遂に更年期と思われる症状がやってきました
体調は特に変化なしなのですが
心にズドーンとね![]()
更年期の症状をはっきりさせる引き金となったのは
飼ってるハムスターが
亡くなってしまったペットロスでした
実家にいた頃から常にそばに
ワンちゃんか猫ちゃんがおり
都度最期の看取りをし
何度かペットロスは経験してきていたので
時間の経過と共に
悲しみは感謝へ変わるとわかってはいましたが
時間がある程度経過したというのに
日によって気持ちの浮き沈みがある事や
ハムちゃんの事を考えてなくても
悲しい気持ちになる時があるのにに気付き
もはやこれはペットロスではないかもしれない
と思いネットで検索したところ
ペットロスが引き金になり喪失感から
更年期うつになる人もいると![]()
実家にいる頃17年共にした猫ちゃんも
寿命が2〜3年と言われるハムスターも
体の大きさも過ごした時間の長さも関係なく
かける愛情の深さと
いなくなった時の悲しみの深さは
全く同じなんですよね
とにかく更年期うつという話を読んで
これはマズい![]()
![]()
早めに受診した方がいいなと思い
婦人科を受診し
採血でホルモンバランスの検査をしてもらいました
年齢的にも聞いた話からも
更年期の症状でしょうとの事で
一先ず漢方薬を処方していただきました
漢方は私には効果てきめんで
飲むと沈んだ気持ちが上向きになります
先生からは
聞いてるとみーんな一緒よ、一緒![]()
患者さん達一同に集まってもらって
ここでお茶会でもしたら
盛り上がるだろうなーっていつも私思ってるの
特別なことでもないし
あなただけじゃないから大丈夫よ![]()
それにね更年期終わった
60代、70代で受診される方は
体の不具合は訴えるけれど
イライラするとか不安感とか憂鬱感があるとかは
だーれも言わないの
更年期のホルモンバランスのせいなだけなの
だからこれは今だけの事
必ず抜けるから安心して![]()
![]()
この時期気分が乗らない時とか
気持ちが沈む時は
なんでも「まっいっかー」で見送る事![]()
と明るく言われました
そこから私の「まっいっかー」が始まりました![]()
でもこの言葉が気楽にしてくれ
なんだかあらゆる事が簡単に解決出来るのです
今回受診したついでに
子宮、卵巣の状態も診ていただき
子宮癌検査も一緒にしてもらえたのも良かったです
ハムちゃんがいてくれた頃は
撫でたり、声かけするたびに
とても幸せな気持ちになれていて
多分そのおかげで
私は更年期の症状を和らげてもらい
気付かずにきていたけれど
今回そのハムちゃんを失ったことで
更年期の症状が表面化し
自分の体の変化に
向き合わせてもらえるようになれたことは
ハムちゃんのおかげだと思ってます![]()
![]()
