はるるんも入院しました。 | 猫の幸せが私の幸せ •*¨*•.¸¸♡

猫の幸せが私の幸せ •*¨*•.¸¸♡

神戸にゃん太の会のブログへようこそ!

『猫の幸せが私たちの幸せ』を合言葉に活動しています。

※当会はシェルターを持たず、各メンバーの自宅で猫を保護しています。
そのため、個別の保護依頼はお受けできませんことをご理解ください。

ルナちゃんに続いて

昨日はるるんも入院しましたタラー


はるるんは市営住宅の多頭飼育の猫さんで

今年5月にまみだぬきさん保護部屋に 

引き取りました。



元々の家では
不妊去勢手術をしないまま猫が増えて問題になり
はるるんを引き取る前に
まだ目も開いていない子猫と成猫が14匹も動物管理センターに引き取られたと聞いていますショボーン


年齢はまだ若くて3〜4 才。

とても可愛い子で  
フレンドリーなので里親募集すれば
すぐに新しいおうちを見つかると思っていました。


ところが、、、💦

引き取った当初はごはんもよく食べて
元気だったのですが
しばらくして、食欲が落ちて
全く食べない日が続きました。

病院の検査では白血球数が異常に高く
多い時は正常値が5500〜19,500のところ60,000もあり
ビックリしましたが
エコー検査では異常はみつけられず
炎症マーカーの数値も正常値。

最近もさらに食欲のない日が続き
エナジーチュールを1本強制給餌するのかせいぜい💦

 
その後も何度も病院に行ってますが
原因をつきとめられないまま今に至っていました。

それが数日前に
まみだぬきさんが左耳を触ると水が貯まっているような音がすることに気づきました。

病院に連れて行くと外耳に傷がついて出血しており、膿もたまっていました。
どうしてそんなところに傷がついたか不明です。
きれいに拭いて抗生剤の注射をして頂きました。


それと左目もおかしくて
少し小さく瞬き、瞬膜も出ています。


さらに一昨日
まみだぬきさんが喉の左側に異物を見つけました。

そこで
なるべく早く検査したいということになり
昨夜CTのある病院に連れて行きました。

触診では
やはりリンパがかなり腫れていて


左目も明らかにおかしく
瞳孔のサイズも違います。

入院して
金曜日にCT検査をしていただくことになりました。

その際に喉のしこりの細胞診と
耳の掃除もして頂きます。


左耳、左目、左の喉のしこり。。と
左側ばかりに異変が見つかり
もう私の中では嫌な予感しかしません泣

目の異常も何か脳疾患による神経症状かもしれません。

とにかく金曜日の検査結果を待ちます。
どうか悪いものではありませんように🙏

結果はまたご報告させて頂きます。



今日の最後も萌ちゃんです♥

調子の良い時はそばに来て
ナデナデ要求してくれます(^^)





そして
はーちゃんも元気です😽



みんな元気で
夏を乗り切りましょう🎐


さて!今週末も休んでなんかいられません!

臨時譲渡会です!!





どちらも参加させて頂きますラブ


🌻🌻🌻



【医療費のご報告です】


◆はるるん 8/3   初診料と入院検査内金 11,000円


◆ステラ 8/3 3,278円
前回から2週間を過ぎたので再診。免疫抑制剤が効果があれば徐々に減薬できる予定だったのですが、量を増やして1週間経った頃から嘔吐が続き、投薬中止になりました。
1週間様子を見て効果がありそうならサプリ続行、無さそうなら免疫抑制剤の量を減らして投与することになりました。


合計14,278円
ご支援から支払わせて頂きました。
ありがとうございました🙏

ご支援のお礼です!

ナガタハルミ様
ボウイケキョウコ様

「神戸ねこのひかり基金」に
ご寄付をありがとうございました🙏

残額634,701円
(8/3現在)



週末はもちろん譲渡会です!!





こちらにも参加させて頂きます!




フードのご支援をお願いします。🙏


マミだぬき家保護部屋の
フードや砂をお願いします。
⬇️⬇️⬇️
送り状にお名前を記載して頂ける場合は
ギフトボタンにチェックを入れて下さいませ


三宮チームの保護猫
のフードをお願いします。
⬇️⬇️⬇️
送り状にお名前を記載して頂ける場合は
ギフトボタンにチェックを入れて下さいませ

歌丸に食べさせたいフードです🙏
⬇️⬇️⬇️
(ドライフードが不足しています)

野良猫の不妊去勢手術を行う
TNR 活動報告は
こちらから

⬇️

神戸にゃん太の会のブログ