雨の午後 | 子育て卒業後の私の日常

子育て卒業後の私の日常

2人の娘が大学進学を機に家を出て、現在は夫と2人暮らし。
丁寧な暮らしと美しく歳を重ねていくことに憧れているそんな私の日常、日々思うことを綴っています。





雨が降ったり止んだりの午後。




今日は仕事がお休みなので
午前中は家事に勤しみ
午後からはのんびりと
来週分の授業の準備を。



自粛中、今日と同じような雨の昼下がり
ふと長女の部屋から
チェロを弾く音が聞こえてきました。
受験勉強の息抜きにチェロを手にしたようで
夫と二人、リビングで低く滑らかな音を
ゆったりと楽しませてもらえたのを
ふと思い出しました。



あれから半年、
今はチェロに脇目も振らず
ひたすら受験勉強に没頭中。




中学受験からあっという間の大学受験。
中学受験の時のように
私がする事はほとんどなく
予備校の夜のお弁当作りくらいなもの。
あっ、共通テストの受験料の支払いも
郵便局の窓口でやってきました(笑)




今年度からセンター試験は
共通テストになるのですが
未だに夫は「センター」と言い
なかなか共通テストという言葉に
馴染めずにおります。




志望校から学部選び、
それに伴っての予備校、参考書選びまで
全て自分で色々と調べて
自分の意思で決めていく長女の姿に
大きくなったなぁという気持ちと
大学受験を通して一歩ずつ
巣立ち、自立の準備が始まっているんだと
しみじみ思います。




今となっては小さな手を引いて
公園や児童館遊びに連れて行っていた事も
プリキュアショーを観に行ったり
ドラえもんの映画に行った事も
小学生だった子供達と
夏の暑い中、自由研究を一緒に楽しんだ事や
中学受験に親子で臨んだ日々も
振り返ればあっという間の事で
本当にかけがえのない日々だったなぁ。




長女の背中を見て、
次女も将来を考えるようになりました。
次女がどんな選択をしていくのか
こちらもとても楽しみです。




リビングに飾られてるチェロは
インテリアとして置いてあるので
弓は張られてないし弦も緩々ですが
時折娘達はピチカートして遊んでます。