2000円で1万円以上の喜び | 50代 子育て卒業後の私の日常

50代 子育て卒業後の私の日常

2人の娘が大学進学を機に家を出て、現在は夫と2人暮らし。
丁寧な暮らしと美しく歳を重ねていくことに憧れているそんな私の日常、塾講の仕事、日々思うことを綴っています。




義弟へお礼を言うことがあり
ツッカベッカライカヤヌマのクッキーを調達





ついでに我が家の分も一緒に購入しました


甘いものを控えようと
毎日するお茶の時間も
お菓子は控えるようにしているのですが
そう決める前にクッキーの予約をしたのでねチュールンルン





夫と一緒に美味しくいただきました


夫はここのチョコレートクッキーが大好きで
私はプレーンが一番好きです
全部美味しいけれどグッキラキラ


添加物などが一切含まれていないので
日持ちも短めですが
やはり混じり気のない味は
間違いがなくとても美味しいラブ





さて今日はバレンタインということで
朝ウォーキングに出掛ける前に
ダイニングテーブルに夫の大好きな





フィンガーチョコレートを並べておきました

ウォーキングから帰ってきたら






フィンガーチョコでTHANKS♡

とお礼メッセージが作られてました笑



昔は高級チョコや手作りチョコを渡してましたが

夫の本音は大好きなフィンガーチョコレートを

好きなだけ食べられる!が一番嬉しいとの事



お望み通り今年もフィンガーチョコレートと

写真にはありませんがアーモンドチョコも5箱

プレゼントしましたら

子供のように喜んでおりました爆笑飛び出すハート



1万円近くするチョコレートの時よりも

常時売っているスーパーのチョコの時の方が

明らかに嬉しそうで

こちらとしても大変助かります

全部で2000円でしたもの



糖質中毒を読んだあとの危機感は何処へですが

当分フィンガーチョコを満喫出来るでしょう




クッキーにチョコにと甘いものが続いてますが




母と妹からニューヨーク、パリ、韓国のお土産も

もらって帰ってきました泣き笑い



ほぼお菓子笑い泣き笑


娘達は春休み中ですので
それぞれお友達と旅行へ行ったり
色々と予定があるようですが
その合間を縫って帰省してくるというので
その時にこちらは開封の儀をするとします飛び出すハート