私崖っぷちはとある総合病院で理学療法士をしています。


つまり、3回目優先接種対象である医療従事者。

12月10日に接種をしてきたのでご報告と誰かの参考になればなぁ…と思って更新します。


過去のワクチンについては下から。


『コロナワクチン2回目接種』前回、3週間前に1回目接種を行い『新型コロナウイルスワクチン』いよいよやってきました。コロナのワクチン接種。金曜日接種して約2日が経過しました。今の状況と接種…リンクameblo.jp


ワクチン接種はピッタリ8ヶ月を越えなければ打てない。

8ヶ月になる数日前に予約をしていて変更を余儀なくされた。笑


接種をするにあたり相変わらず、既往歴や治療中の疾患、痙攣の既往で医師の問診に時間がかかる。笑


問診を担当してくださった先生から2回目の副反応について質問された。


前回の頻脈、呼吸苦が気になったらしく先生の対応としては接種見送りに印をされた。



そしてそのまま診察室を後にすると看護部長さんと事務の感染対策の人に呼び止められる。

1回分も無駄にできないギリギリでの人数調整。院内感染発生時の対応などワクチン未接種は問題になりやすいのだろう…



別室に連れていかれ

本人的には打ちたい?打ちたくない?

と聞かれる。

もちろん打ちたくなかったらそもそも今回のワクチンには申し込んではいない。


そんな話をしていたら別の先生の問診に入ろう。と言う話になった。


そして違う先生の問診のために診察室へ移動。

しかしそこでもさっき先生が見送りって判断したんでしょ?なら見送りなんじゃない?

それだけの副作用出たら確かに見送りって言うかもしれない。と



再び別室に連れていかれ、どうしよっか。と言う話になる。

提案されたのは

・通院先の大学病院での接種

・上の先生の問診を頼む

・接種して週末入院して経過観察をする



入院は勘弁。笑

通院先で接種をしたところで副反応が変わるわけではない…


残されたのは上の先生の問診。


電話で問診をお願いし、少しでも異変を感じたら救急外来受診をする。という約束のもと接種となった。



接種までに20分近くかかった。笑



無事に接種が終わり経過観察。

はい。崖っぷちさんはここに座っててください。と

観察場所にいる看護師さんの目の前に座らされる。なんか悪いことした気分。笑



そして特に変わりなく時間が経過して職場に戻り仕事をする。

そして呑気にリハビリをしていたら看護部長さんから内線がかかってくる。


変わらないですか?と


大丈夫です。ありがとうございます。と答え


何かあったらすぐ連絡と土日だったら救急受診をしてください。と伝えられて電話が終わる。


初日の夜はなんともなく前ほど腕も痛くなかった。

なーーんだ。へっちゃらじゃん!って思った。


翌日の朝36.1℃

2回目接種の時は翌日の朝にはすでに微熱だった。

ここでも再びなーーーーんだ。へっちゃらじゃーーーん。と余裕。笑

ただ熱が無い割には起き上がるのが大変なほど倦怠感が強い。


前回の接種と違い冬なのでずっとファンヒーターの前にいる。

悪寒を感じることなく昼に灼熱感を感じた。

暑すぎて廊下に出るも暑い…



…………_(:3 」∠)_

ちーん。


そのまま少し下がったり上がったり…

結局夜中に38.8℃まで解熱するも高熱が続いた。


そして何よりも今回1番辛かったのは腰痛!!

痛すぎて夜は眠れなかった。

腕の痛みはそこまでではなかった。


そして接種2日目の今日。

朝には36.6℃と解熱した。腰の痛みは半端ないけれど…

そして昼は吐き気で食事が取れず…


そして今。もう普通に戻った。

接種から51時間が経過して腰痛も解消。



3回目接種の副反応は2回目と同等とよく言われています。

ただ、当院では3回目が1番辛かった。との意見が今のところは多いみたいです。


私は呼吸苦や頻脈が無かったのでその点では今回の方が楽だったかな?とは思いますが熱があって寝たいのに腰がずーっと痛すぎて眠れないのは辛かったです。



でも、、、

それでも患者さんの感染リスクが低くなるならそれに越したことないと思う。


少しでも多くの人に3回目接種が伝わりますように。