早くも6月に入りました

毎日バタバタと過ぎていくばかりで
多頭飼育崩壊の猫たちのその後を
なかなかお伝えできずにいます。
先日のブログでお伝えしたとおり
レスキューした27匹のうち
神戸動物管理センターが12匹
にゃん太の会が15匹
引き取りました。
引き取った猫たちは、
猫友のMさんのご自宅に隣接する現在使っていない事務所にケージを並べて保護しています。
Mさんのご協力のおかげで
今回のレスキューは実現しました✨
本当にありがとうございました😭🙏
一旦動物管理センターに保護された12匹も
必ず順番に事務所に引き取って
にゃん太の会で里親募集するつもりです。
多頭崩壊の猫たちは
飼い主の愛情を知らずに生きてきたので
あまり人馴れはしておらず
警戒心が強い子が多いです。
そんな猫たちにとって
これまでとはあまりにも違う環境は
戸惑いと恐怖でいっぱい。
ほとんどの子がケージの中で緊張して
息を潜めています

なんとか今を乗り越えて
人馴れ修行を頑張って欲しい。
その先には必ず明るい未来が待っているから✨
最後の1匹まで
暖かい家族の元に送り出すその日まで
これから長い年月と根気と
そしてたくさんの費用もかかりそうです。
今は子猫の保護も増える時期でもあり
傷病猫も増える一方

気持ちは追い詰められるばかりですが
にゃん太のチーム力で
何年かかっても必ずやり遂げたいと思います。
今日ご紹介させていただくのは
比較的人慣れしやすい猫たちで
実はもうメンバーたちの家に移動しています。
すでに新しいおうちが決まった子もいれば、
現在トライアル中や
これからトライアルに行く予定の子もいます。
まずはこちらは
1番先に幸せを掴んだしろみちゃん

初めて参加した譲渡会で里親様と出会って
トライアルを経て正式譲渡になり
トントン拍子におうちが決まりました
改めてその様子はお伝えしますね
それから現在トライアル中は3匹

ピノとメリーは2匹一緒にトライアル中です✨

どちらもトライアルは順調です
それから白佳もトライアルが決まってますが
爪が剥がれたところが膿んでしまったので
治療中。

さくらはお目々が心配なので1番に保護して
最初からまみだぬきさんの保護部屋にやってきました。

目の専門病院に連れて行き検査してもらいましたが
右目は角膜穿孔によりすでに失明
左目は正常なので大丈夫でした。
やたらシャーシャーは言うけど
お腹いっぱい食べたらお気楽にヘソ天で寝る
警戒心があるのかないのかよくわからない
面白い女の子です(^^)
こちら黒斗とセサミもまみだぬきさん保護部屋で
家猫修業中です🏠

お腹がペコペコでごはん待ちの時だけ
やたらフレンドリーになるという
げんきんな性格の黒猫男子


まだちょっぴり人が怖いけど
ケージの中では撫で撫でし放題

オミリーさん宅に移動したひょう君も
まだまだ人が怖い


ミリミリさん宅に白佳と一緒に移動したデイジーは
少しづつ猫らしい仕草を見せてくれるようになりました


どの子も伸びしろが期待できます

この子達を引き取ったので
事務所のケージが空いたので
さらに動物管理センターから5匹引き取りました。
それはなかなかの強者揃いでして…

毎日メンバーは悪戦苦闘しております

なかなかタイムリーにお伝えできませんが
その様子は、また次回に続きます!
さて今日は久しぶりに
キュー先生の登場です



キュー先生のクラスにしてね、頼む🙏(カリン)
ひゅうがくんも登場してもらいましょう!

相変わらず反抗的で
何もしてないのに見ただけで怒られます😂
byカリン
早いものでもうすぐミーたんの49日です。
お供えのお花やフードが届きました

ご支援のお礼です
クガサトエ様
マサミ様
『神戸ねこのひかり基金』に
ご寄付をありがとうございました🙏
残額(6月1日現在)
602,339円
ありがとうございました🙏
にゃん太の会は皆様のご支援で
活動できております。
ご支援のお願いです
いつもお願いばかりで
本当に申し訳ありません🙏🙏
慢性的にフードや砂が
不足しております。
ご支援よろしくお願いします🙇
保護部屋別にリストが分かれています。
送り状にお名前を記載して頂ける場合は
ギフトボタンにチェックを入れて下さいませ
まみだぬきさん、ももさん、
オミリーさん、メルモさん
他保護部屋
ルミさん保護部屋

譲渡会情報です!

にゃん太の会からは
この4ニャンが参加します


Fan cat〜nekomamire〜さんの
譲渡会スケジュールです
随時お見合いは受付け中
里親募集中の猫紹介はこちらから



めんまさんがにゃんたフェ神戸の
活動を発信して下さっています
You Tube
『ずっとのおうち』はどこですか?
ももふくきろくの第14話 配信されました
TNR部のご報告ブログです。
更新しました!!