いつもご覧いただきありがとうございます。
ホリスティックサロンPono ワタナベキョウコです。
白いヒガンバナが咲いてました。
そんな季節ですね。
施術はいろんな方にやらせていただいてます。
もちろん同年代の方や男性、
年配の方やお子様も。
手だけを使うので場所も選びませんし
ソフトなのでうとうとする方も多いです。
すぐに寝てしまう方もいますが
お話しを伺いながら
いろいろなお話しをさせていただきます。
お話しの中に
不調の原因やストレスなどが見えてきたり
ちょっとした習慣が
不調の原因につながってることが
分かったりするので
お話しも大事なことだったりします。
最近聞いたお話しで
ずっと仲の良かった方と
少し距離を置くことになったという方。
お話しを伺うと
いまは様子を見るとのこと。
「ごめんなさい」という言葉がない、とのことで
「その一言が聞けたらどうですか?」
と聞くと
「ちょっとは伝わってるのかと思うから
こちらの態度も変わるかも」
とのこと。
あー!
分かります!
私も家族とのけんかでそういうことがありました!
私の場合は
「なんでこんなに傷ついてることが分からないんだろう?」
ということがあまりにも続いて。
ケンカも珍しく長引いて。
最終的には
「思ったことはためずに言葉に出す努力をしよう」
ということにはなったのですが
「ごめんなさい」
という言葉が聞きたかっただけなのかも後から思いました。
「言わなくてもいいたいことは分かるでしょ?」
ということは期待しないほうがいいです。
ちゃんと言葉にして伝えた方がいいです。
「親しくても自分ではない」
のです。
何となくわかってくれてるかもしれないけど
分かってないかもしれない。
頭を下げるのは嫌かもしれない。
自分の弱いところを見せるのは嫌かもしれないけど
「自分の気持ちをちゃんと言葉にして伝える」
というのはとても大切なこと。
特に大切な人には
伝える努力をしなくてはいけないと思います。
そうしないと
大切な人が離れていってしまうかもしれません。
「分かってくれない」
という前に
一言でもいいので伝えてみませんか?
それで伝わらなければ
そこまでの関係だったということです。
「ごめんなさい」
「ありがとう」
それだけでも
結構ちがったりするものです。
その一言が言えなくて
大事な人が離れていくなんて
もったいないですよ。
伝えるだけ伝えてだめなら仕方ない。
あきらめもつきます。
かっこ悪いと思うかもしれないけど
伝えようとする姿は
案外カッコいいものです。
やってみてください。
なんとなくそんなことを思いました。
最後までお読みいただき、ありがとうざいますm(_ _ )m
Line@始めました。
ブログがつの更新、イベントのご案内、ブログやFBに書きにくいことなど
書いていきたいと思います。
よろしかったら登録お願いします。
ID:vjh2054a
現在ご提供中のメニュー
【オステオパシー 予約申し込み】
オステオパシー施術申し込み あなたの身体の自然治癒力にスイッチを入れます!
サロンでのオステオパシー施術 オステオパシー施術は手だけを使って行います。
最新予約可能日
詳細はこちらより
【オステオパシー他イベント出店情報】
9月27日 体験施術会@TamaCafe
10月20日 お茶会付き親子体験施術@にじいろケアハウス
10月7日 体験施術@フラットガーデン
12月5日 季楽荘でプチマルシェ@中山
10月18日 養子縁組という家族の形お話し会@フラットガーデン
お問い合わせはこちらからお問い合わせ
【自然食・発酵調味料 予約や講座】
飲む美容液 甘酒 甘酒作りと甘酒を使ったアレンジ料理・スイーツ作り
乳酸菌の宝庫 キムチ作りで 腸内環境を整えよう 添加物ゼロのキムチを簡単に。
簡単美味しいスーパー調味料~ひしお&塩麹作り~ 簡単美味しく使いこなすまで。
身体に優しいもちもち米粉成型パン作り!(ベーグル&フォカッチャ)
身体を温める鉄火味噌作り
奄美大島の発酵飲料ミキ作り
栗の渋皮煮作り 10/2 10/4 10/8