明日は猫カフェ猫の屋おでんさんで、夕涼み譲渡会を開催します。
前回の記事にも書かせていただきましたが、ご好評をいただいており・・・
譲渡会前日にして、予約枠が全て満席になりました
今回、おでんさんがNHKに取り上げられた影響もあるのか、譲渡会ってどんなところ?というご見学の方も多くいらっしゃる予定です。
こんなことは過去10回のおでんさんでの譲渡会では、もちろん一度もありません。
にゃんたフェ史上初なのであります。
そのため、急遽開始時間を30分繰り上げて、15時30分からの予約枠を増設しました。
ご来場をご検討されていらっしゃる方は、予約なしですと入場できない可能性もありますので、
どうかおでんさんへご予約のお電話をお願いいたします。
さて、明日の譲渡会にも犬を飼っていらっしゃり、猫のお迎えをご検討されている方が複数ご来場の予定です。
ここ数年、にゃんたフェにも先住犬がいるという里親様がちらほら・・・
かくいうにゃんたフェメンバーのアリキラママさんも、可愛いトイプードル2頭と暮らしています。
アリキラママさんがおうちで保護猫をお世話していた時の、アリアちゃんとキラリちゃんの様子です。
こんなふうにとっても仲良し。
種が違っても、ひとつ屋根の下楽しく暮らすことができます。
日ごろ、猫さん同士の相性で苦労することも多々ある里親探しですが・・・
かえってわんこさんとの方が苦労せず仲良くなれる場合もあるのです
こちらは去年子猫二匹をお迎えくださった里親さんからいただいたお写真
雷くん(旧キャラメル)、風ちゃん(旧ミルフィーユ)と先住わんこさん。
一緒にお外を眺めていますね
なんともいえずほっこりする写真です。
それからこちらは、わんこさん2頭、猫3頭の大家族の里親さん。
リビングに全員集合
3匹の猫さん、Browny、Snowy、ラムちゃんはみんなにゃん太の卒業猫です。
こちらは黒柴さんと卒業猫のミスティ
まるで夫婦のように寄り添いあうふたりです
こちらは卒業猫のセーレム(旧ペル)くんと先住犬のヴィヴィアンちゃん。
こちらも仲良しさん
とはいえ、猫と犬は違う種。
犬と猫の行動や生活リズムは同じではありません。
それぞれの特性に合った飼い方の配慮が必要になることも・・・
にゃんたフェでは、犬も猫も飼っているメンバーや、両方一緒に飼ったことのあるメンバーも複数いますので、ぜひお気軽にご相談いただけたらと思います。
先住がわんこさんの場合、そのわんこさんの性格などをお伺いした上で、うまくいきそうな猫さんのご紹介もさせていただきたいと思っています。ぜひこちらのお問い合わせフォームより、ご相談くださいね。
byメルモ
ご支援の御礼です
ミミトキー様
カタヤマヤスヨ様
『神戸ねこのひかり基金』に
ご寄付をありがとうございました🙏💖
535,802円
(8/16 現在)
いつもにゃん太っ子たちへ
温かいお心をお寄せくださり
心より感謝申し上げます🙇
ありがとうございました🙏💖
そしていつもお願いばかりで
本当に申し訳ありません🙏🙏
ご支援のお願いです
送り状にお名前を記載して頂ける場合は
ギフトボタンにチェックを入れて下さいませ

スミレさん、ランタナさん保護部屋




