猫の幸せが私の幸せ •*¨*•.¸¸♡ -2ページ目

猫の幸せが私の幸せ •*¨*•.¸¸♡

神戸にゃん太の会のブログへようこそ!

『猫の幸せが私たちの幸せ』を合言葉に活動しています。

※当会はシェルターを持たず、各メンバーの自宅で猫を保護しています。
そのため、個別の保護依頼はお受けできませんことをご理解ください。

久しぶりのまみだぬき家保護部屋通信です♪


保護部屋に行くと

いつも一番に出迎えてくれたノエルが

先月旅立ってしまいました🍂




お世話係ズの心には、

大きな大きな穴がぽっかり空いてしまい

淋しくてしかたありませんでした。


一方で、このところ保護が続いた子猫たちが

次々と保護部屋にやって来て

元気いっぱいに走り回る姿に

心が癒されて

救われる思いでした☘️



保護猫活動

去りゆく命と新しく生まれくる命──

いつもお別れと出会いの連続だなと

つくづく思います。


今日はそのなかでも

この夏保護部屋へやってきた「るシリーズ」

母猫のかおるさんと4匹の子猫たちーー

ちるちる、みちる、ひかる、ちゃるのことを書き記しておきたいと思います。

 


まず保護の経緯をご説明しますと──


この親子たちは

多頭飼育のお宅からやってきました。

どれぐらい多頭飼育なのかというと

まだその全貌は

はっきりとわからないのですが

あくまで憶測ですが

おそらく50匹ぐらいはいるのではと…思っています。



たくさんの未手術の猫たちを

増えないように

オスとメスに分けてケージに入れて

飼っている飼い主が、猫たちの餌代に困り

SOSを発信したことから、私たちも知るところとなり

関わるようになりました。



ケージに入れていても

そこから脱走する猫もいるようで

気がつけば家の中に子猫が生まれていたそうです。

 

それが、かおるさんファミリーでした──ハートのバルーン


いつの間にか生まれていた子猫は

いつもソファーの下や物陰に隠れていて

一度に全部捕まえられなかったようです。


なので、捕まえられた子から

順番に連れてきてもらうことになりました。



まずやってきたのがちるちる🐾




少し遅れてみちるが合流🐾



多分向かって左がみちるで、右がちるちるラブラブ


この子たち、本当にそっくりですが

性別は違って、

ちるちるが女の子で、みちるが男の子🐾

どっちがどっちか

ずっと見分けがつきませんでした笑


次にひかる




それからひと月ほど遅れて

かおるママちゃるがやってきました🐾🐾



これで一家勢揃いしました音符


この子達は別にお外にいたわけではないので

2週間の隔離期間をおかず

すぐにご対面してもらいました。



ひと月以上も離れていたので

お互い忘れちゃったかなー?と思いましたが


すぐにこんな微笑ましい光景が

見られるようになりました✨



もうとっくに離乳しているというのに

いつまでも甘えてお乳を吸って

カオルママの乳房は

ビロ〜ンと伸びに伸びて

そりゃあもう

大変なことになっていました😅



こんな微笑ましい光景を見ていると、

一家でずっと一緒にいさせてあげたい── 

ついそんな気持ちでいっぱいになりましたが

でも、それは叶いません。


切ないですが

子猫たちは里親募集を始めました。


そして嬉しいことに

きょうだい2匹ずつ、一緒のご縁に恵まれました。


まずひかるとちゃるのずっとおうちが

決まりました。





ちゃるは、いちばん長くかおるママと一緒にいたせいか、
とてもママっ子で甘えんぼでした。 




なので、少し心配していましたが、 

ひかると一緒だし

先住猫のトトさんに優しくしてもらったりして

少しずつ環境にも慣れていきました。 



今では、優しい里親さまのもとで

すっかり新しい生活に馴染んでいます🐾





続いて

ちるちるとみちるも一緒におうちが決まりました。


(すみません、どっちがどっちかわかりません笑)


