月曜日はるるんの手術が終わりました。
昨日結果をお聞きしてきました。
結論としては
CTで映っていたものは腫瘍性のものではなく
酷い炎症による膿でした。
鼓室の中は、膿やら骨の一部など破壊された構造物でぐちゃぐちゃに埋め尽くされ破綻していました。
感染病巣と接する後頭骨は破壊されていてすでにありません。
それらを取り除き洗浄して、これ以上菌が入らないように耳道の途中を閉じたそうです。
主病巣を取り除いたので
おそらくもう大丈夫だろうとのことです。
CT上では映ったものが
腫瘍か膿かまではわからないそうです。
脳に近い場所のかなり危険な手術になるので
術中死の可能性もあると説明を受けていたので悩みました。
このまま弱っていくのを見るのは辛い
はるるんは病気を治す為ににゃん太の会にやってきたとしか思えない
きっと猫神様が守って下さる
と、メンバーの意見は手術することに一致。
手術に踏み切って本当に良かったです✨
昨日、まみだぬきさんとに面会に行ってきました。
数値が落ち着いて
自分で食べれるようになったら退院になります。
先生のご説明では
おそらく子猫の時の猫風邪などが原因で菌やウイルスが入り込んで炎症を起こしたのだろうとのことでした。
でも骨まで溶けて鼓室が無くなるまでとなると
かなり経過は長かったとのことです。
はるるん、長い間ずっと苦しかったね。
メンバーの言葉どおりだと思います。
はるるんは病気を治す為ににゃん太の会にやってきたとしか思えません。
どうかこのまま回復して
はるるんに安寧な日々が訪れますように🍀
そしてキューちゃんも病院で診て頂きました。
結果、歯肉炎でお口の中が真っ赤に腫れていました💦
2週間効く抗生剤とコンベニアを注射💉して
痛くてお水も飲めなかったのでしょう💦
脱水を起こしていたので点滴もして頂きました。
キューちゃんは犬歯以外は全部抜歯したので
歯肉炎にはもうならないと思ってたのに
また再発もあるかと思うと可哀想です
でも翌日には久しぶりにごはんを食べる
キューちゃんでした
今日の最後は元気に遊ぶ萌ちゃん♥



