悲しいお知らせになります。
餌やりさんの話では
その1週間前から歩けなくなったそうです。
アリキラママが見に行くと、
前足だけを使って這うように逃げまわり
そんな子を野に放っておけるはずがないと
アリキラママは連れて帰りました。
圧迫排尿や褥瘡予防に何度も向きを変えたり、献身的なお世話が続きました。
何かわかるかもしれない
なんとか原因を突き止めて
改善させてやりたいと思いました。
神経学的な検査を受け、脳と上半身は大丈夫、下半身の神経が重度にやられいることがわかりました。
でもその原因が外傷性によるものなのかそれとも感染(FIPドライタイプ)によるものなのか、何を取っても現実に起きていることが既知のことに当てはまらず、診断はできずじまいでした。
食欲も持続せず、最近はちょっと食べてくれるようになり、ほっとしていたところに様子が急変。
また病院に連れて行きました。
この時の
血液検査結果も異常を示さず
結局はまた何もわかりませんでした。
保温室の中
アリキラママの呼び掛けに
必ず鳴いて返事してくれたララ。
何もできることがないのなら
大好きなアリキラママのそばがいいから
入院させずに連れて帰りました。
そしてその翌日
あっけなく旅立ってしまいました。
先日の投稿の後
ララちゃんはどうですか?と
たくさんの方が尋ねてくださいました。
残念ながら
奇跡は叶わずで
悲しいご報告でごめんなさい。
きっと今頃は病気から解放されて
元気に生きた地に戻り
走り回っていると思います。
この度の医療費を皆様からのご支援金で支払わせて頂きましたが
生きるに繋ぐことができなくて
申し訳ありませんでした。。
検査費用 84,150円
他にも下記の通り支払わせて頂きました。
ありがとうございました

そしてヒゲちゃんのご報告です。✨
毎日たくさん食べて頑張っています。
(後半患部がはっきり映っていますので
ご注意ください)
フワフワベッドを用意してもらって
おなかいっぱい食べて
安心して過ごしてもらっています

愛しいです

🌛⭐️
ご支援の御礼です!!
ヨシカワヨシコ様
タニムラトモエ様
「神戸ねこのひかり基金」に
ご寄付をありがとうございました

心より感謝申し上げます。
ありがとうございました

☘️
にゃん太の会は
皆様のご支援のおかげで
活動できております。
いつもお願いばかりで
申し訳ありません🙏
慢性的にいつも
フードや砂は不足しております。
こちらもよろしくお願いします
不適切飼育からレスキューの猫や
傷病猫に
もっとも食べさせたいフードです!!
病気の予防、疾患の症状が改善されます
⬇️
(ドライフード希望です)
このフードは
皆様のおうちの猫さんにも
是非オススメです!!
吐かなくなります。
少し割高になりますが
大切な猫の健康を守り
結果的には将来的にかかる医療費を
節約できます。
決済ページのボックス内のにゃん太の会
へ支援するという文言を消して頂いたら
ご自宅の家に届くようになっています。
傷病猫や保護猫の為に
一口1,000円からの
ご支援をお願いします🙇
↓↓↓
名義【神戸ねこのひかり基金】
(こうべねこのひかりききん)
★ゆうちょ銀行
1.ゆうちょ銀行からお振込の場合
記号:14380
番号:81374011
2.他金融機関からお振込の場合
【店名】四三八
(読みヨンサンハチ)
【店番】438
【預金種目】普通預金
【口座番号】8137401
残高164,921円
(2月21日現在)
TNR部門へのご寄付のご報告は
2.他の金融機関からお振込みの場合
【店名】四三八
(読みヨンサンハチ)
【店番】438
【預金種目】普通預金
【口座番号】9390817