子供達が共に巣立ち、
小学校の除く幼稚園、中高と続いた
朝のお弁当作りがなくなり
朝の時間の使い方が変わってきました
お弁当作りしていた頃より
ずっと早起きするようになり
今は4時半には起床し
朝の身支度を済ませ、白湯を飲んだら
ヨガとラジオ体操で
寝ている間に凝り固まった体をほぐし
軽くスクワットしたら
5時半過ぎから
ウォーキング&ランニングへ
朝のひんやりとした空気を感じ
朝日を浴び、鳥のさえずりを聞きながら
家の近所20分程度ですが
とても気持ち良く
帰宅した時は気分爽快です
帰宅したらそのまま
玄関の掃き掃除、拭き掃除をし
その日の気分に合わせた
アロマオイルをセット
洗面所、お手洗いのお掃除も終えたら
そこから夫が起きてくるまでは
音楽をかけ、コーヒーを飲みながら
朝読書と至福のひと時![]()
![]()
お弁当2つ作りながら朝食を作り
更には時々それぞれ反対方向の
子供達の学校へ車で送り届け
帰宅後に家事、仕事の準備と
慌ただしかった朝から
今は一転してゆったりとした朝の時間
あぁ、こんな日がくるなんて![]()
![]()
10年前、20年前の自分を遡っても
その時、その時で
楽しいことも辛いこともたくさんあったし
今だっていろんな課題はあるにせよ
今の自分の毎日の日々が
これまでの人生で一番好きだと
心から思えることが何より嬉しい
これまで人生の中で
辛いこともたくさんあったけれど
結局何とかなってきたという経験から
今では何が起きても
えー!嘘でしょ!どうしよう![]()
う〜ん![]()
まぁでも何とかなるでしょう![]()
と構えていられるようになれたのは
年の功とも言えるのかな
で、ホントに何とかなっているので
あまり悩まなくもなりました![]()
いつも朝のウォーキングの時は
離れて暮らす子供達の
今日1日の無事と健康を願い
そして自分の10年先を考えています
10年経ったらどんな環境にいたいか
どんな自分でありたいか
そのためには今、何をしておこうか
朝の前向きな気持ちで考えた事で
その日1日を過ごし
その積み重ねで
自分の思い描く10年後を
作り上げていけたらいいなぁ
