日曜日、主人の両親宅へお泊りに行っていた次女ちゃん。
おばあちゃんと一緒に作ったという
アップルパイをお土産に帰ってきました。
リンゴの酸味が程よく、紅茶と一緒に美味しく
本日のおやつにいただきました
お料理やお菓子作りが大好きな次女ちゃんは
お泊りに行くと必ず義母と一緒に何かを作って
持って帰ってきてくれます。
先週のことになりますが、
子供達の学校の音楽会へ行ってきました。
はたから見ると笑えるくらい学校行事が大好きな我が子達。
今年の音楽会も友達と約束して自ら朝練や放課後の練習にと
それはそれは楽しそうに一生懸命に取り組んでました。
今年は長女ちゃんは木琴、次女ちゃんは鉄琴。
当日はそれぞれミスする事なくソロの演奏もこなせました。
かなりの速さで連打しなくてはならなかったので見ているこちらはハラハラでした((>д<))
小学校最後の音楽会だった長女ちゃんは
総合司会を担当しましたが
次女ちゃんは今年実行委員として準備から頑張り、
当日は学年を代表し、一人みんなの前でスピーチしてくれたり
吹奏楽団としての演奏も披露してくれたりと
活躍の目覚ましい音楽会でした。
小さな頃はとてもとてもおとなしく人見知りで、
私から離れる事が出来なかった次女ちゃん。
そんな次女ちゃんは年齢が上がると共に積極性がつき
今や長女ちゃんより積極的で、
様々な活動の場へ飛び込んでいくように。
そんな次女ちゃんの成長がとても嬉しく頼もしく
子供の成長は長い目でみてあげる事が大切なんだなーと
母としてまた一つ教訓になった一日でありました

そんな今年の音楽会。
翌日の朝刊の地域版に学校の音楽会が記事になっており
次女ちゃんがバッチリとカラー写真で載っておりました( ´艸`)