まずは相手を知る | 横浜☆オステオパシー整体&発酵ごはん、小さなできたらを少しでもできる体にするお手伝い

横浜☆オステオパシー整体&発酵ごはん、小さなできたらを少しでもできる体にするお手伝い

~小さなやりたいを少しでもできる身体に~
 ☆身体の本来の状態に近づけるように、身体の外と中からケアして小さなやりたいを少しでもできる身体になれるお手伝いをしています☆

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

ホリスティックサロンPono ワタナベキョウコです。

 

突然ですが

 

私はいつも朝ドラをみてます。

 

 

 その時間にみてることはあまりないんですけど。

 

今回のドラマは

 

人の心の動きが丁寧に描かれているなと思います。

 

先週のタイトルが

 

「相手を知れば怖くない」でした。

 

 

内容は主人公が東日本大震災の津波体験の怖さから

 

「知って欲しい!」

 

と水の怖さばかりを放送したところ

 

視聴者から水の楽しさも伝えてほしいという投稿から

 

上司に言われた言葉が

 

とても深くてですね。

 

「人は分からないものを怖がります。

 

でも逆に良く知ってさえいれば、例え牙を向けられたとしても

 

傷つけられないないように距離を保つことができる。

 

相手を良く知るということは恐怖と被害を遠ざけます」

 

番組では防災についてのことですが

 

これって何にでも当てはまりますよね。

 

「あの人何考えてるかわからないから近寄りがたい」

 

とか。

 

まさに「知らないから怖い」

 

ですよね。

 

ドラマは続きの言葉がありまして

 

「最初から怖いとおもってしまっては、近づき知る機会さえ奪われる。

 

そして結果的に得体のしれない恐怖と戦わざるを得なくなり

 

間違った対処をするようになります」

 

うーん!深い!

 

先日友人から聞いた

 

内戦下での体験もそうでした。

 

命からがら逃げ延びて飛行機に乗れて

 

一緒に逃げていや日本人も

 

どんどん減っていったそうです。

 

その中では現地のこどもたちに銃を向けられることもあったそう。

 

でも彼らの日常は戦争。

 

「生きるか死ぬか」なので

 

5歳の子でも銃を操るということが

 

当たり前のことなんだそう。

 

そういう環境で育った人と

 

今の日本で育った人は

 

戦争に対して同じ考えであるはずがありません。

 

いまのコロナでもそう。

 

人によって考え方も違いますよね。

 

「価値観」は人それぞれです。

 

理解しあうということで大切なのは

 

自分の考えで相手を責めるのではなく

 

「相手がどんな視点から物事みているか」

 

を知ることではないでしょうか。

 

そのうえで、その人の考えを理解し話し合うことが

 

まずは理解することの始まりになると思うのです。

 

最初から責めるばかりでは

 

たぶん相手も思っていることを話さないでしょうし

 

最初から自分を責めてくるばかりのあなたの意見を

 

しっかりとは聞いてくれないと思うのです。

 

「相手がどういう視点からみて、どう思ってどう行動したのか」

 

ということをまずは知る。

 

そこから理解しあう、ということに

 

つなげていけるのだと思います。

 

「自分とは違う視点」をまずは知ること。

 

そこから始まるのかな、なんて

 

そんなことをふと思いました。

 

最後までお読みいただき、ありがとうざいますm(_ _ )m

 

ダイヤグリーンLine@始めました。ダイヤグリーン

ブログの更新、イベントのご案内、ブログやFBに書きにくいことなど

書いていきたいと思います。

 

よろしかったら登録お願いします。

 

ID:vjh2054a

 友だち追加

ドキドキ現在ご提供中のメニュー

【オステオパシー 予約申し込み】

ハートの点(purple)オステオパシー施術申し込み  あなたの身体の自然治癒力にスイッチを入れます!

チューリップ赤サロンでのオステオパシー施術  オステオパシー施術は手だけを使って行います。 

チューリップ赤最新予約可能日右矢印詳細はこちらより

 

【オステオパシー他イベント出店情報】

ハートの点(purple)8月28日  出張施術@戸塚

ハートの点(purple)8月19日  体験施術@フラットガーデン

クローバー8月6日 夏休み特別企画 地球歴講座(濱口さん)

 

 お問い合わせはこちらから右矢印お問い合わせ

 

【自然食・発酵調味料 予約や講座】

ハートの点(purple)飲む美容液 甘酒とアンズジャム作り 甘酒作りとアンズジャムのWレッスン。8/18
  

 ハートの点(purple)乳酸菌の宝庫 キムチ作りで 腸内環境を整えよう  添加物ゼロのキムチを簡単に。8/29

 

ハートの点(purple)キムチ作りで 腸内環境を整えよう  乳酸菌たっぷりの辛くないキムチ 

 

ハートの点(purple)簡単美味しいスーパー調味料~ひしお&塩麹作り~ 簡単美味しく使いこなすまで。

 

ハートの点(purple)身体に優しいもちもち米粉成型パン作り!(ベーグル&フォカッチャ) 

  

  ハートの点(purple)米粉で作る肉まん・あんまん

  

ハートの点(purple)身体を温める鉄火味噌作り 

 

ハートの点(purple)奄美大島の発酵飲料ミキ作り 

 

 

 

ヒマワリ講座のお申し込みはこちらへ