この子たちもすぐに馴染んで

新しいママに毎日いっぱい遊んでもらって

楽しそうに遊ぶ動画が毎日届き

拝見するたびに幸せな気持ちに包まれました✨




仲良く寄り添う写真から

「ほら、ここがボク達のおうちだよ」

と聞こえてきそうです照れ




ちゃるとひかる、ちるちるとみちるは、 

それぞれこの上ない最高のご縁に恵まれました🍀 


そして私たちは── 

こうして、かおるママから 

子どもたちを離すことになってしまいました💧



かおるママは、とても母性の強い猫さんで

自分の子供以外の子猫たちにも

惜しみなく愛情を注いでくれます。



あとからやってきたハッチにも

お乳を吸わせてあげたり




他の子猫が鳴いていると

すぐに駆けつけて、

「大丈夫よ」と、優しく舐めてあげたり




どの子にも分け隔てなく

愛情を注ぐその様子がとても尊くて

見るたびに感動を覚えます✨


そんな優しいかおるママにも

幸せになってもらいたいです🌸




まだまだ私たちには

心を許してくれないけど

時間をかけて信頼関係を築いていきたいと思います。


byカリン🍀




 

  医療費のご報告です


丸ブルー10/7   かなと&てんてん 9,780円

【かなと】 

口が痛くてご飯が食べにくくなり受診しました。
お口の中は真っ赤になっていました。
前回の注射がよく効いたので、同じ処置をしました。 

どのくらい改善されるか、また3週間後に再診の予定です 。




【てんてん】 

血中アンモニア濃度の経過観察です。
やはり400を超えているのですが、ほんニャンは普通に生活ができているので、モニラックの量を増やし、サプリを1種類にして経過観察します。



てんてんは長らく入院していたので、病院の先生もスタッフさんも「大きくなったね〜」と喜んでくださいましたラブラブ


以上、ご支援から支払わせていただきました。ありがとうございました🙏


ご支援のお礼です

 

 お心をお寄せくださった皆さまへ


ロッキーやビスコ、あんずの医療費に

 たくさんの費用がかかる中で、 

皆さまのお力添えが本当に助けになっています。

 心からのご支援へのお礼を申し上げます。



『神戸ねこのひかり基金』に

ご寄付をありがとうございました💖


ツツミケイコ様

090******35様

イイタカナオキ様

タマイマユミ様

キヨジロ0403様

H.ミナコ様

なつ うまれ様

みさこ様

faf*******様

フクナガユキ様

ミズホ様

izu******様

m.okada様

トモコ様

マツオチカコ様

 モリガミマリ様

サクライヒロユキ様
 タキリキヨミ 様

MIMI 様

タニウチミスズ様

 カマダトシツグ 様

 akapaprika8様

ウスイサナエ様

 トモコ様

 zjv******様

 YUMI様 

090*****24様

(順不同)


残高710,635円

(10月16日現在)



ヨコヤマユカ様

ありがとうございました💖


ヒデヤマショウコ様
ありがとうございました💖

 

皆さまからのご支援に支えられて

活動を続けることができています。 

 添えてくださる温かいメッセージにも、

いつもたくさんの励ましをいただいております。

 心より深く感謝申し上げます🍀

 

 

 

ダイヤグリーンダイヤグリーン

 


引続きお願いばかりで申し訳ありません💦
 

ご支援のお願いです

 

砂もフードも不足しています💦

よろしくお願いします🙏

 

 

保護部屋別にリストが分かれ

それぞれの住所が登録されています。 

送り状にお名前を記載して頂ける場合は

ギフトボタンにチェックを入れて下さいませ

 

 シェルター、まみだぬきさん、ももさん、

オミリーさん、メルモさん他保護部屋

下矢印

アマゾン欲しいものリスト①




 

 

(神戸にゃん太の会)

 

 

