週末、土曜日は仲良しのお友達の家へ
お茶しながら他愛無い話をし
ああでもない、こうでもないと言いながら
結局全部オチで笑いに持っていき
受験生の息子さんの英作文をほんの少しみてあげ
何だかもうそれだけですっごい元気をもらえました
帰りに貰った焼き菓子のお土産を
平日のお茶のお供にさせてもらいながら
楽しかった週末の振り返り&今週への気合い!
日曜日のお家ランチは
サンドイッチな気分でしたので
全粒粉のパンで作りました
べにはるかのさつまいもがあったので
豆乳でポタージュを作り
ケールとりんごとくるみに
パルメザンチーズとトリュフオイルをかけた
簡単サラダを添えて
出掛けようと思っていたのに
あまりに寒くて出掛けるタイミングを逃し
珍しく一日中家でゴロゴロしてました
夫と2人で子供達のことや政治のこと
互いの友達のことなどなど
これまた他愛無いことをお茶飲みながら
話していたらあっという間に夕方に
2年前から16時間ファスティングが習慣となり
夕飯をスキップしているのですが
昨日は珍しく夕飯を食べました
で、その夕飯というのが
ラーメン
(坦々胡麻ラーメンの辛さ増し)
だけでなく唐揚げも
そして写真はないけれど餃子も
寒ーい夜に夫と2人で駆け込んだ
夫行きつけの町中華で
熱々のラーメンが沁みました
背徳の味?
いえ、もう甘美の味です!
この後2人でモールへ行き
2時間ほどぶらぶらと歩き回って
消化を促しました
モヤモヤしていた気持ちも
やはり時の経過と共にクリアになっていき
週末に友達と会い
ゆっくりと休息をとったら
完全に気分は元通りになりました
小さな事にも幸せを感じられ
色々なことにやる気がまた出てきたのも
時にこのモヤモヤ期があるからだと気づきました
何もない状態が続くと
その状態に慣れきってしまい
逆に幸せも充実感もぼやけてしまうのだなと
1年の締めくくりに
自分の身の回りのことに
感謝出来る気持ちにまたなれたのも
このモヤモヤ期があったからこそ
モヤモヤ期も捨てたものじゃないですね