GWですね気づき

 

正社員は10連休でもその月のお給料はしっかり貰える、うらやましい、って話してたら、「自分が決めたことだろ?」と夫に言われました。

 

そうです、自分で会社辞めたいと決めて辞めました!

別にそんなつもりで言ったんじゃないですけどね…泣き笑い

 

 

 

正社員からパート主婦に、

理想と現実のギャップに戸惑いつつ、

今の暮らしは嫌いではないニコニコ

 

 

 

昨年末、私は長年勤めた上場企業の正社員という肩書を手放し、

今年からパート主婦になりました。

(もう二度と戻ることはできません)

 

 

 

 

収入激減・・・真顔

その代わり、ずっと求めていた時間的な余裕や、毎日のプレッシャーから解放される喜びがありました。

 

 

 

「これからは子どもと向き合う時間をたっぷり持てる!」 ニコニコ

 

「丁寧な暮らし、始まるかも!?」にっこり

 

 

……そんな理想を胸に描いていた私ですが、いざ始まってみると、現実はそんなにキラキラしていなかった(笑)

 

 

 

今回は、私の「理想」と「現実」を正直に書きます。

 

 

 

 

子どもと向き合う時間

 

理想:
「時間に余裕ができるから、子どもとたっぷり遊んで、話もいっぱい聞いてあげよう♪」

 

現実:
実際は、パートの仕事と家事、子供の習い事の送り迎えなどでまぁまぁ忙しい。

 

しかも、空いた時間があれば、

自分も休みたい!

スマホ見たい!

テレビも見たい!


子供と向き合う時間、正社員の頃とそこまで大きくは変わらない気が…。

いや、気持ちはあるんだけど、、ごめんなさい赤ちゃん泣き

 

 

 

お料理

 

理想
「時間あるし、苦手な料理もがんばってみよう!

お惣菜に頼らず、栄養も愛情もたっぷりな手料理を♪

節約も意識して♪」

 

 

現実
物価も高く、料理の腕もないのに、節約なんて難しい。

そして、苦手な料理はやっぱり苦手。楽しくはない。

お惣菜?普通に買ってます。
 

時間があるからせめて料理ぐらい…というプレッシャーでメニューは増えたけど、心から楽しめてるかと言えば…うーん。
 

外出やデリバリーは減りました。

収入減ったからですが。

 

土日の3食作りしんどい。

お弁当作りもキツい…。給食ありがとう!

 

 

 

おうちの整理整頓

 

理想
「前からやりたかった家のあちこちの整理、ようやくできる!

気持ちもスッキリ、家もピカピカ♪」

 

 

現実
時間は前よりある、確かにある。
でも、やる気が出ない。

 

明日も忙しくないし、

「今日じゃなくてもいいか…明日でいっか……来週……」
気づけば数か月が過ぎている、そんな感じです。
 

「時間=やる気」ではないということを、身をもって学びました。

 

 

 

運動習慣

 

理想
「ジムに通うのもいいし、ジョギングだってできそう!

 

家の中でもストレッチや筋トレくらいなら簡単にできるし♪」

 

 

現実
運動?……おっくうすぎる!!


自由時間があるなら、運動よりもリラックスしたい。


ドラマ、コーヒー、お昼寝。そっちのほうが断然魅力的。

 

 

 

毎日30点でもいいと思えた今。そして夫への感謝

 

こうして並べてみると、なんだか理想とのギャップだらけですが、私はこの生活を後悔していません。

 

 

確かに、理想通りにはいってないけれど、今のほうが心にゆとりがあります。

 


そして何より、

「毎日100点じゃなくていい。30点でも生きてていい」と思えるようになりました。

(以前は「120点を目指せ」「チャレンジこそ大事! 変革なしに成長はしない!!」そういった環境で仕事をしていて、刺激的でしたが、疲れました。私は普通に笑顔で楽して生きたいのです。)

 

 

 

そんな私を支えてくれているのが、夫の存在です。

 

夫はフルタイムで残業も多い中、私が怠けていても、たまにパチンコに出かけても、デイトレで一喜一憂していても、文句を言いません笑。

 


あきれつつも笑ってくれるその姿に、

「この人、懐深いなぁ…でもちょっと賢くないかも(笑)」と思うことも。

 

 

でも、そんな夫の懐の深さと“自分にも他人にも甘いところ”こそ、会社を辞めて気づけた「ありがたさ」なのだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

理想と現実の間で揺れながらも、自分らしく生きていく。

 


”毎日30点でもOK!”そう思えるようになった私は、今、とてもラクです。

(80点でも50点でもなく、30点赤点です笑)

 

 

そして、そんな自分を笑って見守ってくれる家族がいることが、何よりの幸せだなぁと感じています。

 

 

夜、子供たちに挟まれて眠る。

肩は凝るけど、それだけで私は幸せだと今は感じますニコニコ

(と言おうと思いましたが、それだけでは満足ではないのも本音。子供たちから離れて友人と話したり飲んだり、1人でパチンコしたり、そんな時間もあるとなお、楽しいのでしたにっこり