スミレさん、ランタナさん保護部屋

下矢印

 にゃんたフェ神戸欲しい物リスト②

 (にゃん太の会)

 

 

ルミさん保護部屋(トラちゃん用)

下矢印

にゃんたフェ神戸欲しい物リスト③



 

名義【神戸ねこのひかり基金】
 ★ゆうちょ銀行
 
1.ゆうちょ銀行からのお振込みの場合
記号:14380
番号:81374011
 
2.他金融機関からのお振込みの場合
店名:四三八(読みヨンサンハチ)
店番:438
預金種目:普通預金
口座番号:8137401
 
 



次回譲渡会です!





Fan cat〜nekomamire〜さんの

譲渡会です!!



ダイヤオレンジいろいろお知らせダイヤオレンジ

 

 

出張お見合いのお問い合わせ、お申し込みは

下矢印こちらからお願いします

 

 

 

 里親募集中の猫たちの情報は

コチラからご覧ください下矢印

 

 

 

めんまさんが、にゃん太の会の活動を

発信してくださっている

You Tube

ずっとのおうち』はどこですか?

 



チャンネル登録もよろしくお願いしますラブ

 

 

 

 ホームページもご覧下さい音符

 下矢印下矢印下矢印

 

 TNR部のブログです。

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました

黒猫しっぽ黒猫あたま 月見

 

早くも10月に入りました。


日中はまだまだ暑さが残りますが

夜はひんやり、肌寒い日も増えて

秋が深まりゆくのを感じます🍂


夏が終わればもう、

足早に今年も過ぎて行くようで

なんとなく、焦りを覚えてしまいます。



前回に引き続き

最近出会った子猫たちのご報告です。


どの子もその時に出会わなければ

おそらく助からなかったであろうという

瀬戸際の命ばかりでした…。



またもやボンネットの中から子猫の鳴き声が…


いつもにゃん太っ子を

たくさんの預かってくださっているマルさん。

その向かいのマンションの駐車場から

ずっと子猫の鳴き声が聞こえてたそうです。


夜になってもまだ鳴いている…

気になって見に行くと

その鳴き声は、なんとボンネットの中から

聞こえてきました。


すぐにルミさんに🆘して

無事に保護することができました✨




無事救出された子猫は、とってもイケニャン🐾
お名前は『けんちゃん』と命名ラブラブ

現在、絶賛家猫修行中です音符


ちなみに、その辺りの猫さんは
ほぼTNRが終わっていて
子猫は生まれないはず。
しかも1匹だけなんて不自然…。
どこか遠くから運ばれてきたのかもしれません。

先日はハッチがボンネットから救出されたばかり。

寒い冬じゃなくても、猫バンバンは必要ですね…
簡単に車の下から入れるようです💦

🚗車に乗る前に、どうかボンネットをバンバン
叩いてみてください。 
それだけで救える命があります🫶





段ボールの中で丸2日間放置だった乳飲み子…


ブログではなかなかタイムリーには

ご報告できていませんが、

実は3週間ほど前、四国から乳飲み子をお預かりしました。 




淡路を経由して、はるばる海を渡ってやってきたので、名前は「渡(わたる)くん」と名付けました✨


保護の経緯をご説明しますと──

最初の発見者の方が見つけて段ボールに入れたまま、

なんと2日間も放置されてしまっていたそうです。

もしかしたら母猫が迎えに来るかもしれないと

そっとしている方が良いと思われたのかもしれませんね。



その様子をインスタで知った方が心配して

問い合わせて

保護に向かってくださいました。



そしてミルクを飲ませてくださいました✨



しかしその方は
これまで全く猫は飼ったこともなくて
2〜3時間おきの授乳は難しいということで
ご相談があり、お預かりすることになりました。

そして、いつもお世話になっている病院で

待ち合わせをして、引き取らせていただきました。



この時の体重はわずか93g。

生まれたてホヤホヤという感じでした不安




自分で体温すら保てないような乳飲み子が

ミルクも飲めずに2日間も── 

よくぞ生きていた!
ただただ驚くばかりでした。


それなのに航くんは、全然弱ってなんかなくて

むしろとても元気!


