でも年内まだ2ヶ所のTNRも残っていますし
今年も最後の最後まで猫事に追われ
大掃除どころではなさそうです

さて本題です。
クリスマスイブだというのに
辛い話になってしまいます。
先日友人からの連絡があり
10日ほど前に90才のお婆さんが娘さんに引き取られた際に飼っていた猫たちが家から外に閉め出されたそうです。
路頭に迷った子猫と小ぶりの母猫は
カラスの餌食となり
残ったオス2匹がまだ家の前にいると聞きました。
見かねた近所の人がこっそり餌をあげていましたが、家主から餌をやるなと注意されているのでこのままでは餌ももらえなくなります。
でも2匹はいつも家の前で待っているとのことでした。
聞くに耐えない酷い話です…
とはいえ
子猫ならまだしも
大人猫の預かり先はなかなか難しい。
私が可哀想と思う猫を
人に押し付けるなんてできません。
まみだぬきさんの所は焦げつき猫がどんどん増えて、すでに定員200%超え
すみれさん宅も先日サンディをお願いしたばかり
これ以上無理なものは無理です💧
悩んでいるところに救世主あらわるで
その友人のお知り合いが
預かって下さることになりました✨
そこで猫ボラ仲間のTさん夫妻と
その家に行ってみると
話しに聞いた通り
ご飯をもらえると思ったようで
尻尾を立てて近寄ってきてくれました。
いきなり素手では保護するのは無理なので
捕獲器を置くと
すんなり2匹とも入ってくれました。
怖い目に合わせてごめんね🙏💧
そのまま預かりのCさん宅にお届けしました。
知らない所にいきなり連れてこられて
警戒モードです。
名前はメープル君と
数日後様子を見に行くと
私には警戒して箪笥の上や棚下に籠城してしまいました

でもCさんには順調に馴れているようで
こんな写真が届きました

お膝にピッタリくっつくメープル♥️
お腹見せエアーフミフミ🐾
ゴーフルもメープルについて
出てくるようになったそうです

来年から里親募集します。
必ずご縁が見つかると信じて
今度こそ最後まで大切にしてくれる家族を探したいと思います。
それからこちらも
行き場を失った猫さんの話です。
高齢の飼い主さんが亡くなられ
その後は娘さんがお世話をされてましたが
その娘さんも突然病に倒れ入院。
余命3ヶ月とのことでした…
ベティさんだけが家に取り残され
毎日お世話に行かれてるお身内の方は猫が苦手。
完全に看取りになりますが
保護できませんか?とご相談がありましたが
シェルターがあるわけではなく
これ以上メンバーに無理をお願いはできません。
涙を飲んでお断りしました。
でも。。。。。

お断りしたものの
気になって眠れくなってしまいました。
ずっと頭から離れなくて
ハナさんとまみだぬきさんに相談しました。
するとすぐにハナさんから
「預かって下さる方が見つかりました」✨
いつも預かりを引き受け下さり
最近では寅次郎を預かって下さった
あかりやのMさんが
「明日は我が身です」とご自宅でお世話をして下さることになったのです。
救われた想いでした
✨

そして先週Mさんの元に移動しました。
早速病院に連れて行ってもらいました。
血液検査、レントゲン、など、全般的に見てもらいましたが、22歳の高齢にしては、内蔵は特に悪くない。腎臓機能がやや低い、やや貧血気味はありますが年齢相応との事です。
問題は体重減少と脱水もかなりすすんでいます。
少し残っている歯の根が、歯肉炎になっていて、左頬に穴が開いています。
そしてオムツをしているのは
口内炎のせいか
自分ではグルーミングができないので
おしぼりで拭いたり、ブラッシングすると
ゴロゴロいってご機嫌だそうです。
さて最後は
はーちゃんとキューちゃんから
皆さんにご挨拶

HAPPY Merry Christmas!!
⛄️🎄✨😽
ご支援のお礼です!!
ナガタハルミ様
「神戸ねこのひかり基金」に
ご寄付をありがとうございました🎅✨
皆様の温かいご支援のおかげで
活動できています。
ありがとうございました🙏
フードが慢性的に
不足しています!!
ベティさんのオムツやフードも
リストに追加させて頂きました。
よろしくお願い致します🙏
よろしくお願いいたします
🙏🙏🙏