禅語

脚下照顧

きゃっかしょうこ


「自分の足元をよく見なさい」という禅の教えです。


「履き物を揃えなさい」という礼儀作法の意味もあります。


自分の足元が見えていないということは、人生の行く先も見えていないということ。


小さなことが

生き方に大きく影響しています。


物事が上手くいかない時、

つい誰かのせいにしたり人を妬んだりしていませんか


そんなときこそ

いったん立ち止まり

本来の自分と向き合って

みましょう。


自分の置かれた環境を冷静に

ふり返ってみるのです。


すべては

自分の足元を整える余裕から


今いる自分の場所に

意味がある

と思えば


当たり前の毎日

輝き出します。




うりゅ坊







足元が見えていない人は自分自身が見えていない…

そのあらわれだそう…


靴を揃えることは

心を整えることに

繋がっているんだね



この小さな習慣が

身につけば

生き方も美しくなりますよ…と

教えてくれています。






うりゅ坊

感謝

ありがとう