その小さな身体から大きな生命力を感じ

「この子は生きる きっと大丈夫

そう思いました。


まずは、いつも突然のお願いにもかかわらず

引き受けてくださるミルクボランティアのアリアさんに、バトンタッチさせていただきました。



その後もスクスクと育ち、とても順調です。


そしてそして、この奇跡の渡くんの「命のバトン」は、さらに感動の展開が待っていたのです✨


続きは改めてゆっくりお伝えしたいと思います音符




毎年たくさん生まれて
毎年たくさん消えていく小さな命。

最近は行政からの依頼を受けて、
TNRに行くことが増えました。

そこでどうしても出会ってしまうのが、子猫🐾
必ずと言ってよいほどお土産つきで帰ってきます泣き笑い

でも過酷なお外で生きるのと
家猫としてあたたかいお家で暮らすのとでは
全然違う…
その子の猫生が天と地ほど違ってきます。

今回の現場は、まさに「保護するかしないか」で

生き死にが分かれるような場所でした。


毎年たくさん生まれて、みんな死んでいく…。

餌やりさんは、これまでたくさんの亡くなった子猫たちを涙ながらに土に埋めてきたそうです。



だから、この子たちは
絶対連れて帰りたいと思いました。


ところがチビさんなのに警戒心がとても強くて
なかなか捕獲器に入ってくれず
苦労しました。

でも諦めずに頑張れば
この子たちの一生が変わる。

だから、どうしてもあきらめたくなくて
ハズキさんが粘りに粘ってやっと保護できましたグッ

案の定、どちらも酷い猫風邪を引いていて
目がぐしゃぐしゃ…。




投薬と点眼を頑張ってくれて





お目々もきれいになって
すっかり元気になりましたラブラブ

お名前は「未栗」と「ぽろたん」
(とちらも栗の品種名だそうです🌰)



