ほんの少し前まであんなに暑かったのに
季節はすっかり秋ですね
朝晩はもう冬のように寒くなりました。
この寒暖差が激しい季節の変わり目は
猫にとっても体調を崩しやすい心配な季節です💦
さて今日は百福のその後のご報告です。
6匹兄弟のうち4匹が
コニママ幼稚園にお引越して
少し淋しくなりました。
でも大丈夫

もーたん自身は平常運転😽
マイペースに過ごせています(^^)
そして食べることは生きること
毎日いっぱい、がむしゃらに食べるもーたんの姿に
生きようとする強い力を感じます

お水もちゃんと飲めるようになりましたよ
でもやっぱり
めいちゃんと遊んでいる時などに
もーたん、やっぱり見えてないの?
聴こえてないのかな?と
思う場面がよくあります。
まだ小さすぎて
CTやMRIなどの詳しい検査はできませんが
痙攣を繰り返していた時に
ご相談していた病院に連れて行きました🏥
もーたんの眼は
縮瞳(瞳孔が収縮したままの状態)している
状態なのですが
こうして光を当てて検査すると
反応がありました✨
わ!もーたん光を感じてる?! と
一瞬嬉しくなりました✨
でも光に対して反射があっても
それを脳で認識しているかどうかは
わからないそうです。
むつかしいものなのですね…

でもでも普段から
もーたんのお世話をしているももさんは
光は感じているように見えることが
よくあるそうなのです✨
それで
縮瞳しているのは
もしかしたら先天性の疾患の影響で
脳圧が高いせいかもしれないので
診断的治療で
試しに脳圧を下げるお薬を
2週間飲んでみることになりました。
それによって
動きに何か変化が出てくれば良いなと思います🙏
それから聴力に関しては検査はできないそうです。
もーたん、病院頑張ったね!
お疲れ様でした

もーたん
光が見えてるの?
そうだったらいいなと思うけど
そうじゃなくても
大丈夫だよ
いっぱい食べて
いっぱい遊んで
もーたんの世界は
どんどん拡がって
毎日楽しそうです(^^)
そんなもーたんの丸ごとを
受け入れて愛して下さる家族が
どうか見つかりますように

byカリン🐾
医療費のご報告です🏥
以上、23,109円をご支援の『神戸ねこのひかり基金』から支払わせていただきました。
ありがとうございました🙏
ご支援のお礼です
ナカオマサコ様
『神戸ねこのひかり基金』に
ご寄付のありがとうございました🙏✨
残額 (10月10日現在)
・神戸ねこのひかり基金 301 ,894円
・ポニョ基金 546,007円
にゃん太の会は
皆様の温かいご支援のおかげで
活動できています。
心より感謝申し上げます。
ありがとうございました🙏
。。。






そしていつもお願いばかりで
本当に申し訳ありません。
どうかフードのご支援をお願いします🙏
須磨チームの保護猫
⬇️⬇️⬇️
送り状にお名前を記載して頂ける場合は
ギフトボタンにチェックを入れて下さいませ
三宮チームの保護猫
⬇️⬇️⬇️
送り状にお名前を記載して頂ける場合は
ギフトボタンにチェックを入れて下さいませ
譲渡会情報です
10月15日(日) 13時〜17時
場所:保護猫カフェ・カーロ
明石市本町2-5-14 浜谷ビル2F
もーたんの兄妹も参加します
緊急決定!
ハロウィン譲渡会開催します。
可愛い子猫がたくさん参加します!
個別のお見合いも随時受付けています!
〜いろいろお知らせコーナー📢〜
ホームページ開設して1年が経ちました✨
少し模様替えしています
トピックも更新!
You Tubeも新しい動画が
公開されました!
百福くんのお話です
チャンネル登録もよろしくお願いします

TNR部門のブログも
更新しております。
最後までお読みくださり
ありがとうございました