タキイのミニヒマワリ🌻
もうすぐ咲きそう![]()
7月中旬にまいたけど、もう咲きそう![]()
少しカイガラムシがついてたから取った。
そして、種からのコスモス…
汚い![]()
なんか上がチリチリするんよな。
気になって、蕾がついてるやつ以外摘心した。
こっちのプランターはまだきれいな気もする。
種からのコキア、
もう少し丸くなって欲しい。
来年は10号鉢くらいの大株にしよう。
種からのマリーゴールド、
なんかこれも汚いです![]()
健全ではない感じ。
この前摘心したけどさ、、
どうなるかな。
マリーゴールド、5月ごろに種蒔いて、ナメクジにやられて全滅したんよね。
育てるの2回目になるけど、また失敗しそうだな。
ちなみにこれもタキイの種。
ホワイトゴールドミニ。
種からのペチュニア。
最初薄い黄色であんまりかわいくないなーと思ってたけど、毎日たくさんお花を咲かせてくれて、今では充分愛おしいです![]()
![]()
種からのジニア。
生協で買ったジニアミックスの種だったけど、
おそらくジニアプロフュージョンレッドイエローバイカラーなのではないかと思います、、
咲きはじめと先終わりで色が変わります。
咲きはじめは鮮やかな黄色と赤!
なかなか好きなジニアでした![]()
種からのプリムラジュリアン、
ポットのサイズを上げました。
職場の青いプリムラジュリアンに種ができていたので、取ってきて5月にまいたやつです。
10粒ほどまいて芽がでたけど、生き残ったのは2株だけ。
片方も貧弱です。
5月に種まきってネットで書いてたんだけど、夏が暑すぎてほんと5月に種まきであってるの?と思う![]()
秋まきじゃだめなんだろうか![]()
あと少しで夏が終わるからなんとか頑張ってほしいところ。
種からのマンゴー。
二年目。
大きくなりました。
鉢増ししなきゃ![]()
宮崎の太陽のたまごだっけ。
なんか高級マンゴーを食べて植えたんよな。
観葉植物みたい。
ネットで買った謎イチジク。
日本種らしい。
日本種ってなんだろ。
蓬莱柿ってこと?
蓬莱柿なのかなと思ってたけど、実の形が違うような?
熟したけどお尻は割れない。
そして、甘い。
美味しい。
葉っぱは蓬莱柿みたいなんだけど。
不思議。
美味しかったので、リストラはしないことに。
パスティリエは味が苦手だったので、さよならしました。
先日種まきしたハナワギクは8個芽が出ました🌱
ダイソーのストックの種からも目が出ました![]()
芽がでたときはやっぱり嬉しい![]()
サフランの球根、
冷蔵庫に入れてみました。

















