無事はるるんの手術が終わりました✨ | 猫の幸せが私の幸せ •*¨*•.¸¸♡

猫の幸せが私の幸せ •*¨*•.¸¸♡

神戸にゃん太の会のブログへようこそ!

『猫の幸せが私たちの幸せ』を合言葉に活動しています。

※当会はシェルターを持たず、各メンバーの自宅で猫を保護しています。
そのため、個別の保護依頼はお受けできませんことをご理解ください。

月曜日はるるんの手術が終わりました。

昨日結果をお聞きしてきました。


結論としては

CTで映っていたものは腫瘍性のものではなく

酷い炎症による膿でした。


鼓室の中は、膿やら骨の一部など破壊された構造物でぐちゃぐちゃに埋め尽くされ破綻していました。

感染病巣と接する後頭骨は破壊されていてすでにありません。



それらを取り除き洗浄して、これ以上菌が入らないように耳道の途中を閉じたそうです。







主病巣を取り除いたので

おそらくもう大丈夫だろうとのことです。


CT上では映ったものが

腫瘍か膿かまではわからないそうです。


脳に近い場所のかなり危険な手術になるので

術中死の可能性もあると説明を受けていたので悩みました。


このまま弱っていくのを見るのは辛い

はるるんは病気を治す為ににゃん太の会にやってきたとしか思えない

きっと猫神様が守って下さる

と、メンバーの意見は手術することに一致。

手術に踏み切って本当に良かったです✨



昨日、まみだぬきさんとに面会に行ってきました。


「はるるん、頑張ったね」と
抱きしめるまみだぬきさん





手術は終わったものの
白血球数はまだ60,000と高く
食欲も戻らず強制給餌が続いています。



数値が落ち着いて

自分で食べれるようになったら退院になります。



先生のご説明では

おそらく子猫の時の猫風邪などが原因で菌やウイルスが入り込んで炎症を起こしたのだろうとのことでした。


でも骨まで溶けて鼓室が無くなるまでとなると

かなり経過は長かったとのことです。


はるるん、長い間ずっと苦しかったね。


メンバーの言葉どおりだと思います。

はるるんは病気を治す為ににゃん太の会にやってきたとしか思えません。


どうかこのまま回復して

はるるんに安寧な日々が訪れますように🍀



そしてキューちゃんも病院で診て頂きました。


結果、歯肉炎でお口の中が真っ赤に腫れていました💦


2週間効く抗生剤とコンベニアを注射💉して

痛くてお水も飲めなかったのでしょう💦

脱水を起こしていたので点滴もして頂きました。


キューちゃんは犬歯以外は全部抜歯したので

歯肉炎にはもうならないと思ってたのにタラー

また再発もあるかと思うと可哀想ですタラー


でも翌日には久しぶりにごはんを食べる

キューちゃんでしたおねがい






今日の最後は元気に遊ぶ萌ちゃん♥




withCat猫まみれさんから戴いた棒〜ingキッカーが
お気に入りです音符


萌ちゃんの遊ぶ姿が
この上なく嬉しいですおねがい


風鈴カキ氷


【医療費のご報告です】
◆キューちゃん  8/8    17,710円
◆ルカ 8/10   3,683円
真菌の為、トライアルから戻ってきて隔離治療中でしたが、やっと完治しました。



計21,393円
ご支援から支払わせて頂きました。
ありがとうございました🙏



ご支援の御礼です!!

キリモトケイコ様

「神戸ねこのひかり基金」に
ご寄付をありがとうございました🙏✨

残高611,568円
(8/10現在)

ぼん太ママ様 
フードをありがとうございました🙏✨


にゃん太の会は
皆様の温かいご支援のおかげで
活動できています。
ありがとうございました🙏

 
お願いばかりで申し訳ありません。
フードのご支援をお願いします。


マミだぬき家保護部屋の
フードや砂をお願いします。
⬇️⬇️⬇️
送り状にお名前を記載して頂ける場合は
ギフトボタンにチェックを入れて下さいませ


三宮チームの保護猫
のフードをお願いします。
⬇️⬇️⬇️
送り状にお名前を記載して頂ける場合は
ギフトボタンにチェックを入れて下さいませ

歌丸に食べさせたいフードです🙏
⬇️⬇️⬇️
(ドライフードが不足しています)

野良猫の不妊去勢手術を行う
TNR 活動報告は
こちらから

⬇️

神戸にゃん太の会のブログ