いつもご覧いただきありがとうございます。
ホリスティックサロンPono ワタナベキョウコです。
先月開催した「身体の仕組みから見るダイエット小話」
ご参加いただいたかたかはとても好評でした。
その時に
「もっと違う身体の使い方も知りたい」
「介護の時に楽な身体の使い方を知りたい」
というリクエストをいただき
今回また別の身体の使い方のお話しをしてもらうことになりました。
タイトルは
【①介護しない、されないヒント
②介護が楽になる”からだ”の仕組み】
の2本立てです。
以下、内容の紹介です。
①介護しない、されないヒント (10時-12時)
少子高齢社会です。介護する人がいないんです。
だから介護が必要な状態にならないようにしましょう。
すでに介護を受けている人は、これ以上介護量が増えないようにしましょう。
介護を受けている人も、まだ受けてない人も、ちょっとした小話を聞いて、
元気でいられるヒントを見つけてみませんか。
②介護が楽になる“からだ”のしくみ (13時-16時)
「介護は重労働で腰が痛くなる」と思っていませんか?
確かに人のからだを動かすのってとても大変ですよね。
でもちょっとした工夫で、それが少し楽になるなら良いと思いませんか?
からだの仕組みを知って「大変な介護」から「あっ、楽だ」と思えるようになる
“からだ”仕組みの小話を聞いてみませんか。
お話ししてくださるのは
”白いおじさん”の愛称を持つ堀口 将さん。
東京多摩で「身-体工房ほ」を開業されていて
介護のお仕事をしていたこともあり
いまも講師として介護福祉士の養成学校で教鞭をとっています。
「身-体工房ほ」さんホームページ→身-体工房ほ
そんな白いおじさんのお話し、ぜひ一緒に聞いてみませんか?
【①介護が楽になる”からだ”の仕組み
②介護しない、されないヒント】の詳細
【日 程】
8月16日月曜日
【時 間】
10時~16時半頃
【料金】
①介護しない、されないヒント(お昼付き) 7000円
②介護が楽になる”からだ”の仕組み(お昼付き) 22000円
※①②通し受講は26500円
【会 場】
JR・横浜市営地下鉄グリーンライン中山駅から徒歩12分
詳細はお申し込み時にお知らせいたします。
お申し込みはこちらから
ランチもお楽しみに。
ではお申込みお待ちしています。
最後までお読みいただき、ありがとうざいますm(_ _ )m
Line@始めました。
ブログの更新、イベントのご案内、ブログやFBに書きにくいことなど
書いていきたいと思います。
よろしかったら登録お願いします。
ID:vjh2054a
現在ご提供中のメニュー
【オステオパシー 予約申し込み】
オステオパシー施術申し込み あなたの身体の自然治癒力にスイッチを入れます!
サロンでのオステオパシー施術 オステオパシー施術は手だけを使って行います。
最新予約可能日
詳細はこちらより
【オステオパシー他イベント出店情報】
9月15日 お茶会付き親子体験施術@にじいろケアハウス
8月28日 出張施術@戸塚
8月19日 体験施術@フラットガーデン
お問い合わせはこちらからお問い合わせ
【自然食・発酵調味料 予約や講座】
飲む美容液 甘酒とアンズジャム作り 甘酒作りとアンズジャムのWレッスン。8/18
乳酸菌の宝庫 キムチ作りで 腸内環境を整えよう 添加物ゼロのキムチを簡単に。8/29
水キムチ作りで 腸内環境を整えよう 乳酸菌たっぷりの辛くないキムチ 7/28
簡単美味しいスーパー調味料~ひしお&塩麹作り~ 簡単美味しく使いこなすまで。
身体に優しいもちもち米粉成型パン作り!(ベーグル&フォカッチャ)
身体を温める鉄火味噌作り
奄美大島の発酵飲料ミキ作り