長くなりますが、すみません。
昨夜の事です。
奈良から帰宅し、夕食済ませてくつろいでいた時
息子の通う学校から電話が
また、なにかやらかしたのか?
今日学校休んだのか?
なんか出し忘れた書類でもあるのか?
そぅ思いながら電話に出ると
先生が「昨日○○君、学校に侵入したみたいで…それが今分かったので…遅い時間で申し訳ないですが○○君と一緒に学校まできてもらえませんか??警察も来ていてお話し聞きたいようなので、お願いします」と。
え?警察?学校に侵入?
怒りで震えているのが自分でもわかりました。
旦那様も一緒に学校へ。
息子、学校へ侵入して、お菓子を食べていたそう。
一緒にいた友達は…学校への侵入を頻繁に繰り返しているそうで、息子は好奇心から一緒に侵入してしまったと。。。建造物侵入で学校側が警察に被害届けをだしたと。息子は友達を止めたが止めきれなかったのと、好奇心から侵入してしまったと正直に警察にはなしたそう。友達は建造物侵入だけではなく、他にも色々とやっていたみたいで、その事実をしっていた息子も長々と事情聴取を受けました。
約4時間。友達は6時間ほど。正直、子供にはキツかったと思います。夜中までかかりましたから。
私たち夫婦も校長先生から話があり校長室で話を聞いていました。校長先生が赴任してきてこんな事が起こってとてもショックだと。私たちだってショックですよ。なのに、事態を重く受け止めてない先生がいるようで、職員室からキャッキャと騒ぐ先生の声。
旦那様、キレました。学校の最高責任者が今回のことでショック受けてて、事態を重く受け止めているといってるのに、あの先生らは何なんだと。
確かにそうですよね。
先生たちもウンウンと頷いてました。
親になるということは、本当に大変だと改めて思いました。でも、こんな息子でも愛おしい存在です。
もちろん、娘も愛おしい存在です。2人とも私の宝です。だからこそ、叱る。
大人になっていく過程だと思うことも大事よね。