします。
ターゲットあっての「魚釣り」~個人にルールやモラルを押し付けるだけではなく!
メーカーやショップも「お金」を使ってフィールドとターゲットの保全活動をすべきですね。
特に「新規参入メーカー」は お金儲けの匂いしかしないのは…ココしか感じないのだろうか?
まっ…コレ?
ワシの独り言なんで(汗)
