去年の2月に株主優待目当てでU-NEXTの株を購入しました。

 

 

5月に株主優待のハガキが届き、90日間視聴料のギフトコードをゲット飛び出すハート

(1,000株以上だと、1年間視聴料無料なのか〜いいなー爆  笑

私は100株だけですので、90日間です。

1,000株購入だと200万円以上必要。
今、U-NEXTに200万円以上は出せない泣き笑い

 

 

 

 

正社員からパートになって自由な時間が増えました。

 

過去のドラマとか映画とかU-NEXTで見てみようかな~

収入が減ったのでサブスク代を払ってまでは見たいと思わないけど、優待ならありがたく見れるおねがい

そんな気持ちでしたニコニコ

 

 

 

株主優待よりも高配当株の方が興味があり、実際の保有株も高配当の方が多いですが、株主優待もいいなーと思ってしまいました。

少しずつ株主優待目当ての株も増やそうかな、と思ってみたりにっこり

(ただ、入金力が減ってしまったので、そんなに自由には株を買えないという現実。

やっぱりしっかり仕事して、高い入金力って魅力的だなーと正社員を辞めて改めて思う日もあるのでした。ただ、正社員の頃は忙しくて、株主優待とか調べたり購入したりする余裕はなかったなーちょうどいいバランスって難しいですね真顔

 

 

 

何を見ようかな~と思っていたら、ちょうど職場で「薬屋のひとりごと」が話題になっているのを思い出しました。

 

私が「何ですか、それ~?」と聞くと、

知らないのーという感じで驚かれました。

少し話題になっているアニメのようです。

 

 

せっかくだし、見てみようと「薬屋のひとりごと」を休みの日に見てみました~

全部は見ていませんが、うーん、、面白くないわけではないけど、鬼滅の刃みたいに「次も早く見たい!」という気持ちにはなりませんでした。

途中で見るのはやめてしまいました。

 

 

今は、バレーボールのネーションズリーグをやっているので、そのLiveを見て楽しんでいます。

子供達も日本を応援しています!

 

 

薬屋のひとりごとのお薬手帳も話題になっていました。

なかなか手に入らないとか!

ちょうど近くの薬局でもらえたので、ありがたくGetしましたにっこり

 

 

 

 

台所で料理したり、洗い物をしたりしているときに、i Padでドラマなどの動画を見るのが好きです〜

 

ただ音が聞こえにくいので字幕が付くとよりいい!

字幕が出ないものもあるので、それはなかなか聞き取りにくかったりします。

 

イヤホンとか買おうかな。

 

 

 

今年届いたその他の株主優待についても、パート主婦なりの正直な感想をまたブログで紹介できればと思います♪

 

 

 

とりあえず初めてのU-NEXTの株主優待は私には満足でした〜二重丸

(90日間ですが…)

ただ権利日確定後に売却してしまったので、優待も良かったし、その後株価も上がっていたので、そのまま持っておけば良かったな〜と少し後悔しています。

 

 

当時はビビってすぐに売ってしまいました。
実現損益は税引前で+1,940円でした〜。

 

 

 

様子を見てまた購入できればと思いますが、いいタイミングで買えるか分からないので悩みます…真顔

(最近、U-NEXTの株価上がっていました。。

あ〜売らなければよかったー泣き笑い