猫の幸せが私の幸せ •*¨*•.¸¸♡ -18ページ目

猫の幸せが私の幸せ •*¨*•.¸¸♡

神戸にゃん太の会のブログへようこそ!

『猫の幸せが私たちの幸せ』を合言葉に活動しています。

※当会はシェルターを持たず、各メンバーの自宅で猫を保護しています。
そのため、個別の保護依頼はお受けできませんことをご理解ください。

今日から5月です🌿

世間はGWが始まりましたが

猫の活動は休みなし!

TNRや動物病院へ通院、保護猫たちのお世話と

メンバーそれぞれ

いつも通りの忙しさです💨


さて、本題です!


4月に入った頃から
スミレさんが保護しているポーに

少し異変が見られました。



鼻水か出始め、鼻詰まりが酷くなりました。

最初はただの風邪症状かな?と思っていたのですが

日が経つにつれて、酷くなり鼻がガビガビになり

呼吸をするたびに「ズーズー」という音が

聞こえるようになったのです。

下矢印

それでいつもお世話になっているかかりつけの病院で

受診しました。




まずは風邪症状を疑い

感染症に対する治療を行いました。



しかしその後も鼻づまりは一向に改善されず
苦しそうな呼吸が続いているので

嫌な予感がして、再び受診。



もう炎症も治まっていて、鼻水も見当たらないのに

ズーズーと呼吸音がするのはおかしい。。もやもや
CTやMRI検査ができる設備の整った病院で

詳しく調べてもらった方が良いとすすめられました。

ここまでは前回の医療費のご報告で

お伝えしています。

それで急いで翌日別の病院を受診しました🏥

そこはポニョが咽頭のリンパ腫の時に

お世話になった病院で

同じ呼吸器専門の先生に診ていただきました。

そこで告げられたのは

ショックなことに

腫瘍の可能性が高いということでした💧💧



翌日さらに詳しく検査していただくと

ポーの鼻咽頭のちょうど鼻の穴が二つに分かれる場所に腫瘍ができていることが判明しましたガーン


それが呼吸困難の原因だったのです…



右が昨年11月、左が最近の画像です。 

ポーの場合は

放置すると顔が変形してくるタイプだそうです…



赤丸の部分の骨が溶けて一部無くなっていました。



このまま呼吸が苦しい状態では

すぐにご飯も食べられなくなってしまうと

先生のご判断で、

とりあえず抗がん剤を投与していただきました。
細胞診の結果が出るのは1週間後。

先生からは、細胞診の結果が判り次第、

なるべく早く放射線治療を開始した方が良いと

お話がありました。


どうかリンパ腫ではなく

良性のものでありますように🙏
祈る思いでしたが
下された確定診断は

残念なことに「悪性のリンパ腫」 という

怖れていた結果でしたガーン


嫌な予感が的中してしまい

スミレさんの落胆はかなりなものでしたタラー


でも幸い
非常に早い段階に発見できたこと
腎臓に転移も全く無いことから
先生からは
「ポニョちゃんの時のように寛解を目指せます!」
心強いお言葉をいただきました✨

