猫の多頭飼育崩壊は全国的に多発して後を絶たず
深刻な社会問題となっています。
にゃん太の会も
これまで何度かそんな現場に関わってきました。
去年では
萌ちゃん達を引き取った市営住宅の多頭飼育崩壊や
へー君たちをレスキューしたキャリー閉じ込めの不適切多頭飼育。
人間の無責任で愚かな行いの犠牲になるのは
いつも弱い立場の小さな命、猫たちです。
先日もまた三木市で多頭飼育崩壊が発覚し
たくさんのボランティアさんが動きました。
今回の飼い主さんは高齢のご夫婦。
お二人とも病気で年金生活。
そんな状況で不妊去勢していない猫を
最終確認で48匹も飼育していました。
これを飼育と言えるのか、、、![]()
最初に届いた動画がこれです。
フードがたくさん入った容器に
痩せた猫たちが群がっています。
でもこれはレスキューに入ったボランティアさんが
餌が足りていない事を知りフードを置いて下さったそうです。
これを見た飼い主さんは
こんなにたくさんの餌をやるものなのかと驚いていたそうで、普段は全然が足りてなかったようです。
餌を出すとケンカが始まるので
すぐにしまっていました。
それは飢えているからケンカするのであって
餌が足りていないから
みんなガリガリに痩せているのです。
家猫なのにお腹いっぱい食べられないなんて
可哀想過ぎる…
書いている今も憤りと悲しみが込み上げてきます。
残念に思うのは
三木市の愛護センターに対して。
飼い主さんは以前から行政に🆘を出していました。
10年前に相談して、その時の担当者が対応して一旦は3匹まで減りました。
しかし担当者が変わってからは元の黙阿弥。
一旦は行政が入っていたにも関わらず
またどうしてこんな事態になるまで放っておいたのか。
十分食い止めることができたはずです。
元々は猫が好きで優しい方なのでしょうが
最初に2匹さえ手術していたら…
本当に罪深いです。
それでにゃん太の会も
4匹引き取らせて頂きました。
子猫じゃないのにみんな体重は2kg台💦
痩せています![]()
そしてトイレが使えなくて
飼い主さんのところではチラシや新聞をちぎったものを猫砂の代わりに使っていたとのことなので
試してみたらトイレでしてくれるようになりました。
みんな無反応で生気がなく
心の傷も深そうです。
ゆっくりでいいから
今は心の体を癒やす時間。
そして元気になってニャン生やり直し![]()
幸せになって欲しいです🙏
今回、飼い主さんに関わりのある福祉の方が
行政にではなく猫ボランティアさんに相談して下さったので解決に繋がりました。
現場に駆けつけたボランティアの皆様お疲れ様でした。
初期医療費としてご寄付から38,000円ご入金がありました。
しっかり医療にかけて元気になってもらいます。
そして責任を持って大切にして下さる里親様を見つけてあげたいと思います。
さて今日の最後は萌たんです![]()
優しい萌ちゃん、ありがとう![]()
萌ちゃんも不適切多頭飼育の家からレスキュー で
辛い思いをいっぱいして生きてきました。
そして来週は
にゃんたフェKOBEwithカーロ
譲渡会
たくさんのご来場を
お待ちしています
医療費のご報告です
◆レミー 2月27日 17,490円
骨盤骨折で骨盤狭窄による排便障害の為検査
レントゲンの結果、腹腔内に脂肪が溜まっていることがわかり、更に排便し難くなっていることがわかりました。
便を柔らかくするためにラクツロースと可溶性繊維のオオバコを出して頂きました。
ご支援の御礼です
猫カフェ猫の屋おでん様
ナガタハルミ様
ヤマシタカツミ様
ゴマトラ様
フジタツヨシ様
トクメイキボウ様
セキグチフミコ様
トメ様
ヨコヤマエイコ様
『神戸ねこのひかり基金』に
ご寄付ありがとうございました🙏✨
残額
(3月5日現在)
★神戸ねこのひかり基金
296,238円
★ぽんちゃんご寄付
357,579円

にゃん太の会は
不適切飼育からレスキューの猫が増えました
まみだぬきさん保護部屋
⬇️⬇️⬇️
送り状にお名前を記載して頂ける場合は
ギフトボタンにチェックを入れて下さいませ
三宮チームの保護猫
のフードをお願いします。
大人猫が増えています💦
⬇️⬇️⬇️
送り状にお名前を記載して頂ける場合は
ギフトボタンにチェックを入れて下さいませ
You Tube
星くんの動画がアップされました![]()
チャンネル登録もぜひよろしくお願いします
TNR部門のブログも
更新しております。
ホームページも
是非ご覧下さい![]()
![]()
![]()
![]()


























