週末は京都へことりっぷ。
先週末、安土城跡に登ったらやはり本能寺跡も行ってみたい!と子供達。
主人と私は大規模修理の終わった平等院鳳凰堂を見たいね!
ということで桜シーズンで激混みになる前に京都へ。
先週の滋賀へは車ででしたがさすがに我が家からは遠かった!
今回は新幹線に乗って行ってきました
家族4人向かい合ってトランプしたり読書しながらのんびり旅。
京都到着後、まずは子供達の大好きな二条城を見学し
(お写真ありませんが…)
その後徒歩で移動し昼食へ。
お腹ペコペコのところにすき焼きが染み渡りました
食後一休みしてからお風呂も楽しみました

午前中は雨でとても寒く、冷たい二条城の床を歩いて
体も足も冷え切っていたので熱々のすき焼きとお風呂で体が温まり
しばらくお部屋で休んだら元気に復活しました。
午後はお願いしてあったハイヤーにて平等院鳳凰堂へ。
平等院へ行く途中、運転手さんのオススメで
日本最古の神社であり、恐らく世界最小の世界遺産といわれる
宇治上神社へも立ち寄り興味深いお話しも聞かせていただきました。
美しく修理された平等院。
(長女ちゃん撮影)
こちらでも教科書では学べなかった事柄をガイドしていただき
実物を見学しながら本当に勉強になりました。
我が子達も10円玉をかざしながら写真撮影( ´艸`)
その後本能寺跡の石碑を訪れ、姉妹二人はどっぷり想像の世界へ。
ないものの中で想像する楽しさ。
これがなかなか面白いようです。
最後は夕方の清水寺を散策し、しばし沈みゆく夕陽を眺めのんびり。
帰りは京都のおばんざいやお菓子、お茶も購入し
新幹線では到着直前までみんなしてぐっすり
日帰り旅でしたが楽しい週末を過ごす事が出来ました