それをお聞きして、大いに気を取り直して 
希望を持つことができました笑い泣き

当然のことながら 
放射線治療は驚くほどの高額ですガーン

他にも継続して治療が必要な傷病猫を
たくさん抱えている現状で負担が大きいです。
それでも何より大切なポーの命を救いたい。

迷うことなく前進あるのみで
放射線治療に進むこと一択です。



ということで、早速一昨日スミレさんと
大阪の二次診療の専門病院JARMeC(ジャーメック)に行って参りました。

神戸からは小一時間の距離です。


この日は放射線治療計画とCTや血液検査だけで
 実際の放射線治療は、5月3日から。
週に2回通い、全部で6回の予定です。

 CTの結果はかなり早期なので 
他に転移は見当たらず
鼻腔のリンパ腫も大きくはなっていないようでしたグッ


ポーはずっとお怒りモードでしたが


これから6回の治療を
頑張ってもらうしかありません🙏
そしてどうか治療が順調に進みますように🙏

少し長くなりますが
最後にポーについて少しご紹介します。

保護は2019年の10月1日で
忘れもしない今から5年半前の出来事。

ポートアイランドで開催された譲渡会で
ある参加猫がキャリーから飛び出してしまい  
そのまま脱走して行方不明になったことが
ありました。

その猫さんは仲良しのボランティアさんの保護猫で
まだ小さな子猫でしたガーン
会場前の車の往来が激しい大通りを渡って 
どこかに消えてしまったのです。

緊急事態に譲渡会に参加していなかったボランティア仲間やにゃん太の会のメンバーも 
捕獲器を持って駆けつけて
もうみんなで必死で探しました💨

2日目の夜はスミレさん、ミモザさんと私の
3人で徹夜で朝まで捜索。

その時に捕獲器に入ったのがポーでした。
 
そこは民家などは全くなくて
会社や物流倉庫が立ち並ぶエリア。
餌やりさん情報も全くなく
猫が生きるにはかなり厳しい場所でしたアセアセ

ポー自身、見るからに餌が足りてないようで
とても痩せていました。
TNRでその場所にリターンするのは忍びなく
スミレさんが連れて帰ってくれました照れ

そうそう!行方不明になった子猫は3日目の夜に  
無事捕獲器に入ってくれましたのでご安心を!



そんな経緯でポーは
スミレ家の猫たちの仲間入りしました音符




本当は里親募集する予定だったのですが
怖がりさんで
あまり人馴れしなかったのと
発育不良なのか、体も小さくて
体調も崩しがちなので心配で
譲渡会にも参加することなく
今に至ります。


ポーには寛解目指して頑張ってもらって、
またいつもの日常が戻りますように🍀


byカリンオーナメント



医療費のご報告です


丸ブルーポー 4/29   221,080円
CT検査と放射線治療計画等





丸ブルーひまわり&てんま 4/28   21,050円
てんまは前回の受診から2週間経過し、体重も維持できているのでワクチン接種できましたが、慢性腎臓病は確定です。 進行が緩やかタイプのようで、初期の腎臓食と、体重減少だけを気にしてくださいとのことでした。
ひまわりはいよいよシェルターを卒業してメンバーの保護部屋にお引越しするので健康診断をお願いしました。結果は後日です。



以上、ご支援から242,130を支払わせて頂きました。
ありがとうございました🙏


ご支援のお礼です


KONB 様
イイタカナオキ様
サトウヒトミ様
カ)ダイフク様
ヤマシタカツミ
渡辺ふさ子様

『神戸ねこのひかり基金』に
ご寄付をありがとうございましたし🙏💖
 
488,025円
(4/30現在)


皆さまの温かいご支援のおかげで
治療が続けられます。
心より感謝申し上げます。
ありがとうございました

お願い



ぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワー


引続きお願いばかりで申し訳ありません💦

 ご支援のお願いです

 

 

慢性的に不足しています💦

どうか フードや砂のご支援を

よろしくお願いします🙇💦

 

 

保護部屋別にリストが分かれ

それぞれの住所が登録されています。 

送り状にお名前を記載して頂ける場合は

ギフトボタンにチェックを入れて下さいませ

 

 シェルター、まみだぬきさん、ももさん、

オミリーさん、メルモさん他保護部屋

下矢印

にゃんたフェ神戸欲しい物リスト①

 

 

(神戸にゃん太の会)

 

 

スミレさん、ランタナさん保護部屋

下矢印

 にゃんたフェ神戸欲しい物リスト②

 (にゃん太の会)

 

 

ルミさん保護部屋(トラちゃん用)

下矢印

にゃんたフェ神戸欲しい物リスト③

 

 

 

 

次回譲渡会は

 

猫カフェ猫の屋おでんさん

5月10日(土)

 

 

 
Fan cat〜nekomamire〜さんの
譲渡会スケジュールです!


