いつもごらんいただき、ありがとうございます。
ホリスティックサロンPono、ワタナベ キョウコです。
さて私、「日曜劇場」に結構ハマっていて
ここ何年かドラマが変わっても毎回見ております。
で、7月から始まったドラマはこちら
私も身体を触らせていただく仕事をしているので
「総合診療科」というのが大きな病院で始まったというのは聞いたことがありました。
とはいえ実際にお会いする機会もなく。
なので、「これは見たい」と思いました。
それともう一つ。
主役の松潤がとても意外で。
どちらかといえば好きな俳優ですが
割ときつい役が多かった気がしたので
どんな感じな話だろう?
と興味津々。
1回目を見て面白かったし勉強にもなったので
今回2回目を。
今回は生まれつき心臓の弱い弟を持ったお兄さんのお話。
両親は治療費のため疲れ切るほど働き
夫婦仲も悪くなりお母さんが出ていき
お兄ちゃんが高校を辞めてまで
みていた弟が亡くなってからの
お兄ちゃんな体調るりは良太向き合うお話。
弟が亡くなった時に
「正直僕はホッとした。
弟のことが大好きで可愛いと思っていたのに
そんなことを思うなんてダメなお兄ちゃんなんだ」
と自分を責めていました。
そこから「自分を否定」して不調になっていたようです。
一般的に立派な意見や行為を褒め称えられることも多いです。
ネガティブや人の悪口は良くない、
マイナス発言はしちゃいけない・・・・
まあ、理想はね、そうかもしれません。
でもね、人間だもの。
「なんで意地悪なの!」
「嫌な奴!」
「やってらんない!」
そう思うことも、いっぱいあります。
酷いことをされたら
「いなくなってしまえばいいのに!」
と思うことだってあります。
思うことは、いいんですよ。
それを実行して「殺人事件」のようになってしまうのはダメですが。
でもね、瞬間的に思ってしまうこともあるんです。
そしたら
「どうして私はそう思ったの?」
と考えみる。
例えば家族に「どうして〇〇やらないの?」
といわれて言われてイラッとしたら
「どうしてイラッとしたんだろう?」
もしかしたらやろうと思ってたのに
疲れて出来ない、気が乗らなくて出来ない、
いろいろ思っていることがあったかもしれないですね。
生きてるといろんな人がいるし
いろんなことが起こります。
理解できないこと、想像もしなかったことも
たくさんあります。
自分のことだって
意外と分かってないこと、多いんです。
いろんな自分がいていいのです。
「あ、こんなこと思う自分がいるんだ」と
否定せずにとりあえず受けとめてあげれば
それでいいのだと思います。
それはあなただけじゃなくて
あなたのそばにいる人も
同じだと思います。
(一瞬の空)
最後までお読みいただき、ありがとうございます
オフィシャルLineやってます
ブログの更新、イベントのご案内、ブログやFBに書きにくいことなど
書いていきたいと思います。
よろしかったら登録お願いします。
ID:vjh2054a
現在ご提供中のメニュー
【オステオパシー施術予約申し込み】
施術申し込み あなたの身体の自然治癒力にスイッチを入れます!
サロンでの施術 施術は手だけを使って行います。
最新予約可能日
詳細はこちらより
【施術他イベント出店情報】
8/20夏休みワークショップカフェ@中山
8/23マルシェ出店@新高円寺
8/26キネシオロジーによる食物アレルギー施術
8/30トルコランプ作り
9/4励まし鑑定士美虹先生とのコラボイベント
9/13季楽荘でプチマルシェ@中山
9/15私だけのオリジナル韓方茶作り
お問い合わせはこちらから
お問い合わせ
【自然食・発酵調味料 予約や講座】
飲む美容液 甘酒 甘酒作りを一から。
乳酸菌の宝庫 キムチ作りで 腸内環境を整えよう 添加物ゼロのキムチを簡単に。
簡単美味しいスーパー調味料~ひしお&塩麹作り~ 簡単美味しく使いこなすまで。
身体に優しいもちもち米粉成型パン作り!(ベーグル&フォカッチャ)
米粉で作る肉まん・あんまん
身体を温める鉄火味噌作り
講座のお申し込みはこちらへ