おばあちゃんにお小遣いをもらった帰り道、
書店に寄って長女ちゃんが自分で選んでお小遣いで購入した本。
子供の成長を感じるシーンは色々あるけれど
選ぶ本、読む本で子供の成長を感じたりもします。
既に長女ちゃんの身長は私と変わらなくなってきて
私のお洋服を着る事も出てきた今日この頃。
本棚の本も共有出来るようになる日もそう遠くないんだろうなぁー。
ちなみに長女ちゃんは『ビリギャルが現役慶應に合格した話』を
ゲラゲラ笑いながらあっという間に読んでしまいました。
太平洋戦争物は授業で日中戦争まできたので併せて文献として読み
ついでに『蒲生邸事件』で2.26事件を読むそうです。
インターネットですぐに調べられる便利な時代ですが
興味のある事に関しての本を探し、ゆっくりと読みながら
時に本を閉じ、自分の考えをまとめていく。
ゆっくりと本を読む事は、じっくりと自分の考えを持てる時間だったりも