 

ダイヤオレンジいろいろお知らせダイヤオレンジ

 

 

出張お見合いのお問い合わせ、お申し込みは

下矢印こちらからお願いします

 

 

 

 里親募集中の猫たちの情報は

コチラからご覧ください下矢印

 

 

 

めんまさんが、にゃん太の会の活動を

発信してくださっている

You Tube

ずっとのおうち』はどこですか?

 

 

 

チャンネル登録もよろしくお願いしますラブ

 

 

 

 ホームページもご覧下さい音符

 下矢印下矢印下矢印

 

 TNR部のブログです。

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました  


。。。 黒猫しっぽ黒猫あたま

 

里親様から猫たちの幸せ便りが

たくさん届いています!


それは私たちの活動への何よりのご褒美✨


猫たちの幸せそうに暮らす様子や

里親さまの愛情あふれるメッセージを 

拝見するたびに


「あの時、保護して良かった」

「諦めずに頑張れほんとに良かった」

と、つくづく思いますおねがい


今日はその一部をご紹介させていただきます音符



景くん(にゃん太ネーム: 格さん)
2024 卒業

景くんは去年多頭飼育崩壊からレスキューした
27匹のうちの1匹です。

とても警戒心が強くて
私達もほとんど触れないまま
去年9月末に迎えていただきました照れ

その後、すこーしづつは
里親さんとの距離が縮まっているそうです。


気付くと近くにちょこんと座っていたり



側でじっと見つめてきたり


ゆっくり瞬きで挨拶をしてくれます


そんな小さな変化を

とても喜んでくださる優しい里親さま✨

感謝の気持ちでいっぱいです💖

ありがとうございます🙏

景くんは本当に幸せ者ですおねがい



メルル(にゃん太ネーム:めるる)
2024年卒業

先住猫のおーちゃんと
ケンカしたり遊んだり、
いつも一緒でますます仲良しです。



おーちゃんのお腹にちょこんと足をのっけて
眠るメルルさん、可愛いですねピンクハート

 

たまにおーちゃんが見当たらないと
「なーなー」と可愛い声で鳴いて探すそうです照れ



お互いにグルーミングし合う様子が

微笑ましくて、心がほっこり

幸せな気持ちに包まれました✨



里親さまより
メルルとおーちゃんは家族を癒やすという
すごいお仕事をしてくれていて、感謝感謝ですラブラブ

全盲のメルルを迎えることは
とても勇気が要ることだったと思います。
メルルに温かい日々をありがとうございます✨




ロビンくん(にゃん太ネーム同じ)
2024年卒業

昨年暮れの卒業生しました。
もうすっかり家族の一員です飛び出すハート




ご家族のグループラインの待受画面は
ロビンくんの写真だそうです音符


笑顔のロビンが嬉しいです✨
ありがとうございます💖



ミント&チョコ丸 
(にゃん太ネーム:アイサ&サボ)
2021年卒業


先月、4才のお誕生日を迎えました🎂
毎年お誕生日月にご連絡くださいます❣️

相変わらず仲良しの兄妹で
元気そうな様子が嬉しいですおねがい


元々5兄妹で保護しました。

他の3匹もそれぞれの里親さまのもとで
元気に暮らしています✨


ナッツ(にゃん太ネーム同じ)
2020年卒業

懐かしいナッツの幸せ便りが届きましたオーナメント

凛々しい青年になりましたブルーハーツ
今年の9月で5才になります。

ナッツを保護した日のこと
トライアルに行った日のこと
今でもよく覚えていますおねがい



しつこくグルーミングして
最終的には弟くんが我慢出来ず喧嘩に発展するといった流れになるそうてす(笑)


幸せそうなナッツが嬉しいです✨
弟くんとこれからもずっと仲良くねウインク



リンちゃん(にゃん太ネーム:日和)
2022年卒業

相変わらず美猫のリンちゃんラブラブ


お兄ちゃん達、ルイくんとレオくんよりも

遊びもごはんもおやつもリンちゃんが1番!

