やっぱりライギョが好き♪ | 散歩へ行こう!

散歩へ行こう!

広島発信!
ライギョ釣りを中心に日々のしょーもない?出来事を自分勝手につぶやくお気楽系ブログです!

毎度 ご訪問ありがとうございます!

最近はマジメに働いておりますココです( ̄▽ ̄;)


今日 

地元の太田川河川敷を現場へ移動中

この時期の風物詩サツキマス釣りの方々がチラホラ
地元の方からココがライギョ釣りに行く某地方の遠征の方まで!
「オイオイ?サツキマスで遠征かよ!」
って・・・
絶対!ココもライギョで思われてるんでしょうね(笑)

今日は良い釣りが出来たでしょうか?
せっかくの遠征!
「釣れると良いですね♪今年は51センチの特大サツキマスも釣れたらしい?ので頑張って下さい!」

なんて思いながら仕事が終わったのが3時過ぎ・・♪

もちろん!
サツキマス

いやいや

ライギョ釣りに(笑)

絶対!
釣れる所はパスして♪今年初めてのフィールドへ



この時期 
たいてい田んぼの影響で濁ってますね



どうもおかしい?
アタックはあるもののミニマム級ばかりだ!
良さげはアシの中ばかりだし?
アシ際狙っても出てこない!
必ず 居る場所にも居るのはマメばかりだ!

近くのアシで良さげな呼吸
ロッドでアシをよけて見てみると・・
「やっぱり!ネストだ!」

どうやら 

この週始めの大潮で良型は産卵したみたいです☆-( ^-゚)v

これで 納得!

それから 新規開拓で一発もらって別の場所でも最初の池と同じように居る場所に居ない(ホームは分かっているので逆に面白くない!だから新規開拓の面白いですね♪)
アシの奥では呼吸と軽い音の「バフゥ」が・・・

これからの時期は?
よく確認してキャストしなければ!

釣れなくも?
未来の特大を期待しながら気持ちよく帰りました(*^▽^*)


帰って少しコレクションでも見ながら
読者の皆さんに少し楽しんでもらうため?


これはけっこう持ってる方いるでしょう?
じゃあこれは?









ちなみに!
今のライギョ釣りのスタイルをニイノミさんが作ったと思われてるライギョマンがほとんどでしょうが?
実は長島さんが最初に作ってるんですよね!

もちろん
ベビーカバーのスタイルはニイノミさんでしょうが・・・







こんなデータも!






今のようにベビータックルでないので意外にもサイズが小さいと思うあなたは?
まだまだ甘いと思いますよ(笑)

もちろん
それも否定はできませんが!
ルアーはベビーカバーを引けるような物ではないので釣られてるのも事実ですからね♪
オープンならベビータックルじゃなくても獲れるのでは?

やはり
ライギョはメーターくらいがMAXなのかもしれませんね!





実に興味深いデータも!
本人さんと接点があればココが確認するのですが・・・
何せ接点がないので!

もしも?
ココブログを見て下さってたらコメントください! 

某ライギョDVD
フタマタロッドのライギョマン津留崎さんでは?
しかも!
ジュニアの部じゃし(笑)
誰か接点ある方いませんか?

なんて!
家でもライギョを楽しんでるココは?

やっぱりライギョが好きなんですね



Android携帯からの投稿