この美味しそうな可愛いお名前の名付け親は
メンバーのサニーさん🌻

愛情いっぱいにお世話して下さっていますラブラブ

次の譲渡会でデビューかな🩷
優しい里親さまに早く出逢えますように✨


あの瞬間出会わなければ、間に合わなかった小さな命
  
以前からTNRで関わっている地区の方から、
 「お隣の家に子猫がいる」と相談がありました。 

気になりながらも、
未栗やぽろたんたちを保護した前の現場のTNRに
時間がかかってしまい、なかなか見に行くことができませんでした。

そんな中、再び連絡がありました。 
3匹いた子猫のうち、1匹の元気がないとのこと。

その頃ようやく一段落したので、 
急いでそのお隣の家を訪ねると──

ちょうど今、その子猫がいるとのことでした。 

私たちの足音に気づいて、母猫は慌てて逃げたようで
その子猫だけがポツンと取り残されていました。

 見ると本当に小さい──🥹
 

そして、ハズキさんがそろっと近づいても逃げない…

弱って動く力がなかったのかもしれません。


次の瞬間、ハズキさんは
そっとやさしく抱き上げて──
無事に保護できました✨


この子も目の状態が酷かったので
その足で眼科に強い病院に急ぎました🏥



体重は、まるで乳飲み子のように軽くてわずか240g


体温は34℃しかありませんでした💦
小さな身体はすっかり冷え切っていました。

ひとまずブドウ糖を飲ませて下さり



毛布とペットヒーターで温めていただきました。


病院を出てからは
ペットボトルで温めながら、
スミレさん宅に向かい、バトンタッチしました。


あれから1週間が経ち──
今日、再び病院に行ってきました。

点眼と投薬を頑張って
お目々は見違えるほどきれいになっていました✨



体重も400gまで増えて、
 先生もその回復ぶりに驚かれていました。 

ちっちゃく生まれてきてしまったのか、 
それともミルクが足りなかったのか…。

 保護した時はあまりにもか弱くて、壊れそうでした。
「もしかしたら育たないかも…」と心配しましたが、
 小さな体で本当によく頑張ってくれました。

 お名前は「ピコちゃん」🐾✨
どうかこのまま元気に育ちますように🙏🏻

それから残りのきょうだい2匹も
その後無事保護できました。


保護時の体重はピコちゃんの倍以上の
500gありましたが、やはり風邪っぴきで
どちらも目の状態が悪かったです。   

この子たちはメルモさんが
お世話してくださっています🫶

名前は「シャー子」と「ダン子」爆笑💣️💥




「理由はちびこいくせにシャーバッダンダン💢のあらくれちゃんだからです」とメルモさん笑

ピコもシャー子もダン子も
どうかどうかこのまま元気に育ちますように🙏


今回も長々と書いてしまいましたが、
もしあの時、保護が間に合わなかったら── 
どの子も生きていなかったと思います。

 出会えたこと、救えたことに感謝です。


byカリン🍀
 

  医療費のご報告です


丸ブルーちびちゃん



服薬液のおかげで数値安定してきています。毎週通院から2週間ごとでよくなっています。体重は5.2→5.6㌔。これは薬にステロイドが入っているので食欲増進している為だそうです。


9/10  3,790円

9/10 9,380円

9/20 7,340円


丸ブルー10/1  ちびきじ(ピコ)4,758円


丸ブルー10/7  ロッキー 154,480円





丸ブルー10/3  シャー子  4,340円

丸ブルー10/3  ダン子 3,410円

丸ブルー10/4  みくり 6,320円

丸ブルー10/4   ほろたん 1,760円

丸ブルー10/6  わさび、シャノン 28,430円
【わさび】輸血の為、B型の供血猫が必要となり、わさびが検査を受けました。
【シャノン】は食欲不振の為、受診。
血液検査では異常はありませんでしたが、エコーで便秘気味であることが判った為、胃腸の動きを促進するお薬をいただきました。


丸ブルー10/6   二ケオ  4,300円 

また目の周りが赤く腫れてしまったので再診しました。



丸ブルー10/7  タフ 800円
肛門の様子と、手術の跡がしっかり治っているかを最終チェックしていただきました。
特に問題なく、いよいよ譲渡会デビューできます✨

丸ブルー10/7   ピコ 800円

丸ブルー10/7   シャノン 1,760円

丸ブルー10/4  ちび、ビスコ.、ピコ 30,640円
【ちび】前回の通院から2週間経ったため受診。血液検査の結果、貧血も改善方向にあり、お薬がうまく効いてくれている様子。引き続きお薬を処方されました。
【ビスコ】前回の診察から2週間経ち、骨の状態を確認していただくために受診。順調に回復しつつありますが、まだ完全には骨はくっついていないそうで、今の状態であまり上下運動はしないように、と指示がありました。
【ピコ】食欲も無く、下痢が続いていたため受診。下痢は現在飲んでいる抗生剤の影響もありそう、とのことで、整腸剤が処方されました。脱水もあったので点滴もしていただきました。



以上、ご支援から255,405円を支払わせていただきました。ありがとうございました🙏


ご支援のお礼です

 

 お心をお寄せくださった皆さまへ、

 心からのご支援へのお礼を申し上げます。

 

キヨミオレンジ様

フジイトモコ様

サクライケイコ様

ミルク様

miki様

カタダクミ様

ミホ様


『神戸ねこのひかり基金』に

ご寄付をありがとうございました💖


残高 255,405円

(10月7日現在)


