今日は 四時間ほどライギョ釣りをしました・・・
まさかの サンタテ・・・
よく友人に言う
「ライギョ釣りでボウズはないじゃろ?」
はたして 呼吸打ちは効率の良い釣りなんだろうか?
そしてイチバンの期待する!
「デカイ奴を狙って獲れる」のだろうか?
今日は昨日の失敗点を考慮して軽いタックルにすぐにキャスト出来る様にサムバーリール!
ここまでは良かった・・・
更には フィールドをあえて小さな場所にした!
10分たち・・ 30分たち・・・
そして 結局二時間(爆)
キャスト数は11回!
10回はカメ(笑)
1回は捕食打ち!(もちろん反応ナシ)
呼吸が分かりません!(涙)
ひょっとしたら?広島のライギョは独自の進化を遂げて普通の魚と同じようになったんではないだろうか?(笑)
トンボがロッドに止まるぐらいココ自身フィールドにトケコンデましたが(笑)
何かが違う!
少しオープンがらみのフィールドに移動してみたが・・
結局 変わらず
ココで一気に壊れてしまい(笑)
キャスト キャスト キャスト
そして キャスト~!
そんな都合のいい男を相手してくれるはずもなく(笑)
バイトはそれからブラインドで二回!
とどめに日暮れ前まさかのバラシ・・
それなら?まだノーバイトの方が男前だぁ~!
呼吸打ち!
道のりはかなり遠いです・・・
Android携帯からの投稿