我が道を行くプリンセスですピンクハート





おんぷちゃん(にゃん太ネーム同じ)
2024年卒業

おんぷちゃんも去年保護した多頭崩壊組で、
先にご紹介した景くん同様
人馴れが不十分なままに卒業しました😅


気になるその後の人馴れは…というと

ちょびーと馴れてきたかな?って感じですが
毎日かわいいかわいい言われまくって過ごしてます笑
とのこと。


そのまんまのおんぷを受け入れて 
愛してくださる里親さまご家族に感謝です✨


百福&メイちゃん(にゃん太ネーム同じ)


相変わらず仲良しのもーたんとメイちゃんハート



最近メイちゃんは
人見知りを始めてしまって 
知らない人がくるとダンゴムシみたいにちっちゃく丸い塊になって存在を消すそうです(⁠^⁠^⁠)



百福の方はというと
年明けの幸せ便りで
見えるものと聴こえるものが増えたせいで
パニック発作を起こすとお伝えしましたが

残念ながら今も続いています。


パニックを起こしている時の動画をお医者さまに
見てもらい処方していただいた薬で
1ヶ月ほどは治まったそうですが
まだ再発はあるそうです。

でも一旦落ち着くと数週間は穏やかな時間が
続くそうです。

どうか穏やかな期間が長く続くことを祈ります。


発作を起こす百福も辛いですが
苦しむ百福をそばで見守らなければいけない
里親様のお気持ちは
どれほど辛いものかと思うと
胸が締めつけられます。

でも里親さまは力強くおっしゃいます。

皆さんが助けてくださって受け継いだ大切な百福とめいちゃんですから、守り抜きます。

里親さまの強い愛情と固い覚悟に守られて
百福とメイちゃんは本当に幸せです。

奇跡のご縁に感謝しがありません🙏🙏


幸せ便り、まだまだたくさん届いていますが
またご紹介させていただきます飛び出すハート


byカリンぽってりフラワー


医療費のご報告です


丸ブルーてんま  4/12  9,530円
(ご報告が抜けていました。)

腎臓の数値はほとんど変化ありませんが、貧血は改善、リンは正常値なので腎臓病としては軽い。フードは腎臓病食ではなくバランスのいい普通のウェットを、水分補給にもなるのでいいだろうということでした。
体重が維持できていたら、2週間後の判断でワクチンを接種する予定です。


丸ブルーあんず 4/18  2,060円

鼻水が止まらないので受診しました。 
内服薬が出ました。
(抗生剤+去痰剤+抗ヒスタミン+ステロイド)

上顎の穴は完全ではないが、前よりは塞がっているそうです✨



丸ブルートラちゃん 4/18  5,610円
今回で通院は終了しました。
点眼のおかげで、うっすらと見えるようになりました。先生も驚きの結果です。
目の周りの炎症もきれいになりました



丸ブルーポー 4/18 7,700円
前回の受診でステロイドと抗生剤を入れてもらい、2週間は効果が続くはずが、10日ほどでまた鼻詰まりの症状が出たため受診。
前回のように鼻腔内に鼻水や膿は無く、ただ呼吸音がズーズーいっている状態でした。
前回吸引してもらった膿の中には好中球が多く見られ明らかに炎症反応があったのですが、今回は全くそれも無く、炎症はは治っているとのこと。それでも呼吸音がするのはおかしいので、早めにMRIを撮れる病院で検査してもらう方が良い、と言われました。




