fast challenge 2013 | 散歩へ行こう!

散歩へ行こう!

広島発信!
ライギョ釣りを中心に日々のしょーもない?出来事を自分勝手につぶやくお気楽系ブログです!

「新しい事への挑戦」

それが今年2013年のココ的スローガンです!
サブタイトルネームを付けるなら!?
「全ては、ライギョ釣りの為に・・・」 笑

去年暮れから始めた「ショアジク」ブログには書きませんでしたが?
今年、ライギョ釣りに応用したい事がたくさんありました。

ショアジクのOFFシーズン!
より多角的な視点で自分のskillを上げる為・・・

「今日から!新しい事への挑戦」を!

ライトリグ・・・ソルトで言うところのメバル アジその他もろもろ

そもそも、「釣りきち三平」や「釣りトップ」でルアーフィシングに対しての妄想を抱いてきたきたココは!?

ルアー釣り=トップウォーターに出るデカイ魚!=ジャンプしてファイトする姿!

更にはココは「釣った魚を食べる」っと言う固定観念がないので?
「食べて美味しい魚」よりも「キャッチした時 感動と興奮で手が震える様な出会い!」を優先するのでこの手の魚には全く興味がなかった(爆 もちろん餌釣りでは幼少の頃には経験してましたが・・これから先も!?たぶんワザワザ休日に1日時間を使って釣りに行くような事は無い! 笑 っと思う♪ あくまでも仕事帰りの暇潰しでしかないかな?)

今日は!
お得意様のK.Kさんの御依頼で(笑)またもや遠征!?
山口県 上関へ

ソルトアングラーには超有名なエリア

内装工事も午後3時過ぎには終了~
コレマタK.Kさんに教えてもらった某漁港へ急ぐ!


相変わらず?美しい風景ですが・・・ココ上関はいつもの周防大島よりも少し水深があるようです。



タックルはワザワザ用意する気もないので(笑)
手持ちのソリッドティップのロッドとカンツリ用のreelで!
ジグヘッドとワームのみ購入(ちなみにルアーカラー否定派のココは迷わずエロピンクのみを購入 笑)

既に数人のサビキアングラーが居ます。
後から来たココはズカズカ追い越して釣るのも申し訳ないので!

隅っこの方でスタート(笑)

全くしたこと無い釣りのジャンルとソリッドティップのロッドに戸惑いながらも・・・

「何かが!アタル?」

幸いワームが、エロピンクなんで偏光グラス沿いに?

「アイナメ!?」みたいな奴がバイトしてくるのが確認出来る。

苦労すること約20分・・・やっとフッキング!


初めて見る!?「南方系のベラ」


素直に嬉しい(笑)

その後数匹をキャッチするも全てベラ・・・

我慢出来ず!?サビキアングラーを追い越して「潮通しの良い張り出し場所へ」


釣り座をたった20メーター位先に移動しただけですが!?
やはり「ビンゴ」


sizeは「百握り」ですが・・・
間違いなく本命!

そして


ハゼ系の彼!
当たり前の事ですが!潮の流れが少し変わる場所に移動するだけで釣れる魚種も増えてきます。

赤っぽい本命や!



コレマタ「百握り 笑」

それに写真には撮りませんでしたが・・・小さなアンディー?(フグね♪)

「ヨォ~シ 後アジさえ釣れば五目達成じゃぁ~」っと意気込むものの・・

冷静に見渡せば?

サビキアングラーの飛距離とココの飛距離は倍以上違う!(1.5グラム位のジグヘッドはせいぜい飛んで10メーター位・・・)
届く距離にはアジは居ない!?



その後 日が沈んでまで頑張りましたが・・・
アジはノーキャッチ
10数本の魚と遊んでもらい納竿(正直小物なので物足りない感はありましたが!?それでも魚達に感謝)

次は、キャロ仕掛けで飛距離を出してアジを・・・

そう!

「全てはライギョ釣りの為に 笑」


スモールフィッシュハンター ココでした♪





Android携帯からの投稿