スマホ通信費の見直し!ドコモからahamoに変更してみた

 

肌見放さずもっている大事な大事なスマホ。
スマホにはお金かけてもいい、快適さ優先!!と思っていました。

 

ただし、退職し節約しなければいけない状況なので、ついに通信費を見直すことに!

docomoからahamoに変更しました。
 

その結果、月2,000円の節約に成功おねがい

変更手続きもネットで30分ほどで完了し、「もっと早くやればよかった」笑い泣き 
どうしてなかなか踏み切れなかったのだろう…(めんどくさいという気持ちが一番の原因)

 

変更前の準備:キャリアメール移行

 

ahamoではキャリアメールが使えないため、Gmailに移行(この移行の作業の方が地味に大変だったかも。キャリアメールを登録しているサイトをすべて把握していなため)。

半年ほどかけて、キャリアメールに届くサイトにアクセスし、登録のアドレスを変更しました。
今ではGmailの方が便利で不便さはありません。

 

 

変更時のポイント

変更する際に「これがネックだな…」と思ったポイントがいくつかありました。

  • ファミリーの通話無料がない:変えない理由の一つにこれがあった。ただし、ahamoは5分までは無料なので問題ないだろうと判断。長くなるときはLINE通話を使う予定。
  • ドコモの割引(ドコモ光セット割等)が消滅:それでも月額1,500円以上の節約なので問題なし。
  • 面倒に思っていた手続き:ネットであっさり終了〜
  • docomoへの愛着:高校生の頃からのdocomo。青春も共に過ごしてきたので、なんとなく変えたくない、という思い。

 

通信費の変化

  • 変更前:月額5,000円程度(4,480円(5Gギガホ プレミア)+通話料500円程度)
  • 変更後:月額2,970円(+通話料500円程度)

年間24,000円の節約になり、固定費見直しの効果を実感しました!

 

 

変更後の感想

使い心地に全く問題はなく、1年以上悩んだ時間がもったいなく感じました。
次は夫の通信費見直しにも挑戦したいですが、「仕事いそがしいから今は無理」と言われましたショボーン

家族全体を巻き込むのはなかなか大変です。
 

 

まとめ

 

通信費の見直しは簡単かつ効果大ですおねがい
もし迷っている方がいれば、ぜひ挑戦してみてください〜。