丸ブルーポー 4/19 12,430円 
 昨日の診察から苦しそうな呼吸が続いているため、詳しく検査できる病院を受診。
鼻腔内狭窄か、腫瘍のどちらかの可能性が高いとのことで、レントゲンを撮ってもらいましたが、鼻腔の狭窄はありませんでした。
明日、麻酔をかけて詳しく検査していただくことになりました。


この後のポーの検査結果は厳しいものでした。
次回ご報告させていただきます。





以上、ご支援から37,330を支払わせて頂きました。
ありがとうございました🙏


ご支援のお礼です


タキリキヨミ様
コサカナオミ様
フジイトモコ様
ハーノンママ様
ヤスエ様

『神戸ねこのひかり基金』に
ご寄付をありがとうございましたし🙏💖
 
344,294円
(4/24現在)

フードや砂もたくさん届きました🙏

ヒデヤマショウコ様
ありがとうございました💖🙏

チャコ様

ありがとうございました💖🙏



カタヤマヤスヨ様

ありがとうございました💖🙏


ヨコヤマユカ様
ありがとうございました💖🙏

そして
ミーたんの一周忌にお花もメッセージも
ありがとうございました💖



皆さまの温かいご支援がおかげで
活動できております。
心より感謝申し上げます。

お願い



ぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワー


引続きお願いばかりで申し訳ありません💦

 ご支援のお願いです

 

 

慢性的に不足しています。 

 フードや砂のご支援よろしくお願いします🙇💦

 

 

保護部屋別にリストが分かれ

それぞれの住所が登録されています。 

送り状にお名前を記載して頂ける場合は

ギフトボタンにチェックを入れて下さいませ

 

 シェルター、まみだぬきさん、ももさん、

オミリーさん、メルモさん他保護部屋

下矢印

にゃんたフェ神戸欲しい物リスト①

 

 

(神戸にゃん太の会)

 

 

スミレさん、ランタナさん保護部屋

下矢印

 にゃんたフェ神戸欲しい物リスト②

 (にゃん太の会)

 

 

ルミさん保護部屋(トラちゃん用)

下矢印

にゃんたフェ神戸欲しい物リスト③

 

 

 

 

次回譲渡会は

 

猫カフェ猫の屋おでんさん

5月10日(土)

 

 

 
Fan cat〜nekomamire〜さんの
譲渡会スケジュールです!
 
 
 
 

 

ダイヤオレンジいろいろお知らせダイヤオレンジ

 

 

出張お見合いのお問い合わせ、お申し込みは

下矢印こちらからお願いします

 

 

 

 里親募集中の猫たちの情報は

コチラからご覧ください下矢印

 

 

 

めんまさんが、にゃん太の会の活動を

発信してくださっている

You Tube

ずっとのおうち』はどこですか?

 

 

 

チャンネル登録もよろしくお願いしますラブ

 

 

 

 ホームページもご覧下さい音符

 下矢印下矢印下矢印

 

 TNR部のブログです。

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました

 🌸🌸🌸

 

前回、多頭崩壊の猫たちのその後⑨をアップしてから、早いもので4ヶ月が経過してしまいましたアセアセ

報告ができない間にいろいろ動きがありましたので、今日はまとめてご報告をさせていただきますおねがい

 

ご報告するのは・・・、つくよ・くらげ・マルコ・白夜についてです。

 

まずつくよです。

 

 

ゴージャスな長毛が美しい、つくよ王子✨✨

里親様はつくよに会いに何回も譲渡会に来てくださいました。

 

 

人馴れがいまひとつであることもお話をして、それでもトライアルを希望してくれた里親様ラブ

 

初日。イカミミの王子😆

 

先住猫のちしゃもちゃんです。

 

 

つくよ王子、ちしゃもちゃんと仲良くなれるかな〜?

