15日(オペ翌日)はファミリーハウスに泊まっていたので、早朝から様子を見に行った。
まだ管は沢山あるけど、オペ後よりもましになっていた。
採血とレントゲン
出血は落ち着いてきた。
これはオペ後一日目の息子さん。

16日(オペ2日後)、管は昨日より減っていた。
昨日の採血結果により、貧血の数値はOK
肝機能は上昇(オペの影響)
ビリルビンに変わりはない。
この日の担当看護師の対応が悪く、預けて帰るのがすごく不安でしたが、娘も心配で後ろ髪を引かれる思いで帰りました。
17日(オペ3日後)、痛み止の点滴も外れ、そろそろ飲食開始しようということになった。
便も出始めたので、色の変化を期待して帰りました。
採血結果
Tビリルビン6.7
Dビリルビン4.3
AST 126
ALT 226
18日(オペ4日後)、ミルクが再開した。
最初は50から!!少しずつ飲む量も増えてきて安心した。
管も外れて、やっとすっきり!!

19日(オペ5日後)
便の色は、緑➡白色の脂肪便
薬の開始
ウルソ
ビタミン薬
この日は、家族でファミリーハウスに泊まってお見舞い。
相変わらず黄疸出てる気がするし、便の色も白く不安の日々の始まり。
ステロイドの投与を考えると主治医に言われた。
20日(オペ6日後)
便の色より、利胆(胆汁がでること)はないと思われる。
翌日よりステロイドの投与を開始!!
1週間、様子を見て継続するかを考える。
ステロイドにより利胆がなければ、経過観察後、移植を考える。
移植を考える症状は
★体重が増えない
★出血(PT値)
このステロイドにかけるしかない!!
信じて待つ!!と思っていてもこの時は不安に押し潰されそうでした。
便の色に一喜一憂する日々が始まりました。
21日(オペ7日後)
ステロイドの投与開始!!
便に緑色の粒が混じっていた。
少し利胆してる??
Tビリルビン5.89
Dビリルビン3.75
AST 64
ALT 80
少し下がった。
これからのステロイドの活躍を期待するしかない。
まだ管は沢山あるけど、オペ後よりもましになっていた。
採血とレントゲン
出血は落ち着いてきた。
これはオペ後一日目の息子さん。

16日(オペ2日後)、管は昨日より減っていた。
昨日の採血結果により、貧血の数値はOK
肝機能は上昇(オペの影響)
ビリルビンに変わりはない。
この日の担当看護師の対応が悪く、預けて帰るのがすごく不安でしたが、娘も心配で後ろ髪を引かれる思いで帰りました。
17日(オペ3日後)、痛み止の点滴も外れ、そろそろ飲食開始しようということになった。
便も出始めたので、色の変化を期待して帰りました。
採血結果
Tビリルビン6.7
Dビリルビン4.3
AST 126
ALT 226
18日(オペ4日後)、ミルクが再開した。
最初は50から!!少しずつ飲む量も増えてきて安心した。
管も外れて、やっとすっきり!!

19日(オペ5日後)
便の色は、緑➡白色の脂肪便
薬の開始
ウルソ
ビタミン薬
この日は、家族でファミリーハウスに泊まってお見舞い。
相変わらず黄疸出てる気がするし、便の色も白く不安の日々の始まり。
ステロイドの投与を考えると主治医に言われた。
20日(オペ6日後)
便の色より、利胆(胆汁がでること)はないと思われる。
翌日よりステロイドの投与を開始!!
1週間、様子を見て継続するかを考える。
ステロイドにより利胆がなければ、経過観察後、移植を考える。
移植を考える症状は
★体重が増えない
★出血(PT値)
このステロイドにかけるしかない!!
信じて待つ!!と思っていてもこの時は不安に押し潰されそうでした。
便の色に一喜一憂する日々が始まりました。
21日(オペ7日後)
ステロイドの投与開始!!
便に緑色の粒が混じっていた。
少し利胆してる??
Tビリルビン5.89
Dビリルビン3.75
AST 64
ALT 80
少し下がった。
これからのステロイドの活躍を期待するしかない。

病気発覚後から今までの経緯を書くといいながら、途中で止まっててすみません。
なんとなく数値もすこし下がって、日常生活は普通に過ごしてました。
ですが今日、朝から様子がおかしくて、起きたのに半分寝てて、寝ぼけたみたいに泣く!!
って言うのが6時過ぎから7時45分くらいまで続いてました。
そしたらいきなりの痙攣!!
1分半くらい続きました。
娘の時に経験したので、とりあえず時間をはかるのと、救急車を呼ぶことはすぐにできました。
救急車呼んで、すぐに来たけど、ここからどれだけ滞在するねん!!
д<)
まぁ、酸素マスクしたり、瞳孔チェックしたり、バイタルの確認とかはしてくれてたけど…
_<")
なんで!?なんで!?低血糖??
ってなってたら、肝機能低下が原因らしいです…(´Д`)
何個も病気の掛け持ちは辛いな…とか考えてたら、持病からかとすこし安心したような、また移植に近づいたような気がして不安になったような…
そして入院手続きとかすべて終わったあとに何故か息子さん発熱(´д`|||)
胆管炎の可能性もあるし、余計に心配・゜・(つД`)・゜・
血糖コントロールもうまくいかず、なかなか安定しないし心配だけど、とりあえず早く元気になってくれることを祈るばかりです(о∪∪о)
こんなときは、いつも頑張って実家に泊まってくれる娘さんにも感謝です。
もちろん預かってくれる両親にも✧