この4月から毎朝ウォーキングに行くようになって
はや半年が経ちました
日の出の早い夏は5時半から歩き始め
今の時期は6時からスタート
ヨガ10分、ラジオ体操を終えたら
家の近所をぐるっと20分ほど早歩きして
帰宅するのが平日の日課ですが
週末は近所の公園のラジオ体操に
参加しています
鳥のさえずりを聴きながら
木々を抜けると
ラジオ体操が行われる広場
6時半から始まるラジオ体操に
多くの人が参加していて
皆さん本当に元気、元気
70代、80代の方々が元気に体操し
連れ立って会話を楽しみ
まぁそれはそれは賑やかです
50代の世代なんて
ここへ来るとまだまだこれからね!
と思えちゃうくらいです
秋晴れで本当に気持ちがいい朝でした
そして週末恒例の夫とのランチは
先週、散歩の途中に見つけたお店へ
昭和生まれ、昭和大好き人間の私にとって
昭和にタイムスリップしたかのような
お店を見つけた瞬間ときめきました
あえて写真をレトロに加工してみました
もうこの扉からしてThe 昭和
ドキドキ、ワクワクしながら
扉を開けましたもの
扉を開けたら期待通り
カウボーイベルがカランカラン🔔となり
店内のBGMはなんと70、80年代の昭和歌謡曲
ランチは定食のみで全て800円
夫は回鍋肉定食
私は豚スタミナ丼
流れてくる曲がほぼわかるのと
懐かしい雰囲気で
ホントにタイムスリップした気分でした
翌日のランチはマッサマンカレーを
手羽中が大容量でお買い得でしたので
たくさん入れて作りました
ご飯はビニヤニ風に味付けして炊いた
ジャスミンライスです
クラッシュピーナッツと
パクチーを散らして
付け合わせは
・塩味レンコンのきんぴら(笠原将弘さんレシピ)
・切り干し大根のソムタム
・キャロットラペ
このレンコンきんぴらは
笠原将弘さんのYouTubeでみて作ったのですが
簡単なのに本当に美味しくて
作り置きのはずが
夫の箸が止まらずあっという間になくなりそう
タイ料理のソムタムは
本来青パパイヤで作るのですが
なかなか手に入らないので
切り干し大根を代用してよく作ります
よく食べ、よく歩き、よく喋った週末に
心満たされましたので
また今週も頑張っていこう