シーズンOFFのライギョ釣り!? | 散歩へ行こう!

散歩へ行こう!

広島発信!
ライギョ釣りを中心に日々のしょーもない?出来事を自分勝手につぶやくお気楽系ブログです!


チョイと?意味深なタイトルですが・・

今年から、始めました!

ココブログを、毎回見てくださる方はご存じでしょうけど(笑)
シーズン中は、あれだけ「バカみたいにフィールド」通ってますが?
行動範囲の広い自分は、まだまだ時間が足りない!のが現状です(爆)


今年も、たくさんのフィールドを見つけましたが♪それと同じように・・潰れた場所も多いのが現実です(涙)
更には、意外な場所でもライギョが居ることが分かったシーズンでもありました。

中部の友人の影響で「オープンのライギョ釣り」も今年から・・・

なので?
ライギョフィールドには行かない!
ライギョが居るかもシレナイ?この時期から新規開拓を兼ねた「バス釣り」をしています。

もちろん、ライギョ狙いではないので!
トップ マキモノ 沈みもの 気分しだいの釣りをしてます。

間違っても? 絶対!
「ライギョフィールドではしない」ように・・・
あくまでも、調査です。(居ることが分かった時点で終了)


今日も、現場近くの池を片っ端から調査!
やはり、バスは確認出来るものの(思いっきりバスフィールドには行かないので、意外に個体数も少なく釣れない! イヤ♪へたくそなだけかも?笑)
地元広島では厳しそうです!


途中 最近は効率化であまり見かけない光景を見たのでパチリ!




昔は、これが当たり前だったんですけどね♪

全く関係ないないのですが!
携帯にブログに出してない雷魚の画像があったので



実は、同じフィールドでこの手の魚を3本釣ってます。
DNAの問題なんですかね?
ちなみに、この雷魚は82センチで6キロチョイありました!

現実的に言うと、これぐらいの体型で90台半ばになると「夢の10キロオーバー」でしょうね♪
もちろん、来年は夢を叶える為にこのフィールドには通いますけど・・・

ライギョバカのココでした!

Android携帯からの投稿