卓くんは道路に寝そべっていたところを車に轢かれました。
まみだぬきさんのお知り合いから連絡があり、すぐ保護に向かいました。
この地の野良さんはすべて餌やりさんの手で不妊手術が済んでおり、卓くんにも耳カットがありました。
レントゲン写真では左の大腿骨を2ヶ所骨折し、骨片が3つに分かれていました。
それにも増してひどい状態だったのはお腹で、元々皮膚病なのか毛がずるむけ。
あちこちにかさぶたがあり侵出液で汚れていて、感染を起こしていると思われる臭いを発していました。
年老いてやせ細り、全身状態が悪いのが見て取れました。
この状態で手術できるのか?
病院からは安楽死の話も出ました。
安楽死
そんな選択肢は考えられない
望みは本当にないのか?
まず血液検査で他の臓器の機能をみ、お腹はとりあえずシャンプーして表面の細菌を落とし抗生剤で様子をみることに。
意外にも血液検査は骨折による貧血のみで他は問題なく、お腹は侵出液も止まり何とか手術できそうでした。
手術しなければ、骨がいびつにでも着くまでは痛みは取れません。
それにはどれだけの時間がかかるでしょう。
とにかく早く痛みから解放してあげたいの一心でした。
何にも増して手術の方向に心が動いたのは餌をよく食べ、生きようとする意欲を感じたからです。
そして手術は、無事成功しました。
これで骨が本来の位置に戻り、痛みは相当減るはずです。
卓くんよかった❗
これでまた歩けるようになる。
お見舞いに行き、撫でてあげると首を上げて喜び、呼びかけると手をグーパーさせて甘えてきました。
術後も安定しており元気な姿に希望が持てました。
そんな矢先、病院からまさかの連絡。
「体温が下がってきている」
その後一進一退を繰り返し、再び体温が下がったと病院からの連絡があった時には面会を待たずにあっけなく虹の橋を渡ってしまいました。
餌やりさんといっしょにお迎えに行くと、卓くんは安らかな顔で私たちを迎えてくれました。
箱一杯の菊の花に飾られて、餌やりさんが引き取って行かれました。
ごめんね、卓くん。
手術の選択は間違っていたのか。
よけい辛い思いをさせてしまったのか。
どんな選択が正しかったのか。
自問自答が今でも頭の中で渦を巻いています。
せめてもの救いは今回の事がきっかけで、餌やりさんと繋がることができたこと。
あなたが長年生きた地域がより良くなるように協力していくことを約束します。
卓くんが繋げてくれた縁です。
どうか見守っていてください。
(まみだぬき)
手術をして下さった動物病院の院長先生は、「あの子には身体中あちこちに古い傷があった。若い頃はボス猫で暴れ回っていたのでしょう。人生(猫生?)の最後、寒さと痛みと餓えの中で孤独に死ぬより、暖かく餌の充分な環境で看取られて息を引き取ったのだから、幸せだったと思うことにしましょう」
と言ってくれました。
そして費用面でも、にゃん太の会だからと多大なご配慮をして頂きました。
私たちの会はそのお言葉とお気持ちに支えられて次の一歩を踏み出せます。
🍀
アキヤマヒロノブ様
LONG 様
タカギマナ様
(11/29AM現在)
神戸ねこのひかり基金に
ご寄付をありがとうございました

現在92,860円です。
☆
にゃん太の会は皆様の
ご支援で活動できております。
アトム他傷病の猫の為の一口1000円からのご支援をお願いします
↓↓↓
名義 【神戸ねこのひかり基金】
(コウベネコノヒカリキキン)
☆ゆうちょ銀行
1.ゆうちょ銀行からのお振込の場合
記号 : 14380 番号 : 81374011
2.他の金融機関から「ゆうちょ銀行」へのお振込の場合
店番: 438
店名: 四三八(読み ヨンサンハチ)
預金種目: 普通預金
送り状にお名前を記載して頂ける場合は、
ギフトボタンにチェックを入れて下さいませ

【名義】にゃん太の会
ゆうちょ銀行
ゆうちょ銀行からのお振込の場合
1.記号 :14350 番93908171
2.他の金融機関から「ゆうちょ銀行」への お振込の場合
店番: 438店名: 四三八(読み ヨンサンハチ)
預金種目: 普通預金
口座番号: 9390817