優しい味ってどんな味? | 横浜☆オステオパシー整体&発酵ごはん、小さなできたらを少しでもできる体にするお手伝い

横浜☆オステオパシー整体&発酵ごはん、小さなできたらを少しでもできる体にするお手伝い

~小さなやりたいを少しでもできる身体に~
 ☆身体の本来の状態に近づけるように、身体の外と中からケアして小さなやりたいを少しでもできる身体になれるお手伝いをしています☆

いつもご覧いただき、ありがとうございますキラキラ

 

ホリスティックサロンPono ワタナベ キョウコです。

 

昨日は新年最初のフラットガーデンのでランチサービスの日でした。

 

 

左下から七草粥、となりお汁粉

 

上にいって左が株の塩麹和えと差し入れの大根のなますです。

 

お子様にはおかゆはあまり人気がなかったのですが

 

お母さんの味見をすると

 

止まらなくなったりしていました。

 

お汁粉のあんもじっくり煮てます。

 

年末年始の食べ過ぎにはおかゆはちょうどよいですね。

 

「七草粥は初めて食べるかも」

 

という方もいて

 

我が家は毎年かかさず(たぶん)食べてるので

 

ちょっと驚きました。

 

こちらの施設では

 

こういう季節を感じる食べ物を出して

 

季節を愛でると言うとおおげさかもしれませんが

 

楽しんでいただければと思います。

 

昨日も何度か言われてたのですが

 

「優しい味のおかゆです」

 

「いつも食べてる塩麹より美味しくて優しい味です」

 

と言われました。

 

昨日だけではなく

 

良く言われます。

 

「体調落ちてる時に食べると元気がでます。」

 

など言っていただくと

 

本当に良かったと思います。

 

とはいえ

 

「優し味ってなんだろう?」

 

と思うのです。

 

調べてみると

 

①味が薄くてまずいけど、まずいと言えない場合。
②薄味ちょうどいい味付けどちらでも、ほっこりする美味しいさの場合。

 

というのが出てきました。

 

詳細はこちら右矢印優しい味とはどんな味?

 

①は良く料理番組で使われるそうです。

 

②のが近いのかな?と勝手に思ってます。

 

薄味ではないと思うのですが

 

疲れたときやご飯を作りたくないときに

 

気軽に食べてもらって

 

ほっこりしてもらえればいいなと思います。

 

またこんな記事も出てきました。

 

「身体にとって」優しい味
・薄味できつい香辛料が使われていない
・過剰な油っぽさが無い
・素材の味がよく感じられる

「心にとって」優しい味
・丁寧に作られている事がわかるような繊細な味
・馴染みがありどこか懐かしく、ホッとする味
・旅先でその土地の郷土や文化が垣間見えるような素朴な味

 

詳細はこちら右矢印優しい味ってどんな味?

 

舌だけではなく心で味を感じるっていいですねキラキラ

 

もちろん手作りなので

 

身体に悪いものは入っていません。

 

食欲が満たされれば

 

気持ちに余裕もできます。

 

その上で優しい味の料理を食べて

 

さらには優しい気持ちになってもらえて

 

その優しさが広がっていけば

 

嬉しいですキラキラ

 

そんなことを改めて思いました。

 

次回は1月16日木曜日です。

 

良かったら遊びにきてください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうざいますm(_ _ )m

 

ダイヤグリーンLine@始めました。

 

ブログの更新、イベントのご案内、ブログやFBに書きにくいことなど書いていきたいと思います。 

 

よろしかったら登録お願いします。 

 

ID:vjh2054a

 友だち追加

 ドキドキ現在ご提供中のメニュー

【オステオパシー 予約申し込み】

ハートの点(purple)オステオパシー施術申し込み  あなたの身体の自然治癒力にスイッチを入れます!

チューリップ赤サロンでのオステオパシー施術  オステオパシー施術は手だけを使って行います。 

チューリップ赤最新予約可能日右矢印詳細はこちらより

 

【オステオパシー他イベント出店情報】

ハートの点(purple)1月17日 オステオパシー体験会@フラットガーデン

ハートの点(purple)1月27日 オステオパシー体験会@Tama Cafe

ハートの点(purple)2月11日 出張施術@戸塚

ハートの点(purple)2月25日 オステオパシー体験会@新丸子 エピリリ

 

 お問い合わせはこちらから右矢印お問い合わせ

【自然食・発酵調味料 予約や講座】

ハートの点(purple)飲む美容液 甘酒を手軽に作って楽しもう! 甘酒作りを1から簡単に。
 

 ハートの点(purple)乳酸菌の宝庫 キムチ作りで 腸内環境を整えよう  添加物ゼロのキムチを簡単に。

  2月20日 

ハートの点(purple)簡単美味しいスーパー調味料~ひしお&塩麹作り~ 簡単美味しく使いこなすまで。

  

ハートの点(purple)身体に優しいもちもち米粉パン作り!ベーグル編

  

 ハートの点(purple)身体に優しいもちもち米粉パン作り!フォカッチャ

 

 ハートの点(purple)米粉で作る肉まん・あんまん

 1月29日  

ハートの点(purple)身体を温める鉄火味噌作り

  2月5日

 

ハートの点(purple)冬に仕込み簡単お味噌&味噌だれ作り

  2月3日 2月8日