ミホ様

保護猫費用にご寄付を

ありがとうございました💖



クボタマサコ様

ありがとうございました💖




チビタ様

ありがとうございました💖


山崎岩雄様

ありがとうございました💖


渡部留美様

ありがとうございました💖




シムラ様

ありがとうございました💖


カワバタアキコ様

ありがとうございました💖



ヤマモト様
ありがとうございました💖

サカグチ様

ありがとうございました💖


ミルク様

ありがとうございました💖


メリアママ様

ありがとうございました💖



オリイ様

ありがとうございました💖



イシザキ様

ありがとうございました💖


 

皆さまからのご支援に支えられて

活動を続けることができています。 

 添えてくださる温かいメッセージにも、

いつもたくさんの励ましをいただいております。

 心より深く感謝申し上げます🍀

 

 

 

ダイヤグリーンダイヤグリーン

 


引続きお願いばかりで申し訳ありません💦
 

ご支援のお願いです

 

砂もフードも不足しています💦

よろしくお願いします🙏

 

 

保護部屋別にリストが分かれ

それぞれの住所が登録されています。 

送り状にお名前を記載して頂ける場合は

ギフトボタンにチェックを入れて下さいませ

 

 シェルター、まみだぬきさん、ももさん、

オミリーさん、メルモさん他保護部屋

下矢印

アマゾン欲しいものリスト①




 

 

(神戸にゃん太の会)

 

 

スミレさん、ランタナさん保護部屋

下矢印

 にゃんたフェ神戸欲しい物リスト②

 (にゃん太の会)

 

 

ルミさん保護部屋(トラちゃん用)

下矢印

にゃんたフェ神戸欲しい物リスト③



 

保護や治療が続き、医療費の負担が

大きくなっています。 

どうかご支援をお願いいたします🍀 



 

名義【神戸ねこのひかり基金】
 ★ゆうちょ銀行
 
1.ゆうちょ銀行からのお振込みの場合
記号:14380
番号:81374011
 
2.他金融機関からのお振込みの場合
店名:四三八(読みヨンサンハチ)
店番:438
預金種目:普通預金
口座番号:8137401
 
 



 


次回譲渡会です!





Fan cat〜nekomamire〜さんの

譲渡会です!!



ダイヤオレンジいろいろお知らせダイヤオレンジ

 

 

出張お見合いのお問い合わせ、お申し込みは

下矢印こちらからお願いします

 

 

 

 里親募集中の猫たちの情報は

コチラからご覧ください下矢印

 

 

 

めんまさんが、にゃん太の会の活動を

発信してくださっている

You Tube

ずっとのおうち』はどこですか?

 



チャンネル登録もよろしくお願いしますラブ

 

 

 

 ホームページもご覧下さい音符

 下矢印下矢印下矢印

 

 TNR部のブログです。

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました

黒猫しっぽ黒猫あたま 月見

 

日曜日は朝から小雨雨混じりで・・・ 

 

 

なんとなくすっきりしないお天気でしたショボーン

 

それにもかかわらず、SNSやチラシをご覧いただいて、1631名の方に譲渡会にご来場いただきました笑い泣き

 

 

ありがとうございました!!

 

思い起こせば前回9/5は、トライアル決定はハチのみ。

そのハチも、トライアル中止で戻ってくるという残念な結果でしたが・・・ガーン

今回はなんとキラキラ6匹もの保護猫たちにトライアルのチャンスが舞い込み流れ星ました。

 

 

 

にゃんたフェでは、たくさんの保護猫たちがご縁を待っている今日この頃、とても嬉しいです!

では結果発表です。

 

 

 

ピンクハートまあ&ハチピンクハート

一緒にトライアルにチャレンジします。

 

 

 

ピンクハートもなかピンクハート

ポッちゃんとモカのいるおうちにトライアルに行きます。

 

 

 

ピンクハートケイト&ココピンクハート

仲良し姉妹一緒のトライアルハートのバルーンです。

 

 

 

ピンクハートぼくピンクハート

サポート枠の猫さんも

決まりました。

 

 

今回決まらなかった猫たちは、引き続き

ご縁探し頑張ります。

 

 

時計回りに

サミー・マオマオ・みかん・みろく

 

つくね&エイミー

 

 

ゆま様、譲渡会はいかがでしたか?

