山猿海へ出るの巻 | 散歩へ行こう!

散歩へ行こう!

広島発信!
ライギョ釣りを中心に日々のしょーもない?出来事を自分勝手につぶやくお気楽系ブログです!

海へ朝から釣りに行く!

前回は、たぶん30年くらい前だっただろう(笑)
「山陰へワカナのかご釣り」か「カキイカダでのカレイ釣り」だったか?イヤイヤ!「カニでのチヌの落とし込み」ドレニセヨ♪思い出せないほどの遠い過去の記憶だ!


今回の釣行は、山口県周防大島へ

「ブリが釣りたい!」
正直に言えば、サメでもスナメリ!?でも良い(笑)デカイ奴と綱引きがしたい♪
でも!?1日辛抱するとなると・・・
ブリ タイ サゴシ ヒラメその他諸々が期待出来るエリアしかないじゃろ?っと言うことで「決定♪」

昨晩地図を見て考える・・・
「大きなワンドの張りだしの波止」良く分からないけど(笑)ベイトが通りそう♪

散々妄想した結果!

「とりあえず!今まで見たことが一度もない景色」を優先して先っちょの方まで行くことに(全く釣果度外視です!)



就寝午後7時(笑)その甲斐あって午前3時半起床!

二時間以上かけてフィールドへ到着♪


「ゴロタのサーフ」ハイ!完全にヒラメ狙いです(笑)

薄暗い中キャストすること数投♪足元のカケアガリで「ガツン!」

石?かと思いきや・・・

「バシャバシャ!」

アッ・・・バレた!半信半疑だったのでアワセ入れんかった(汗)
薄暗いのでナンノ魚かは分からないもののテンションはアゲアゲ♪
ひたすらキャスト!

そして何事もなく一時間以上経過・・・

「いけん!場所移動しよう」

地図を広げて近くの波止を目指す!
釣り人もたくさん居るけど・・・「イカ」の人ばかり?しかも半分以上は「広島ナンバー!?」

ライギョ釣りのイヤな経験が頭をヨギル!
「他県ナンバーを見るエリアは、ほぼ間違いなくハズレ!地元勢はタイムリーな情報を持ってるので地元ナンバーを探すのがセオリー」

とある波止へ
「二人しか釣り人が居ない!?」でも一人はかご釣り師なので期待して話しかけて見る。
「自分も今日初めてなんです!」

ダメダメムード全開だけど・・・
とりあえずキャスト!
しばらくすると「コン」そして(笑)


毎度のエソ
「アニキィ~送ってもらったジグで釣れました 笑」
ホゲ回避♪気良くして更にガンバル!

フォールで「ゴン!」中山ァ~
今度は竿がしなる♪更にときどきクビを振る!

「絶対エソじゃないわぁ~間違いなくヤズじゃわ♪」

そして・・・(笑)



49センチ!立派なエソでした(滝汗)
それでも!
「ヤバイ♪楽しくなってきた」

更に「ガツン!」

これは・・・デカイ♪走るし絶対ヤズじゃわ

%$#!







53センチ!レコード更新(笑)
エソってどれくらいまでデカくなるんだろう?

結局10バイト3キャッチ3バラシで楽しめました(たぶん全部エソっすぅ~)

場所移動
今度はコアジの釣れている波止へ!


とりあえずベイトは居るので期待は出来る。
今日初めてペンシルの誘い出しを試みるも・・・
雨も降りだしサビキ釣りのファミリーも帰り とうとうジグマン二人っきりに!
餌師の捨てて行ったオキアミにベイトが湧いて居るので「なんのベイトだろう?」っとジグで掛けて見る!


何と!ブルーギル(笑)一般的にはスズメダイとも呼ぶ?

いよいよ雨も本降りになりはじめ今度は対岸に移動して一心不乱にジグをシャクル!
「次の一投で奇跡が起きる」のをただひたすら信じてカケアガリをタイトに攻める!

そして・・・


「コン!」小さくアタッタ#$%!


ライギョ釣りバリのラインスラッグを取って渾身のアワセを入れる!


激しく!



ロックがバイト(爆)



「いけん!思いっきりアワセてしもうた 笑」
痛恨のロスト(アニキィ~スイマセン)


そして、心が遂に折れた!
午後1時とうとうノックアウト



ミカン畑を見たり・・・


遠い昔「社会」の時間で聞いたことがあるような・・・


次こそはリベンジに燃えて撤収!(山口県はミカンが特産なのでガードレールが黄色い)

「次は!エソの60アップだな♪」

山猿はそれでも楽しい休日を送りました♪ちゃんちゃん byココ







Android携帯からの投稿