約10年前に日本ベッドのクイーンサイズのベッドを購入しました。
 

結婚して一緒に住み始め、「睡眠時間は大事!」と思い切って、私達には高価なベッドを購入しました。


寝具のイベンドに夫婦で参加し、色々なメーカーのベッドに寝っ転がって、寝心地を確認し、最終的に日本ベットに決めました!!

 

 

高いけど、大満足照れ

 

値段は正確には覚えていませんが、マットレスだけで20万円以上、ベットフレームと合わせると30万円以上したと思います。

 

夫はそんな高いベッドを購入することに、少し驚いているようでしたびっくり

(いや、当時少しひいていたと思いますガーンこの女、ベッドにこんなお金かけるのか、、みたいな。)

 

 

私達にとってはとても高価な買い物でしたが、後悔はなく、使い続ける程に買ってよかったと感じるものでした。

(夫も結局気に入って、寝具は大事と言っていましたキラキラ

 

 

とにかく、朝起きたときの体の状態が全然違う!

「シルキーポケット レギュラー」というマットレスにしましたが、硬さや弾力がちょうどいい。

 

これは、実家に帰ったときに実家のマットレスで寝たときや、旅館などでの寝具で寝たときにより実感します。

 

 

湿気に強い

 

「海外製のベッドは湿気に弱いけど、日本ベッドは湿気に強い」と営業の方が言われていて、「本当かな?」と疑っていましたが、10年経ってもカビが生えたりまったくしていません。

 

日頃、マットレスを持ち上げて風を通したり、、といったケアはあまりできていません。

シーツの洗濯も頻繁にはできていません。

それでも、10年経っても清潔なままで維持できており、今となって、湿気に強いって本当だったのか、と思いました。

 

ただし、10年経つと弾力性などは購入時からは少し劣ってきているかな、と思います。ただし、まだまだ使用する予定です。

(購入時に営業の方が、寿命は一般的に10年ですが、それ以上使用されている方も多くいらっしゃいます、と言われていました。)

 

 

ついに、追加購入を決意!

 

子どもたちが大きくなってきたのですが、まだまだ親と一緒に寝たいという子どもたち。

ベッドの横に布団を引いて寝たりしていましたが(クイーンサイズのベッドに私と子供2人、その横の”2万円くらいのマットレス+布団”に夫が寝ていました)、寝心地が全然違うので、夫は「腰が痛い、俺もベッドがいい」と言うようになりショボーン

 

 

「睡眠時間は大事。追加で購入しよう。」と決断しました。

 

 

日本ベッドに問い合わせて、高さが合うように前回購入したベッドフレームと同じものを購入しようと思いましたが、そのフレームは販売終了になっていました。

ただ、同じ高さになるものをいくつかピックアップして、カタログと共に送ってくださいました。

 

親切な企業だな、と印象とてもよかったです飛び出すハート

 

購入は、日本ベッドから直接は購入できないそうで、信頼できる販売業者をお尋ねし、教えてもらったところからシングルサイズを購入しました。

 

 

 

 

クイーンサイズと今回購入したシングルサイズを並べることで、家族4人が全員ベッドで寝られるようになりました爆  笑飛び出すハート

 

 

買ってよかったベスト3に入る

 

日本ベッドのこのマットレスは、私の買ってよかったベスト3に入るものです。

(その他は、洗濯乾燥機、ロボット掃除機かな)

 

マットレスなので、人によって合う合わないがあるとは思いますが、あのとき偶然開かれていた寝具のイベントに参加し、このベッドに出会って良かったと思っています。

 

 

 

 

社会人になって、寝具にお金をかける方は多いかもしれませんが、今回私のお気に入りとして紹介させてもらいました。

 

今、頑張ろうとしている”節約”から離れるかもしれませんが、毎日の睡眠は大事なので、ココには今後もお金をかけようと思います!

(もちろん、無理のない範囲で…キョロキョロ