正社員をやめて半年経ちました気づき

 

 

正社員としてフルタイムで働いていた頃、

毎日が慌ただしくて、

子どもたちと向き合う時間もままならない日々でした。

 

 

パート主婦になったことで、

私と子どもたちの間に起こった「うれしい変化」がいくつかあります。

 

 

今日はそのいくつかをご紹介したいと思いますダッシュ

 

 

 

寝かしつけが「仕事」じゃなくなった

 

以前は、子どもを寝かしつけながら、

自分は横でノートパソコンを開き、

仕事の続きをしていました。

 

 

目の前の子どもより、目の前の締切…。

そんな毎日。

 

 

でも今は違います。

子どもと一緒に横になって、話をしたり、マッサージをし合ったりしながら、一緒に眠りにつくことができるようになりました。

 

 

夜の静かな時間に、子どもたちのぬくもりを感じながら「この時間が幸せだな」と思えるようになったのは、私にとって大きな変化です。

 

 

 

以前のように「もう、早く寝てよー」とは思わなくなりました。

私のほうが早く寝てしまっているときもあると思いますニコニコ

 

 

 

 

寝る時間が10時→8時に!朝の笑顔も変わった

 

以前は子どもたちが寝るのは10時を過ぎてから。

 

 

 

朝は当然、起こすのにひと苦労でした。

「早く起きて!遅刻するよ!」が毎朝の決まり文句。

 

 

 

朝ご飯も歯磨きも「早くして!」といつも言っていました。

言いながら、「こんなお母さん嫌だな」と思っていました。

 

 

 

でも今は、夜8時に寝かせるように心がけています。

すると、子どもたちは朝6時半ごろには自然と目を覚ますように。

これには私も驚きました。

 

 

バタバタしていた朝の時間に、ちょっとした余裕ができました。

 

 

 

子どもたちを笑顔で「いってらっしゃい」と送り出せるようになり、その表情も以前より明るくなったように感じますニコニコ

 

 

 

 

体調不良が減った理由は、もしかして…

 

睡眠時間がしっかりとれるようになったからか、子どもたちの体調を崩すことが少なくなりました。

(まだ6か月ではありますが…)

 

 

以前はちょっとした疲れで熱を出したり、風邪を引いたりしていたのに、最近は元気そのもの。

 

 

私自身も、不思議と体調を崩すことが減りました。

 

 

時間に追われていた頃と比べて、心にも身体にも余裕ができたからかもしれません。

 

 

「宿題バトル」の始まり。でもそれは大事な時間

 

仕事に追われていた頃は、子どもたちの宿題をちゃんと見る余裕がなく、「終わった?」と聞くだけで精一杯でした。

 

 

でも今は、しっかり横について見るようにしています。

その結果、ちょっとしたバトルも増えました(笑)。

 

 

「こうしたほうがいいんじゃない?」

「それ、やり直したほうがいいかもよ」

など、つい口出ししてしまう私。

 

 

それが気に食わない子どもたちと、時には言い合いに…。

それでも、一緒に向き合っている証拠だと思うと、これもまた大切な時間だと感じます。

 

 

ゆっくり「いってらっしゃい」が言える幸せ

 

フルタイムの頃は、朝の準備もギリギリ。

子どもを送り出すのも一瞬で、「いってらっしゃい」も片手間でした。

 

 

でも今は、少し時間に余裕があるので、玄関先で友達と合流するところまで見送ったり、外まで一緒に出たりすることができます。

 

 

子どもたちの表情や緊張感、その日のテンションなど、ちょっとした変化にも気づけるようになったのが嬉しいです。

 

 

おわりに:変化は不安だったけれど

 

正社員を辞めるときは、不安もありました。

「やっぱり働き続けるべきだったのかな」と思うことも、正直あります。

 

 

 

でも、子どもたちとの時間が少しずつ豊かになっていることに気付くたび、「まぁ良かったかな」と思えるようになってきました。

 

 

 

働き方を変えることは、家族の生活を見直すこと。

これからも、私たち家族にとって心地よいペースを探していきたいです。

 

 

 

二重丸私が手放せないクレンジング二重丸

 

ファンケル マイルドクレンジングオイル

 

 

 

収入が減って、一度別の物に変えましたが、

やっぱり肌の調子が悪くなってしまいました。

 

10年前にこのクレンジグに変えてから、ニキビができなくなり、それ以来ずっと手放せません。

値段が少し高めなのが気にはなりますが、これは今後も使い続けます。

 

もう少し安くならないかな爆笑