退屈だったのじゃ。

チュールを持ってくるにゃ

 

 

毎回のお楽しみ、物販コーナーでは、

今回シトロンさんが出張イラストレーターとして、

紙袋にわさび様の絵を描いてくれました乙女のトキメキ

 

 

おお、メイキングわさびびっくり

 

 

世界に一つだけしかない一点物キラキラ

 

 

 

わさび様、完成〜!!

私も欲しかったなーラブ

 

 

さて、次回の譲渡会は

🍁10月26日🍁

マチカです!

 

image

小さな会場のため、

ご予約優先です。

 

 

次回マチカでは・・・

ついに、スミレ家で出産したコロンのベビーたちがデビュー乙女のトキメキ予定ですキラキラ

 

 

 

生まれてから一度も外の世界を体験したことのない、スミレさんの秘蔵っ子たちです。

 

 

 

お名前決まりました!

コロンママの愛とスミレママの二重の愛に包まれて、スクスク成長中!

 

 

 

ご予約はお問い合わせフォームから下矢印

 

 

 

 

byメルモ
 

 


 

 

ご支援のお礼です

 

 お心をお寄せくださった皆さまへ、

 心からのご支援へのお礼を申し上げます。

 

次回ご報告させていただきます。

 

 

 

皆さまからのご支援に支えられて

活動を続けることができています。 

 添えてくださる温かいメッセージにも、

いつもたくさんの励ましをいただいております。

 心より深く感謝申し上げます。

 

オーナメント

 
引続きお願いばかりで申し訳ありません💦
 

ご支援のお願いです

 

砂もフードも不足しています💦

よろしくお願いします🙏

 

 

チビッコの保護が増えています。
よろしくお願いします🙇
下矢印下矢印下矢印
 
 

 

 

 

保護部屋別にリストが分かれ

それぞれの住所が登録されています。 

送り状にお名前を記載して頂ける場合は

ギフトボタンにチェックを入れて下さいませ

 

 シェルター、まみだぬきさん、ももさん、

オミリーさん、メルモさん他保護部屋

下矢印

 

 

アマゾン欲しいものリスト①

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スミレさん、ランタナさん保護部屋

下矢印

 にゃんたフェ神戸欲しい物リスト②

 (にゃん太の会)

 

 

 

 

ルミさん保護部屋(トラちゃん用)

下矢印

にゃんたフェ神戸欲しい物リスト③

 

 

 

 

 

 

名義【神戸ねこのひかり基金】
 ★ゆうちょ銀行
 
1.ゆうちょ銀行からのお振込みの場合
記号:14380
番号:81374011
 
2.他金融機関からのお振込みの場合
店名:四三八(読みヨンサンハチ)
店番:438
預金種目:普通預金
口座番号:8137401
 
 

 

 

 

 

 

 

 

次回譲渡会は

 10月26日(日)

マチカ譲渡会

10時ー12時

 

image

 

 

 

Fan cat〜nekomamire〜さんの

譲渡会です!!

 
 

 

 

ダイヤオレンジいろいろお知らせダイヤオレンジ

 

 

出張お見合いのお問い合わせ、お申し込みは

下矢印こちらからお願いします

 

 

 

 里親募集中の猫たちの情報は

コチラからご覧ください下矢印

 

 

 

めんまさんが、にゃん太の会の活動を

発信してくださっている

You Tube

ずっとのおうち』はどこですか?

 

 

 

チャンネル登録もよろしくお願いしますラブ

 

 

 

 ホームページもご覧下さい音符

 下矢印下矢印下矢印

 

 TNR部のブログです。

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました

黒猫しっぽ黒猫あたま 月見