クリスマスイブにトライアルに出かけた
つむぎの正式譲渡のお手続きに行ってきました。
つむぎのずっとおうちは、ご両親と
上は18歳から下は8歳までのお子様が5人の
とても賑やかなおうちです🏠
子猫を迎えるにあたり
譲渡会にも足を運ばれましたが
なかなか皆さんのご意見が合わなかったそうですが
インスタでつむぎを見つけて下さり
ご家族全員満場一致で
オファーをいただきました![]()
トライアルスタート当日
緊張気味のつむぎでしたが
すぐにごはんもトイレもクリア
3日もすると行動範囲も広がって
すっかり家族の一員です(^^)
お子さんと一緒にお昼寝したり
大人猫と違って子猫は慣れるのが早いですね![]()
あとは脱走防止柵です。
お子様がたくさんおられ出入りの多いお宅なので
脱走防止は特に気になるところ。
マンションと違い、戸建ては窓も多く
お玄関は広さもかたちも様々で大変ですが
しっかり脱走防止柵も設置して下さいました![]()
里親様から届く写真は
もうすっかりおうちの子![]()
先日お伝えしたもみじーず の正式譲渡と同じく
つむぎはメンバーのお知り合いからの相談で
昨年の11月に保護しました。
当初送られてきたこの写真では
きょうだい2匹ですが
乳飲み子の時は4匹だったそうです。
あとの2匹は育たなかったのでしょう。
手前に写っているのがつむぎです。
つむぎだけが保護できて
もう1匹がどうしても見つからない。
せっかくここまで育ったのだから
絶対保護したい。
保護して幸せにしたい。
メンバーが何度も足を運び
近所にチラシをポスティングしたり
いろいろ手を尽くしましたが
結局見つかりませんでした。
近くで猫が車にはねられていたという
辛い情報もありました。
おそらくあの子ではなかったかと思われます。
生まれてきてもほとんどの子猫が
悲しい結末を辿るのが悲しい現実。
だからつむぎには
生きられなかった兄妹の分まで
4倍幸せになって欲しいです。
里親様、月ちゃんのこと
末永くよろしくお願い致します🙏🐾
さて月ちゃんのハッピーエンドに
ここに約1ニャン、ご立腹の方がいます。
あ〜また嫌われちゃった![]()
ごめんね、ひゅうが🙏🙏
byカリン
そして動物看護士の知人と
普段からお世話になってるTご夫婦が来てくれて
ミー君のお顔の洗浄をしてくれました😺
ミーくんたくさんの方に大切にされて
とても幸せです![]()
医療費のご報告です
ご支援のお礼です![]()
佐藤仁美様
『神戸ねこのひかり基金』に
ご寄付ありがとうございました🙏✨
・神戸ねこのひかり基金231,534円
・ポニョ基金 335,557円

























