やってしまいました!
今日も仕事でしたが 朝から身体が暖まってないのに?重いものを・・・
めったに腰を痛めないココですがどうやら重症のようです(涙)
今日夜から遠足なのに・・・
なんとか這いつくばりながら今日の仕事を終えたのが夕方5時!
ライギョバカのココは腰の調子?と明日からの予行演習をかねて仕事場の近くのフィールドに!
実釣30分くらい・・ライギョバカですね( ̄▽+ ̄*)
遠投インレット
水柱が立ちます!・・・乗らず
二回目・・・乗らず「ん~!」
三回目! 乗った!
やっぱり・・・笑
彼でした

どう思いますか?

ココから少し脱線しますがココスタイル的考え方について(*^▽^*)
信じるか?信じないかはあなた次第!
よくベテランアングラーは言いますよね♪
「ボラが居るからボラカラーがきく!」
「カエルを捕食してるから茶色」
「フナを捕食してるから黒」
あんね・・・
下から見てみ?
ボラもフナもカエルも基本的にはお腹は白っぽぃぞ!
もちろん!
黒は光を通さないのでシルエットはハッキリするのはわかりますが・・・
はたまた こんなことも聞きます!
「ルアーの針に違和感感じて吐き出した!」
あんね・・・
ライギョが捕食してるとこ見たことある?
ボラをハーモニカ喰いしてるところやブルーギル丸飲みしてるとこ?
わからないなら自分の手でギュと掴んでみればよく解るよ!
せびれ むなびれは針以上に刺さりますよ
それに食べられる彼らも全力で暴れます!
ライギョはただ食べられるものではないと認識しただけのことですから!
カラーや動きなんかを確認して食べられるほど捕食される側はバカチンではないですからね!
何せ 命懸けですから
おそらく ルアーだと判断出来れば!その先のラインや釣り人も想像できるでしょうね♪
たぶんそんな人工的知能を持ってたら魚釣りは成立しないでしょう
もちろん そんなことを想像して楽しむ釣りも否定はしませんが・・・
ただ
アングラーと言う立場から離れてみれば当たり前のこと!
一つにの角度で見てたらちゃんとした判断が出来ないのでは?
明日は遠足楽しみです♪
予行演習の為彼に協力して頂きました