 

つくよはとても明るい性格で遊ぶのも大好きラブラブ

 

 

里親様とのコミュニケーションは想像以上に順調に進み、こんなお顔も見られるようになりました。

 

 

ちしゃもちゃんとの間柄はまだこれからのところもありますが、正式に里親様のお家の子になることができました。

 

 

おめでとう!つくよ乙女のトキメキ

 

続いて、くらげちゃんです。

 

 

 

くらげちゃんは、多頭崩壊軍団の正式譲渡第1号だったしろみちゃんの里親様のご紹介で、お申し込みをいただきました。

 

 

最近のしろみちゃん


相変わらず可愛い💕です。

 

トライアル先は、昔白猫を飼ったことがあるというご主人と、猫を飼うのは初めての奥様の二人暮らしのおうちです。

 

 

少し怖がりのところがあるくらげちゃんにはぴったりの、ゆったりした時間が流れるトライアルキラキラ

 

 

奥様はくらげちゃんをとても気に入ってくださり、トライアルは順調です。

 

 

くらげちゃん、頑張って👍



それから、マルコです。

 

 

マルコは、サビ猫ゆめちゃんと一緒にトライアル。

 

 

 

事前にオミリーさんのおうちで、マルコとゆめちゃんが仲良くなれるように一緒に生活をしてもらいましたが・・・

 

やはり猫同士の相性はやってみないとわからないもの。

期待に反して、思ったほどは仲良くならなかったふたり・・・ガーン

 

 

続きは里親さんがじっくりゆっくり見守ってくださるとのことで、トライアルをスタートしました。

 

 

 

時間はかかっても仲良くなれますようにお願いと祈っています。


 

そして白夜です。

 

 

つい最近、卒業猫のももちゃんの里親様からトライアルのご希望をいただきました。

 

 

その豊満ボディでにゃんたフェメンバーをメロメロにしていた、ももちゃんラブラブ

白夜はもう1匹の先住猫、メイちゃんと仲良くなってほしいと期待されてのトライアルですおねがい

 

続きはまた次回ご報告させていただきます。

 

最後はましろちゃんの幸せだよりです。

 

 

ましろちゃんに弟ができました!

 

 

 

とっても仲良くなって、ふたりで一緒に寝たり、追いかけっこして遊んでいるそうです。

 

 

里親様、可愛い写真をありがとうございます。

 

 

byメルモ
 

 ご支援のお願いです

 

 

 
引続きお願いばかりで申し訳ありません💦

 

 

慢性的に不足しています。 

 フードや砂のご支援よろしくお願いします🙇💦

 

 

保護部屋別にリストが分かれ

それぞれの住所が登録されています。 

送り状にお名前を記載して頂ける場合は

ギフトボタンにチェックを入れて下さいませ

 

 シェルター、まみだぬきさん、ももさん、

オミリーさん、メルモさん他保護部屋

下矢印

にゃんたフェ神戸欲しい物リスト①

 

 

(神戸にゃん太の会)

 

 

スミレさん、ランタナさん保護部屋

下矢印

 にゃんたフェ神戸欲しい物リスト②

 (にゃん太の会)

 

 

ルミさん保護部屋(トラちゃん用)

下矢印

にゃんたフェ神戸欲しい物リスト③

 

 

 

 

次回譲渡会は

 

猫カフェ猫の屋おでんさん

5月10日(土)

 

 

 
Fan cat〜nekomamire〜さんの
譲渡会スケジュールです!
 
 
 
 

 

ダイヤオレンジいろいろお知らせダイヤオレンジ

 

 

出張お見合いのお問い合わせ、お申し込みは

下矢印こちらからお願いします

 

 

 

 里親募集中の猫たちの情報は

コチラからご覧ください下矢印

 

 

 

めんまさんが、にゃん太の会の活動を

発信してくださっている

You Tube

ずっとのおうち』はどこですか?

 

 

 

チャンネル登録もよろしくお願いしますラブ

 

 

 

 ホームページもご覧下さい音符

 下矢印下矢印下矢印

 

 TNR部のブログです。

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました

 🌸🌸🌸